記録ID: 8060017
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
春爛漫【鎌ヶ岳】可愛いピンクの花々☆長石尾根から頂上・武平峠入口へ周回♫
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 909m
- 下り
- 502m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:46
距離 5.9km
登り 909m
下り 502m
7:45
3分
スタート地点
14:34
ゴール地点
天候 | 晴れ 時々やや風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはロープウェイや湯の山温泉近くにある |
写真
頂上付近 週日で人々はチラホラ
楽しくお喋りしました
ここで出会った人々に下山路で励ましていただいたり、下で再びお会いして武平峠入口から湯の山温泉まで車道歩きせずに車に乗せて頂きました
全身クタクタで大助かりでした。大変ありがとうございます♪
楽しくお喋りしました
ここで出会った人々に下山路で励ましていただいたり、下で再びお会いして武平峠入口から湯の山温泉まで車道歩きせずに車に乗せて頂きました
全身クタクタで大助かりでした。大変ありがとうございます♪
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
短パン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
靴ひも予備
結束バンド
ザック
ウエストポーチ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ゴミ袋
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
iPhone(GPSとカメラを兼ねる)
モバイルバッテリー
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
アカヤシオ、ピンクに染まる鎌ヶ岳、
足元に咲くブルーの春リンドウ見たさに
険しさ覚悟で登りました。
尾根は涼しく眺望も満点
でも 高齢で筋力と体力がついていかず
何とか休憩をしながら鎌ヶ岳頂上へ
頂上でお喋りした男の方に偶然下山口でお会いして
最後のコンクリート道を痛む脚を引き摺ってエッチラオッチラ歩く所を車で駐車場まで乗せて頂きました 本当にありがとうございました。
また、別の方には谷を渡れず思案している所を手を貸していただきました。ありがとうございます。
鎌ヶ岳はその名のように高く険しい
ザレバが多い 遭難事故多発と注意看板もありました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する