記録ID: 8051299
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
御前岳ピストン
2025年04月24日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:36
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,792m
- 下り
- 1,799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 9:36
距離 17.5km
登り 1,792m
下り 1,799m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、登山ポストなし。 |
その他周辺情報 | くろば温泉(600円、21時まで) |
写真
撮影機器:
感想
平瀬林道入口までの道路は舗装済みで問題なかった。
前日夕方に着き車中泊し、3時に起きて準備してから5時過ぎに小雨の中歩き始める。
林道の雪はもう大分解けていて倒木が一本邪魔しているだけだった…。橋を渡り、登山口からメインルートの尾根を上がって行くと、500m程登ったところで雪が繋がり始め、晴れて気温が上がる中、坪足で踏み抜きながら進む。
白川村と高山市の境界尾根に出たところで北上して鞍部から三ノ谷に下る。沢筋は一部雪割れを起こして流れが見えていたが、踏み抜かずにすんなり渡れてホッとする…。
その後の登り返しは踏み抜きが酷くて手こずったが何とか登り切って10時半過ぎに頂上に着く。山頂はもう薮が出ていたので一番高いところにある三角点がすぐに見つかる。
しばらく写真を撮ってから来た道を戻ると、尾根の下部で残雪に引き込まれて隣の尾根を下りそうになってしまったが、すぐに気が付いたおかげで何とか回り込み無事林道に下りる。
下山後は、くろば温泉(600円)で汗を流してから次の日に登る予定の白根山の登山口近くの渋峠へ向かったが、夜はかなり気温が下がりそうなので無理せずに手前の中野市内で車中泊した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する