ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8058769
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峰山(八経ヶ岳・弥山)& 奈良三輪山

2025年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
9.8km
登り
1,107m
下り
1,106m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:41
合計
6:44
距離 9.8km 登り 1,107m 下り 1,106m
7:57
23
8:20
11
8:31
8:32
10
8:42
58
9:40
6
9:46
9:51
3
9:53
9:54
15
10:09
25
10:34
10:55
10
11:05
13
11:18
11:26
0
11:24
11:26
38
12:04
12:05
12
12:16
17
12:33
12:39
18
12:57
46
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 前日、上北山温泉「フォレストかみきた」宿泊し、当日朝、169号線から309号線に入り行者還トンネル西口駐車場へ.(駐車料金1000円誘導あり、又、大峰山など、3種類のバッヂが700円で販売)
コース状況/
危険箇所等
道路情報で、行者還トンネル西口駐車場から先の天川方面は、通行止めになっていた。
登山届は、登山口入口に登山届BOXがあったが、紙やペンも無く、届けの紙を入れる所も鍵が閉まっていて入れられなく、出せなかった! 
下山後、前泊のホテルの温泉に入りに行ったが、
そのホテル内の玄関横に登山届BOXがある事に気付いた。警察官がその登山BOXの中身を回収に来ていた。
その他周辺情報 登山後、前泊した上北山温泉「フォレストかみきた」で入浴。大人700円(JAF会員証提示600円)ホテル内の自販機でアイスを食べ、近くの道の駅でお土産購入。
前日、東名阪道、御在所SAに途中下車。
2025年04月25日 13:26撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:26
前日、東名阪道、御在所SAに途中下車。
昼食。
2025年04月25日 13:40撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 13:40
昼食。
上北山温泉へ。
2025年04月25日 16:58撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 16:58
上北山温泉へ。
この赤い、1台しか通れない狭い橋を渡る。
2025年04月25日 17:33撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 17:33
この赤い、1台しか通れない狭い橋を渡る。
「フォレストかみきた」到着。
2025年04月25日 17:46撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 17:46
「フォレストかみきた」到着。
ホテル周辺を散策。
2025年04月25日 17:48撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 17:48
ホテル周辺を散策。
ホテル内の温泉施設。
2025年04月25日 17:50撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 17:50
ホテル内の温泉施設。
2025年04月25日 17:53撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 17:53
ホテル夕食。郷土料理でしつこくなく、牛肉が美味だった。
2025年04月25日 19:03撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 19:03
ホテル夕食。郷土料理でしつこくなく、牛肉が美味だった。
デザート。
2025年04月25日 19:41撮影 by  Pixel 6a, Google
4/25 19:41
デザート。
翌日、朝ホテルを6時出発。崖がコンクリートで固められた道に入る。169号線から309号線へ。
2025年04月26日 06:17撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 6:17
翌日、朝ホテルを6時出発。崖がコンクリートで固められた道に入る。169号線から309号線へ。
.309号線に入ると、1から始まる看板🪧がある。
2025年04月26日 06:17撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 6:17
.309号線に入ると、1から始まる看板🪧がある。
行者還トンネル西口駐車場。上はもう一杯で下の駐車場へ。
2025年04月26日 06:50撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 6:50
行者還トンネル西口駐車場。上はもう一杯で下の駐車場へ。
この事務所の裏にトイレが。
2025年04月26日 06:51撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 6:51
この事務所の裏にトイレが。
登山口。紙・ペン無かった。
2025年04月26日 06:59撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 6:59
登山口。紙・ペン無かった。
2025年04月26日 07:04撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 7:04
2025年04月26日 07:06撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 7:06
カラムラサキツツジ。
2025年04月26日 07:06撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 7:06
カラムラサキツツジ。
左へ。
2025年04月26日 07:35撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 7:35
左へ。
🪧奥駈道出合。
2025年04月26日 07:57撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 7:57
🪧奥駈道出合。
右へ。
2025年04月26日 07:57撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 7:57
右へ。
2025年04月26日 08:07撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 8:07
三等三角点。
2025年04月26日 08:20撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 8:20
三等三角点。
大峯奥駈道ー弁天の森。
2025年04月26日 08:20撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 8:20
大峯奥駈道ー弁天の森。
沢山の緑の葉が出ていた。
2025年04月26日 08:23撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 8:23
沢山の緑の葉が出ていた。
ウェラトルム・アルブム(食べると有害らしい)。
2025年04月26日 08:28撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 8:28
ウェラトルム・アルブム(食べると有害らしい)。
左へ。
2025年04月26日 08:42撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 8:42
左へ。
聖宝の宿跡。
2025年04月26日 08:43撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 8:43
聖宝の宿跡。
大峯奥駈道ー聖宝の宿。
2025年04月26日 08:43撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 8:43
大峯奥駈道ー聖宝の宿。
長い木の階段。
2025年04月26日 09:12撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 9:12
長い木の階段。
2025年04月26日 09:22撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 9:22
残雪。
2025年04月26日 09:32撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 9:32
残雪。
2025年04月26日 09:36撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 9:36
大峯奥駈道ー行者還岳?
2025年04月26日 09:39撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 9:39
大峯奥駈道ー行者還岳?
国見八方覗。
2025年04月26日 09:39撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 9:39
国見八方覗。
大峯奥駆道の地図。
2025年04月26日 09:40撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 9:40
大峯奥駆道の地図。
弥山。
2025年04月26日 09:41撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 9:41
弥山。
弥山小屋。
2025年04月26日 09:41撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 9:41
弥山小屋。
弥山、山頂入口。
2025年04月26日 09:42撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 9:42
弥山、山頂入口。
皇太子殿下行啓記念。今の天皇も登られたんだ。
2025年04月26日 09:42撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 9:42
皇太子殿下行啓記念。今の天皇も登られたんだ。
行者堂。
2025年04月26日 09:45撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 9:45
行者堂。
2025年04月26日 09:46撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 9:46
2025年04月26日 09:49撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 9:49
大峯・弥山は、2004年に世界文化遺産に登録された、と。
2025年04月26日 09:49撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 9:49
大峯・弥山は、2004年に世界文化遺産に登録された、と。
八剣山・前鬼?
2025年04月26日 09:54撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 9:54
八剣山・前鬼?
オオヤマレンゲ自生地。
2025年04月26日 10:03撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 10:03
オオヤマレンゲ自生地。
シカ等に荒らされないように、網の扉が3箇所ぐらいあった。
2025年04月26日 10:04撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 10:04
シカ等に荒らされないように、網の扉が3箇所ぐらいあった。
八経ヶ岳頂上に到着。
2025年04月26日 10:27撮影 by  Pixel 6a, Google
4
4/26 10:27
八経ヶ岳頂上に到着。
1914.9m。「大峯 近畿最高峰!」
2025年04月26日 10:27撮影 by  Pixel 6a, Google
3
4/26 10:27
1914.9m。「大峯 近畿最高峰!」
三角点。
2025年04月26日 10:31撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 10:31
三角点。
剣があった。
2025年04月26日 10:32撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 10:32
剣があった。
360°大パノラマだった!左に凸凹山が見えた。
2025年04月26日 10:32撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 10:32
360°大パノラマだった!左に凸凹山が見えた。
2025年04月26日 10:32撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 10:32
2025年04月26日 10:34撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 10:34
2025年04月26日 10:34撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 10:34
「フォレストかみきた」からの朝食弁当。柿の葉寿司。
2025年04月26日 10:43撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 10:43
「フォレストかみきた」からの朝食弁当。柿の葉寿司。
大パノラマな青空の下で昼食。幸せを感じた❢
2025年04月26日 10:44撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 10:44
大パノラマな青空の下で昼食。幸せを感じた❢
下山。網の扉は鍵掛けが厳重だった。
2025年04月26日 11:01撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 11:01
下山。網の扉は鍵掛けが厳重だった。
弥山公衆トイレ。100円ーポケットに何枚か入れておいた方が良い。
2025年04月26日 11:25撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 11:25
弥山公衆トイレ。100円ーポケットに何枚か入れておいた方が良い。
2025年04月26日 11:26撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 11:26
頂上からも見えていた、凸凹山。
2025年04月26日 11:27撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 11:27
頂上からも見えていた、凸凹山。
下山は急な箇所が多く注意⚠?
2025年04月26日 11:28撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 11:28
下山は急な箇所が多く注意⚠?
すれ違ったワンちゃん、 飼い主さんがこっちを向かせてくれた。可愛い❢
2025年04月26日 11:37撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 11:37
すれ違ったワンちゃん、 飼い主さんがこっちを向かせてくれた。可愛い❢
花はツツジしか咲いていなかった。
2025年04月26日 13:28撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 13:28
花はツツジしか咲いていなかった。
カラムラサキツツジ。
2025年04月26日 13:28撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 13:28
カラムラサキツツジ。
木橋の下をきれいな沢が流れていた。
2025年04月26日 13:39撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 13:39
木橋の下をきれいな沢が流れていた。
弥山小屋予約、お知らせ。
2025年04月26日 13:39撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 13:39
弥山小屋予約、お知らせ。
行者還トンネル西口駐車場に無事到着。下山は.たまたま会話が合った方と、休憩を全くせずに一緒に一気に下りてきた。楽しかったので疲れは吹き飛んだ❢
2025年04月26日 13:47撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 13:47
行者還トンネル西口駐車場に無事到着。下山は.たまたま会話が合った方と、休憩を全くせずに一緒に一気に下りてきた。楽しかったので疲れは吹き飛んだ❢
帰り道。ソメイヨシノがきれい❢
2025年04月26日 14:01撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 14:01
帰り道。ソメイヨシノがきれい❢
309号線から国道169号線へ向かう。
2025年04月26日 14:12撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 14:12
309号線から国道169号線へ向かう。
左、309号線🪧No.1の看板を捉えた。行き、ここから車で入ってきたのだ。
2025年04月26日 14:26撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 14:26
左、309号線🪧No.1の看板を捉えた。行き、ここから車で入ってきたのだ。
右へ。
2025年04月26日 14:27撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 14:27
右へ。
前泊した上北山温泉へ。
2025年04月26日 14:28撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 14:28
前泊した上北山温泉へ。
上北山村内、宿泊施設が何軒かある!
2025年04月26日 14:45撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 14:45
上北山村内、宿泊施設が何軒かある!
上北山温泉に戻ってきた。「道の駅上北山」に車を置いて、徒歩に。
2025年04月26日 14:45撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 14:45
上北山温泉に戻ってきた。「道の駅上北山」に車を置いて、徒歩に。
細い橋を渡って、「フォレストかみきた」へ。
2025年04月26日 14:54撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 14:54
細い橋を渡って、「フォレストかみきた」へ。
「フォレストかみきた」の温泉へ入る。
2025年04月26日 15:03撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 15:03
「フォレストかみきた」の温泉へ入る。
入浴後のアイス。迷ったあげくマカダミアに、美味で正解だった❢
2025年04月26日 16:02撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 16:02
入浴後のアイス。迷ったあげくマカダミアに、美味で正解だった❢
下山してから気が付いた。ホテルのフロアーの隅に、登山届用紙とBOXがあった。
2025年04月26日 16:11撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 16:11
下山してから気が付いた。ホテルのフロアーの隅に、登山届用紙とBOXがあった。
温泉営業時間。
2025年04月26日 16:12撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 16:12
温泉営業時間。
温泉入浴・宿泊客専用駐車場あり。
2025年04月26日 16:15撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 16:15
温泉入浴・宿泊客専用駐車場あり。
明日、奈良を観光して帰る為、二日目の宿、169号線で天理方向へ!
2025年04月26日 18:31撮影 by  Pixel 6a, Google
4/26 18:31
明日、奈良を観光して帰る為、二日目の宿、169号線で天理方向へ!
何故か奈良の夕日っぽかった!
2025年04月26日 18:31撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/26 18:31
何故か奈良の夕日っぽかった!
翌朝、ホテルの窓からの厳かな日の出!
2025年04月27日 05:40撮影 by  Pixel 6a, Google
4/27 5:40
翌朝、ホテルの窓からの厳かな日の出!
石神神宮へ。
2025年04月27日 08:43撮影 by  Pixel 6a, Google
4/27 8:43
石神神宮へ。
日本最古の神宮。神話の世界への入口らしい。
2025年04月27日 08:45撮影 by  Pixel 6a, Google
4/27 8:45
日本最古の神宮。神話の世界への入口らしい。
大きなきれいなチャボがいた。
2025年04月27日 09:17撮影 by  Pixel 6a, Google
2
4/27 9:17
大きなきれいなチャボがいた。
次に、大神(おおみわ)神社へ。ニの鳥居。
2025年04月27日 10:00撮影 by  Pixel 6a, Google
4/27 10:00
次に、大神(おおみわ)神社へ。ニの鳥居。
大神神社、拝殿。
2025年04月27日 10:17撮影 by  Pixel 6a, Google
2
4/27 10:17
大神神社、拝殿。
大神神社奥、三輪山登山口。11時に登拝し、約1時間半で下山して来た。ここから先は写真撮影は禁止。神が鎮まる聖なる山と仰がれてきたらしい❢
2025年04月27日 12:25撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/27 12:25
大神神社奥、三輪山登山口。11時に登拝し、約1時間半で下山して来た。ここから先は写真撮影は禁止。神が鎮まる聖なる山と仰がれてきたらしい❢
奈良らしい展望。
2025年04月27日 12:50撮影 by  Pixel 6a, Google
2
4/27 12:50
奈良らしい展望。
昼食に、三輪そうめんを「万直し食堂」というお寿司屋さんで食べた❢ 握りは、今日とれた魚と言っていた。穴場だ。空いていた。
2025年04月27日 13:19撮影 by  Pixel 6a, Google
4/27 13:19
昼食に、三輪そうめんを「万直し食堂」というお寿司屋さんで食べた❢ 握りは、今日とれた魚と言っていた。穴場だ。空いていた。
三輪そうめんと握り寿司のセット。安かった。
2025年04月27日 13:18撮影 by  Pixel 6a, Google
4/27 13:18
三輪そうめんと握り寿司のセット。安かった。
つい美味しそうですぐ食べてしまい、食べる前にスマホ撮影を忘れてしまった!なので、この店前の模型食のメニューを写して帰った。美味だった❢
2025年04月27日 13:18撮影 by  Pixel 6a, Google
4/27 13:18
つい美味しそうですぐ食べてしまい、食べる前にスマホ撮影を忘れてしまった!なので、この店前の模型食のメニューを写して帰った。美味だった❢
その後「みむろ」というお店で名物「もなか」をお土産に購入(美味だった❢)そして急いで帰路へ.
2025年04月27日 13:23撮影 by  Pixel 6a, Google
4/27 13:23
その後「みむろ」というお店で名物「もなか」をお土産に購入(美味だった❢)そして急いで帰路へ.
撮影機器:

装備

備考 チェーンスパイクは必要ない。

感想

昨年11月、「大台ケ原」に登ったが、その時、この「大峰山」も一緒に登るはずだった。だが、道路の一部崩壊で今回泊まった宿泊先「フォレストかみきた」から、「宿泊をキャンセルしてほしい」との電話を当日貰い、「大峰山」への山行は絶ってしまい、登山を断念せざるを得なかった。
今回、半年越しとなった大峰山。前もって、奈良県や、宿に道路状況確認の電話を入れて聞いたり、準備を万全に整えての山行だった‼

ついに本番、行者還トンネル西口駐車場に着いた時は嬉しく、すでに山行の達成感がした.。私にとって、登山はその登山口に車で行くまでが、至難の業で、もうそれで半分達成できた感がある。また今回、登山口までか狭い道ですれ違いができるか、石が上から落ちてこないかなど、不安だったが、無事、駐車でき、帰れて安堵した。

山行は、初めから急登が続き、百名山の本でも登山度、中級とあったので、やはりちょっとキツかった。下山も急登だった分、膝にきた。でも青空の360°の頂上景色は、心に残った❢

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

大峰山登頂おめでとうございます㊗️ 関東から遠路はるばる、ほんとにお疲れさまでした💦
お天気も良くて良かったですね😊
ここはオオヤマレンゲの自生地です。そして近年は鹿の害もすごいそうです。また林床の苔も綺麗ですよね。私もフォレストかみきたに泊まりました。確か記念にTシャツ👕とタオルを買いました。この辺りは道路も狭いし、たびたび災害で通行止めになりますね。今年もさっそく百名山チャレンジを始動されて、私もとても刺激を受けました。
2025/5/3 23:52
いいねいいね
1
毎回、コメント有難うございます。
はい、大峰山に登るために、奈良県まで車で往復、頑張りました。
初夏に白い花、オオヤマレンゲが見頃のようで、その時に行けば良かったかな!
やはり、フォレストかみきたに泊まられたのですね。本当に山深い所で、紀伊山地の大峯奥駈道は、ユネスコ世界文化遺産に登録されていて、パワースポットのようでした。この山行で私もパワーを貰えました❢百名山チャレンジの。


2025/5/6 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら