記録ID: 8053023
全員に公開
ハイキング
甲信越
坂戸山と六万騎山で春の花を満喫
2025年04月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 660m
- 下り
- 656m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:12
距離 5.2km
登り 660m
下り 656m
7:15
7分
スタート地点
12:27
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
六万騎山・庚申塔登山口駐車場 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
念願叶って、新潟の山に初めて登りました。見飽きるほどに咲き誇るカタクリ・イワウチワなどの花々、残雪の山々と満開の桜の風景・・・極上の体験をすることができました。坂戸山・六万騎山は駅から登山口までが近いので、自家用車でなくても首都圏から日帰り可能です。初心者でも登りやすい山ということも魅力です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
南魚沼の田んぼの雪、2週間前はたっぷりでしたがまったく無くなった感じですね。あの雪は何処へいったんだろうという景色です。坂戸山、いよいよ花の開幕戦ですね😊イワナシ・イワウチワ・イワカカミの岩々三姉妹も咲きはじめたし、薬師尾根のオオヤマザクラも見頃の感じまた行きたくなりますヨ。
城坂コースはまだ雪いっぱいでしたか?薬師尾根より花が多いけどまだ雪の下でしょうかね。
16枚目の桜、たぶんオクチョウジサクラかな?関東圏には無いけど可愛い桜ですね。
六万騎、ここも2週間で花の様相が変わった感じですね。自分が行った時はカタクリがやっと咲きはじめてコシコバイモのほうが目立ってました。越後の春、この季節だけは移住してもいいかななんて毎年おもってますよ😁
コメントありがとうございます。
てるさんや他の方のレコを読んで、坂戸山や六万騎山のことを知り、ここなら一人でも新幹線使って行けると思い計画しました。幸い、ツレが休みを取れたので車で楽々移動になりました。
城坂コースはまだ雪が残っているところが結構あるみたいでした。私は雪道を歩いたことはないし、下りだったので止めました。
16枚目の桜はオクチョウジザクラですか。小さな花の可愛い桜でした。六万騎山でコシノコバイモを見つけることはできませんでした。その代わりではありませんが、今年初のヘビに出会ってしまいました😵
コメントありがとうございます。
念願の新潟の山行きでした。最初は4月初めに角田山に行くつもりでしたが、天候が悪く断念しました。坂戸山のカタクリは4月下旬が見頃と知リ、出かけました。カタクリもイワウチワもタイミングばっちりでした😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する