記録ID: 8044487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
日本三百名山⛰️瓶ヶ森 伊予富士~瓶ヶ森縦走
2025年04月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 963m
- 下り
- 841m
コースタイム
天候 | 登り始めはガス 徐々に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
https://www.inofan.jp/spot/recommended/n474/ 🚗³₃🚲アクセス 伊予富士登山口(ずんこデポ) 瓶ヶ森 自然休養林第1駐車場に車駐車 yossy自転車で伊予富士登山口へ 【帰り】 京都駅に送ってもらい夜行バス(ずんこ) 23:15発 京都駅八条口観光バス乗降場 2,900円 サンシャインエクスプレス SN01便 05:30着 バスタ新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に笹原で濡れます。 伊予富士西分岐から東黒森は笹藪漕ぎ。 1度ロードに出て自念子ノ頭へ登り返し、膝丈の笹原を西黒森目指し進む。 足場は狭い所もあり西黒森への分岐から西黒森は急登で両脇の笹を掴んで登りました。眺望は360度抜群で真横の瓶ヶ森が美しい。 鞍部から瓶ヶ森へは残雪が多少残るもツボ足で問題なく上がれます。 瓶ヶ森から石槌山を正面に拝むことが出来ました。 各鞍部からUFOラインにエスケープ可能。 |
その他周辺情報 | 道の駅ふれあいパークみの 8:00~17:00 https://www.park-mino.info/ 併設♨️ 天然いやだに温泉大師の湯 700円 営業時間10:00~22:00 定休日 毎月第2水曜日(5・7・8・12月は無休) https://www.park-mino.info/facility/daishinoyu/ 淡路SA下り https://www.jb-highway.co.jp/sapa/awaji_down.html |
写真
日本三百名山の伊予富士🎶コチラからは急登もなく最短ルートで楽々( *´꒳`*)晴れてたら気持ちイイ眺めなんだけど、待てど暮らせどガスが取れなかった〜
三等三角点🚩【伊予富士】
三等三角点🚩【伊予富士】
撮影機器:
感想
四国遠征4日目🚗³₃今日は瓶ヶ森へ。
前回笹ヶ峰〜伊予富士まで歩いていたのでせっかくだから稜線の軌跡つなぎをしたいなぁと🎶
瓶ヶ森の駐車場に車を停めてUFOラインを自転車で降りてくる作戦で伊予富士登山口からスタート🐾
出だしの時間はガスっていて全く眺望が無かったけど、歩いてるうちに晴れてきて歩いた稜線と雲海、石槌も見る事が叶いました👀✨
笹原歩きだけにびしょびしょになったー笑笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する