記録ID: 8063070
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
利平茶屋からアカヤシオ堪能
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 897m
- 下り
- 894m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:18
距離 11.2km
登り 897m
下り 894m
8:09利平茶屋駐車場-
9:37分岐-9:48篭山-9:58鳥居峠-
10:05覚満淵-10:24大洞-10:36登山口-
11:27地蔵岳11:46-12:10八丁峠-12:36鳥居峠-
12:57下山口-13:31遊歩道分岐-13:56山崖の滝-
14:27利平茶屋駐車場
総山行時間:6時間18分
9:37分岐-9:48篭山-9:58鳥居峠-
10:05覚満淵-10:24大洞-10:36登山口-
11:27地蔵岳11:46-12:10八丁峠-12:36鳥居峠-
12:57下山口-13:31遊歩道分岐-13:56山崖の滝-
14:27利平茶屋駐車場
総山行時間:6時間18分
天候 | 晴れ時々くもり 鳥居峠に到着してから曇りの時間が長かったような気がします。曇ると少し肌寒い感じでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時到着で駐車場はガラガラでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥居峠から下山口までの林道には崩落地が2か所あります。完全に安全とは言えませんので、自己責任で素早く抜けてください。 利平茶屋森林公園内は遊歩道という名の登山道です。細尾根や鎖場がありルートが不明なところがあちこちにあります。決して観光でこの遊歩道を歩くことが無いようにしましょう。 |
その他周辺情報 | 赤城ビジターセンターが建て替えのため閉鎖されてます。工事のため駐車場がどれだけ使えるのか不明です。覚満淵散策のかたはご注意ください。 https://www.pref.gunma.jp/uploaded/attachment/647835.pdf |
写真
感想
前の晩まで今日は鳴神山一択のつもりでした。でも、寝る前に「朝7時に到着しても駒形は混んでるだろうな、カッコソウもヒメイワカガミもまだみたいだしな」と思い、利平茶屋でヤマレコ検索すると下の方でいっぱいアカヤシオが咲いているようです。
家からだと駒形も利平茶屋も時間はそれほど変わらないので、駐車場の広い利平茶屋から登山することに決定しました。
ひさびさに登りましたが、結構な急坂でした。下りも結構な下りでした。でもアカヤシオが堪能できたので良しとします。
鳥居峠までの周回だとお昼を食べる機会が無くなるので、地蔵岳まで足を伸ばすことにしました。大洞からのマイナーなルートは登りでは初めてで、笹薮が大変でしたが1時間あれば登れるとからと踏ん張って歩きました。
来週のGW後半(今年は来週ずっと出勤だぐすん)は、カッコソウとヒメイワカガミが出だしたら、鳴神山に行こうかなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する