ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 805481
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

富士見台 〜白く染まる山で楽しむ初のスノーシューイング〜

2016年01月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
11.0km
登り
634m
下り
621m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:59
合計
5:18
9:45
11
スタート地点
11:16
11:17
21
11:38
11:38
25
12:03
12:06
21
12:27
12:52
27
13:19
13:19
15
13:34
13:34
10
13:44
13:49
40
15:03
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ヘブンスそのはらのリフトを利用
一日券を購入すると、スノーシューをするためにリフトに乗ることもできるので、スノーシューとスキー両方を楽しみたい方にはおすすめ
一日券:¥4150 スノーシューチケット:¥3000
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
・ヘブンス園原展望台から萬岳荘までは林道歩き。積雪30cmほど。スノーシューなどで良く踏まれているので、新雪が降り積もった直後でなければアイゼンがあれば歩けそう。
・萬岳荘から富士見台までも夏道の上を歩いて行くので、あえて踏み跡を外さなければ危険はない。
・全区間を通じて、滑落危険個所や雪崩が起きそうな箇所も無し。林道区間では不必要に路肩ギリギリまで寄らなければ問題なし。安全に雪山ハイキングを楽しめる。

≪トイレ≫
・ヘブンズ園原スキー場内、萬岳荘の1Fの冬用トイレを利用できる。
・神坂小屋のトイレは冬季閉鎖されており利用不能。
・ヘブンズ園原も上の展望台まで上がるとトイレは無い。センターハウスで済ませてからリフト乗車のこと。
その他周辺情報 ≪温泉≫
・ヘブンス園原から車で10分ほど下ると昼神温泉に入浴施設あり

≪商店≫
・ヘブンス園原以降には自販機・商店等無し。
1月末の寒波でようやく雪が降り積もった
2016年01月26日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 9:16
1月末の寒波でようやく雪が降り積もった
ゴンドラから中央アルプスを望む
2016年01月26日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 9:23
ゴンドラから中央アルプスを望む
ゴンドラを降りてから第2リフトまではゲレンデ歩き
2016年01月26日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 9:47
ゴンドラを降りてから第2リフトまではゲレンデ歩き
パノラマコース
新雪のおかげでパウダースノー
早く戻ってきて滑りたいな〜
2016年01月26日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 9:51
パノラマコース
新雪のおかげでパウダースノー
早く戻ってきて滑りたいな〜
はじめてのスノーシュー装着
レンタルスノーシューはバンドで締め付ける簡易タイプでした
2016年01月26日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 10:08
はじめてのスノーシュー装着
レンタルスノーシューはバンドで締め付ける簡易タイプでした
ヘブンス園原展望台からの眺め
南アルプスが全部見える
南アルプスを見ながらのダウンヒルって最高に気持ちいい!
2016年01月26日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:14
ヘブンス園原展望台からの眺め
南アルプスが全部見える
南アルプスを見ながらのダウンヒルって最高に気持ちいい!
これより富士見台高原へ向かう
2016年01月26日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:15
これより富士見台高原へ向かう
林道もすっかり雪に覆われた
2016年01月26日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:19
林道もすっかり雪に覆われた
太陽に照らされて雪が輝く
2016年01月26日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 10:22
太陽に照らされて雪が輝く
敢えて踏み跡を外して歩いてみたところ…
脚への負荷増大で、すごく疲れることが分かりました…"(-""-)"
2016年01月26日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 10:26
敢えて踏み跡を外して歩いてみたところ…
脚への負荷増大で、すごく疲れることが分かりました…"(-""-)"
美しい樹氷に覆われた恵那山
2016年01月26日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 10:30
美しい樹氷に覆われた恵那山
どこまでも続く白い道
2016年01月26日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:39
どこまでも続く白い道
荒川岳、赤石岳、聖岳、上河内山など南アルプス南部
2016年01月26日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 10:48
荒川岳、赤石岳、聖岳、上河内山など南アルプス南部
白峰三山と塩見岳
2016年01月26日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:49
白峰三山と塩見岳
鋸岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳
2016年01月26日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 10:49
鋸岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳
カラマツ林の間を抜けて行く
2016年01月26日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 10:53
カラマツ林の間を抜けて行く
太陽をバックに雪化粧のカラマツ
2016年01月26日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:56
太陽をバックに雪化粧のカラマツ
空の青と雪の白のコントラストが見事
2016年01月26日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 10:57
空の青と雪の白のコントラストが見事
凍り付いて枝からもつららを垂れ下げる木々
2016年01月26日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 11:05
凍り付いて枝からもつららを垂れ下げる木々
2016年01月26日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 11:06
神坂山が見えてきた
あの山腹に萬岳荘がある
2016年01月26日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:11
神坂山が見えてきた
あの山腹に萬岳荘がある
塩見岳
こうやって見るとマッターホルンみたい
2016年01月26日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 11:15
塩見岳
こうやって見るとマッターホルンみたい
2016年01月26日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 11:17
神坂峠まで来た
2016年01月26日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:19
神坂峠まで来た
輝く雪とシュカブラ
2016年01月26日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:21
輝く雪とシュカブラ
富士見台・恵那山の登山基地 萬岳荘
1Fの冬用トイレと避難部屋が使用できる
2016年01月26日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 11:32
富士見台・恵那山の登山基地 萬岳荘
1Fの冬用トイレと避難部屋が使用できる
これより林道を離れて雪の上を行く
2016年01月26日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:42
これより林道を離れて雪の上を行く
笹原もすっかり雪に覆われた
2016年01月26日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:50
笹原もすっかり雪に覆われた
空が近づいてくると稜線はすぐそこ
2016年01月26日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:54
空が近づいてくると稜線はすぐそこ
稜線に到達
2016年01月26日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:55
稜線に到達
中津川・恵那市街を見渡せるポイント
2016年01月26日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 11:56
中津川・恵那市街を見渡せるポイント
風で飛ばされてしまうのか、この辺りは積雪はあまり深くない
2016年01月26日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 11:58
風で飛ばされてしまうのか、この辺りは積雪はあまり深くない
海老のしっぽ
2016年01月26日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 11:59
海老のしっぽ
ロープにも氷の結晶
2016年01月26日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:01
ロープにも氷の結晶
神坂小屋
トイレは使えないが避難小屋としては利用できる
2016年01月26日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:04
神坂小屋
トイレは使えないが避難小屋としては利用できる
ゴールの富士見台山頂が見える
2016年01月26日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:05
ゴールの富士見台山頂が見える
中央アルプスの向こうに八ヶ岳が頭をのぞかせる
2016年01月26日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:07
中央アルプスの向こうに八ヶ岳が頭をのぞかせる
山頂への最後の急登箇所
しんどいけど、ゴールはすぐそこだ
2016年01月26日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:08
山頂への最後の急登箇所
しんどいけど、ゴールはすぐそこだ
富士見台山頂 頭上には紺碧の空
ここを見せてあげたい大切な人…を思い出すと悲しくなるのでやめとこ
2016年01月26日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:18
富士見台山頂 頭上には紺碧の空
ここを見せてあげたい大切な人…を思い出すと悲しくなるのでやめとこ
富士見台山頂に到着!
2016年01月26日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 12:43
富士見台山頂に到着!
山頂からのパノラマ 北側
2016年01月26日 12:37撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
1/26 12:37
山頂からのパノラマ 北側
北アルプス方面は少し雲が多い
御嶽・乗鞍・穂高など3000m峰が連なる
2016年01月26日 12:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:58
北アルプス方面は少し雲が多い
御嶽・乗鞍・穂高など3000m峰が連なる
御嶽山
2016年01月26日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:59
御嶽山
北アルプス 穂高連峰
いよいよ今年の夏、あなたの元へ
2016年01月26日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:15
北アルプス 穂高連峰
いよいよ今年の夏、あなたの元へ
中央アルプス
富士見台から見る中央アルプスが一番かっこいいと思うのです
2016年01月26日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:54
中央アルプス
富士見台から見る中央アルプスが一番かっこいいと思うのです
中央アルプス 木曽駒ヶ岳
また夏と秋に再訪します!
2016年01月26日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/26 12:40
中央アルプス 木曽駒ヶ岳
また夏と秋に再訪します!
八ヶ岳 中央が主峰の赤岳
穂高登頂のトレーニングで初夏に挑戦しようと思います
2016年01月26日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:44
八ヶ岳 中央が主峰の赤岳
穂高登頂のトレーニングで初夏に挑戦しようと思います
南アルプス 全山展望!
2016年01月26日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:14
南アルプス 全山展望!
鋸岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳
南アルプス、今年は甲斐駒に登りたい!
2016年01月26日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:41
鋸岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳
南アルプス、今年は甲斐駒に登りたい!
北岳・間ノ岳・農鳥岳・塩見岳
富士山は…見えないのです
2016年01月26日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:41
北岳・間ノ岳・農鳥岳・塩見岳
富士山は…見えないのです
荒川岳・赤石岳・聖岳・上河内岳
2016年01月26日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:42
荒川岳・赤石岳・聖岳・上河内岳
山頂からのパノラマ 南側
2016年01月26日 12:47撮影 by  iPad Air 2, Apple
1
1/26 12:47
山頂からのパノラマ 南側
神坂山と南アルプス南部
2016年01月26日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:45
神坂山と南アルプス南部
大川入山
歩いてきた稜線の道も見える
2016年01月26日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 12:45
大川入山
歩いてきた稜線の道も見える
恵那山
2016年01月26日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 12:46
恵那山
中津川・恵那市街
笠置山と二ッ森山も見える
2016年01月26日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:46
中津川・恵那市街
笠置山と二ッ森山も見える
恵那山の右手に瑞浪の屏風山
はるかに鈴鹿山地 空気が澄んでいれば伊吹山も見えるだろう
2016年01月26日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:46
恵那山の右手に瑞浪の屏風山
はるかに鈴鹿山地 空気が澄んでいれば伊吹山も見えるだろう
北陸方面は雲が多くて白山は見えず
2016年01月26日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:47
北陸方面は雲が多くて白山は見えず
中央アルプスを見ながらどん兵衛天そば特盛頂きまーす!
消費カロリーをしっかり補ってしまったね…
2016年01月26日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:57
中央アルプスを見ながらどん兵衛天そば特盛頂きまーす!
消費カロリーをしっかり補ってしまったね…
歩いてきた道をたどって帰途に就く
2016年01月26日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:16
歩いてきた道をたどって帰途に就く
萬岳荘が小さく見える
2016年01月26日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:29
萬岳荘が小さく見える
ボブスレーのコースみたい
2016年01月26日 13:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:30
ボブスレーのコースみたい
雪に覆われた木の下に入るとこんな感じ
落雪してきたら、雪だるまが出来上がるな…
2016年01月26日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:37
雪に覆われた木の下に入るとこんな感じ
落雪してきたら、雪だるまが出来上がるな…
2016年01月26日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:54
2016年01月26日 14:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 14:05
2016年01月26日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 14:10
南アルプスを見ながら歩く道
山腹の道は神坂神社からのブナコース
2016年01月26日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 14:13
南アルプスを見ながら歩く道
山腹の道は神坂神社からのブナコース
南アルプス南部
中央少し右のちょこんととがったピークが光岳
2016年01月26日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 14:37
南アルプス南部
中央少し右のちょこんととがったピークが光岳
リフトの下りは怖い〜( ゜Д゜)
2016年01月26日 14:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 14:43
リフトの下りは怖い〜( ゜Д゜)
夕映えの聖岳
2016年01月26日 16:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 16:30
夕映えの聖岳
夕映えの中央アルプス
2016年01月26日 16:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 16:33
夕映えの中央アルプス
塩見岳アーベントロート
この角度から見るととても格好いい山
2016年01月26日 16:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 16:38
塩見岳アーベントロート
この角度から見るととても格好いい山

感想

≪感想執筆中≫
・1月末の寒波でようやく富士見台も冠雪したので、はじめてのスノーシューイングをしてきました。
・ヘブンス園原上から萬岳荘までの林道は積雪30センチほど。まわりの森も一面の銀世界で、雪の白と空の青のコントラストを楽しみながら歩きました。
・林道区間では東側に南アルプスが広がり、展望も楽しみながら歩けました。
・萬岳荘から林道を離れて登山道歩き。積雪50センチほどで、スノーシューが威力を発揮。
・稜線に出ると西側の展望も開けて、御嶽山〜乗鞍〜穂高までの山も望めました。
・山頂は360度の大パノラマ。まわりは雪に覆われて真っ白になり夏とは違った美しさでした。
・展望を楽しみながら食事をして、来た道を戻り、ヘブンス園原へ。疲れた脚には、帰り道の登り区間がなかなかしんどかったです。
・ヘブンス園原に戻って、営業時間ラストまでスキーを楽しんでから、帰途に就きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら