記録ID: 8065257
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山…ほぼ温泉旅行😅
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月27日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:56
距離 6.4km
登り 689m
下り 745m
天候 | 初日 晴れ、夕方一時曇り 2日目 晴れ ※午後は知らんし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
初日 雪面はカリカリの縦溝 2日目 少し緩んでガリガリと踏み跡だらけ |
写真
感想
・前日午後に雷鳥荘がとれたので急遽立山へ。でも立山駅からのウェブチケットは買えず。当日朝5時から並ぶも乗れたのは7:50発だった。
・天気はピーカンだが、雪面は硬い…とりあえず龍王山に向かったが、山頂からはカリカリ急斜面かつ滑走痕で荒れてたので、鞍部まで板を担いで降りてお山谷目指して滑り込んだ。でも縦溝とカリカリでがっかり😞。一の越に登り返して、そのまま雷鳥沢キャンプ場経由で雷鳥荘へ。
・温泉♨️に入って、すぐ生中🍺。ツボ足で雄山まで行った友人とすぐに合流し、宴会🥳
・翌日は何処も行く気が起き無かったが浄土山まで行って帰る事にする。早めに帰れるので犬の散歩とご飯の用意が出来てありがたい。
浄土山までは展望台で板をデポしてアイゼンで。前日と同じく薬師岳から黒部五郎、槍穂高までの絶景に感動。滑走は雪面も少し緩んで下部では気持ち良くカービング出来た。
・アルペンルートは外国人が多いが、雷鳥荘も韓国語や中国語が飛び交う様になった。アルペンルートの値段が数年で急騰したが、頼みの綱の雷鳥荘はこの料金でこのクオリティ!…インバウンド料金にならない事を願うばかりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する