ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8066044
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

残雪の三斗小屋温泉!!

2025年04月26日(土) 〜 2025年04月27日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
9.7km
登り
550m
下り
821m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:55
休憩
0:13
合計
4:08
距離 5.1km 登り 263m 下り 476m
10:03
37
10:40
10:41
32
11:12
11:13
13
11:26
11:32
23
11:55
11:56
3
11:59
12:06
46
12:52
12:53
35
13:28
9
13:37
29
2日目
山行
2:51
休憩
0:41
合計
3:32
距離 4.6km 登り 286m 下り 346m
8:08
8:09
7
8:17
8:22
29
8:52
9:16
34
9:49
9:59
29
10:27
28
11:01
11
11:12
ゴール地点
天候 晴れ。27日は風が強かった
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
昨冬の大雪の影響で、まだまだ残雪多し。
ロープウェイ山頂駅~茶臼岳~峰の茶屋までは雪はないが、そこから三斗小屋温泉に下るまではかなりの残雪。チェーンスパイク、軽アイゼンは必須。
帰りも峰の茶屋~県営駐車場に至るまでも所々残雪あり。但し、昼前以降は気温の上昇でかなりグズグズになり滑りやすい。
その他周辺情報 器 蕎麦 新鈴
0287-76-3264
https://g.co/kgs/VMkmLZh

源泉 那須山 令和の湯
0287-62-4126
https://g.co/kgs/FWuqs7j
https://www.okashinoshiro.co.jp/s/facilities/onsen.html
ロープウェイからの眺め。まだまだ冬枯れ
2025年04月26日 09:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/26 9:40
ロープウェイからの眺め。まだまだ冬枯れ
山肌にもまだまだ残雪
2025年04月26日 09:40撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 9:40
山肌にもまだまだ残雪
ロープウェイ山頂駅にて。茶臼岳は基本もう雪はない
2025年04月26日 09:55撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 9:55
ロープウェイ山頂駅にて。茶臼岳は基本もう雪はない
2025年04月26日 09:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/26 9:56
黒磯市街を望む
2025年04月26日 09:56撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 9:56
黒磯市街を望む
ここからは登山の装備で!看板がハゲハゲだが💦
2025年04月26日 09:57撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 9:57
ここからは登山の装備で!看板がハゲハゲだが💦
この辺まではまだ観光の延長で人が多い
2025年04月26日 10:01撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 10:01
この辺まではまだ観光の延長で人が多い
2025年04月26日 10:02撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 10:02
2025年04月26日 10:06撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 10:06
振り返れば雪渓
2025年04月26日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 10:15
振り返れば雪渓
2025年04月26日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 10:15
鉄鉱石の塊?溶岩が冷えたような奇怪な岩
2025年04月26日 10:17撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 10:17
鉄鉱石の塊?溶岩が冷えたような奇怪な岩
だいぶ上がってきた
2025年04月26日 10:32撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 10:32
だいぶ上がってきた
2025年04月26日 10:39撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 10:39
山頂口。ここまでは割と程なく来れるんだけどなぁ
2025年04月26日 10:43撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 10:43
山頂口。ここまでは割と程なく来れるんだけどなぁ
頂上の那須山神社の鳥居
2025年04月26日 10:49撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 10:49
頂上の那須山神社の鳥居
ケルン越しに眺められるのは何の山なんでしょう?
2025年04月26日 10:52撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 10:52
ケルン越しに眺められるのは何の山なんでしょう?
那須山の祠より
2025年04月26日 10:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/26 10:52
那須山の祠より
そのままお鉢周りへ
2025年04月26日 11:17撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 11:17
そのままお鉢周りへ
火口原が広がってる
2025年04月26日 11:17撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 11:17
火口原が広がってる
奥の山はやっぱり雪が多いなぁ
2025年04月26日 11:19撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 11:19
奥の山はやっぱり雪が多いなぁ
峰の茶屋へ
2025年04月26日 11:43撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 11:43
峰の茶屋へ
途中雪渓もありつつ
2025年04月26日 11:46撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 11:46
途中雪渓もありつつ
峰の茶屋
2025年04月26日 11:52撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 11:52
峰の茶屋
2025年04月26日 11:52撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 11:52
やっと着いた…暴風を避けてしばし休憩
2025年04月26日 11:55撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 11:55
やっと着いた…暴風を避けてしばし休憩
2025年04月26日 11:59撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 11:59
さて三斗小屋温泉へ出発
2025年04月26日 12:06撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 12:06
さて三斗小屋温泉へ出発
谷沿いは雪が溜まってて白いよ💦
2025年04月26日 12:13撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 12:13
谷沿いは雪が溜まってて白いよ💦
三斗小屋温泉の下り口にある地図
2025年04月26日 12:14撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 12:14
三斗小屋温泉の下り口にある地図
2025年04月26日 12:14撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 12:14
しばらく歩くと雪が深くなってきたのでいよいよチェンスパを装着!までは良かったのだが…
2025年04月26日 12:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/26 12:29
しばらく歩くと雪が深くなってきたのでいよいよチェンスパを装着!までは良かったのだが…
どうやらトレースを辿ってたら避難小屋へのルートから逸れてしまい林の縁に迷い込んで進めなくなり…
2025年04月26日 12:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/26 12:35
どうやらトレースを辿ってたら避難小屋へのルートから逸れてしまい林の縁に迷い込んで進めなくなり…
慌てて登り直して夏道のルートへ復帰。とは言えこっちはトレースが不明瞭な上にも急斜面で行けると思わなかったんだが
2025年04月26日 12:45撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 12:45
慌てて登り直して夏道のルートへ復帰。とは言えこっちはトレースが不明瞭な上にも急斜面で行けると思わなかったんだが
何やかやで避難小屋到着。マジで遭難しなくて良かったわ
2025年04月26日 12:52撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 12:52
何やかやで避難小屋到着。マジで遭難しなくて良かったわ
本来は避難小屋は高台になってて目の前は少し下がった広場になってるのだが…完全に雪渓で埋まってる
2025年04月26日 12:52撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 12:52
本来は避難小屋は高台になってて目の前は少し下がった広場になってるのだが…完全に雪渓で埋まってる
更に三斗小屋温泉方面へ向かう
2025年04月26日 12:53撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 12:53
更に三斗小屋温泉方面へ向かう
ここかしこにテープやらこのようなリボンが巻いてあるのを目印にすれば問題なかったんだが(汗
2025年04月26日 12:54撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 12:54
ここかしこにテープやらこのようなリボンが巻いてあるのを目印にすれば問題なかったんだが(汗
更に林の中を進む
2025年04月26日 12:55撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 12:55
更に林の中を進む
2025年04月26日 13:02撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 13:02
谷底の沢にかかる橋。この雪の下が渓流になっている
2025年04月26日 13:04撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 13:04
谷底の沢にかかる橋。この雪の下が渓流になっている
しばらく沢沿いを進み
2025年04月26日 13:08撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 13:08
しばらく沢沿いを進み
雪が切れてるところもたまにあり。陽当たりがいいんでしょうか
2025年04月26日 13:09撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 13:09
雪が切れてるところもたまにあり。陽当たりがいいんでしょうか
ここは本来階段があるところだったと思うが完全に埋まってる
2025年04月26日 13:10撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 13:10
ここは本来階段があるところだったと思うが完全に埋まってる
2025年04月26日 13:15撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 13:15
延命水に到着。手前の沢の流れ
2025年04月26日 13:27撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 13:27
延命水に到着。手前の沢の流れ
2025年04月26日 13:27撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 13:27
ここは雪が解けて水を汲むことができた
2025年04月26日 13:28撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/26 13:28
ここは雪が解けて水を汲むことができた
沼原分岐。流石に下から上がってくるトレースは無かった…
2025年04月26日 13:37撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 13:37
沼原分岐。流石に下から上がってくるトレースは無かった…
さぁここから後30分ないはずなのだが、何しろ慣れない残雪歩きで体力もだいぶ消耗…
2025年04月26日 13:37撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 13:37
さぁここから後30分ないはずなのだが、何しろ慣れない残雪歩きで体力もだいぶ消耗…
後10分?長いわー
2025年04月26日 14:05撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 14:05
後10分?長いわー
元は何が書いてあったのか
2025年04月26日 14:05撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 14:05
元は何が書いてあったのか
2025年04月26日 14:06撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 14:06
やっと到着。今回は煙草屋旅館にお世話になります
2025年04月26日 14:07撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 14:07
やっと到着。今回は煙草屋旅館にお世話になります
三斗小屋温泉全景
2025年04月26日 14:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/26 14:08
三斗小屋温泉全景
知らん間にテラスが出来てる
2025年04月26日 14:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/26 14:08
知らん間にテラスが出来てる
良く旅行雑誌で見るやつ
2025年04月26日 14:09撮影 by  iPhone 15, Apple
2
4/26 14:09
良く旅行雑誌で見るやつ
お部屋はこんな感じ。角部屋に当たったので窓があって明るかったが、実は続き間で隣とは襖で仕切られてる。
2025年04月26日 14:23撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/26 14:23
お部屋はこんな感じ。角部屋に当たったので窓があって明るかったが、実は続き間で隣とは襖で仕切られてる。
窓からはこんな感じ
2025年04月26日 14:23撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 14:23
窓からはこんな感じ
とりまコンビニで買ったおにぎりで昼食
2025年04月26日 14:31撮影 by  iPhone 15, Apple
2
4/26 14:31
とりまコンビニで買ったおにぎりで昼食
先ほどのテラス。2年前に出来たらしい。
2025年04月26日 15:54撮影 by  iPhone 15, Apple
4/26 15:54
先ほどのテラス。2年前に出来たらしい。
夕食。左上の陶板焼は那須牛。体を使った時はタンパク質が有難い…
2025年04月26日 17:17撮影 by  iPhone 15, Apple
2
4/26 17:17
夕食。左上の陶板焼は那須牛。体を使った時はタンパク質が有難い…
先ほどのテラスから見る夕日。結構な人がここでドリンク片手に眺めてた
2025年04月26日 18:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/26 18:01
先ほどのテラスから見る夕日。結構な人がここでドリンク片手に眺めてた
翌朝の部屋の窓からの眺め。いい天気!
2025年04月27日 05:53撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 5:53
翌朝の部屋の窓からの眺め。いい天気!
朝食。左上は温泉卵
2025年04月27日 06:34撮影 by  iPhone 15, Apple
2
4/27 6:34
朝食。左上は温泉卵
チェックアウトして外に出てみる。宿の大将の話だと、これでも1mくらい雪が減ったらしい。テン場は完全にまだ雪に埋もれてる
2025年04月27日 07:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/27 7:39
チェックアウトして外に出てみる。宿の大将の話だと、これでも1mくらい雪が減ったらしい。テン場は完全にまだ雪に埋もれてる
さて戻るぞ!
2025年04月27日 07:39撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 7:39
さて戻るぞ!
2年前のGWに来た時は何で道端に転がしてあるやろと思ったけど、未だ改善されず😅
2025年04月27日 07:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/27 7:46
2年前のGWに来た時は何で道端に転がしてあるやろと思ったけど、未だ改善されず😅
2025年04月27日 07:50撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 7:50
延命水再び。今度は水を汲んで帰ろう
2025年04月27日 08:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/27 8:21
延命水再び。今度は水を汲んで帰ろう
2025年04月27日 09:26撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 9:26
やっと峰の茶屋の下り口まで戻る。快晴の上にも展望が開けて絶景かな
2025年04月27日 09:26撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 9:26
やっと峰の茶屋の下り口まで戻る。快晴の上にも展望が開けて絶景かな
2025年04月27日 09:32撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 9:32
ここでもう雪渓は無かろうとチェンスパを外したのだが…
2025年04月27日 09:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/27 9:32
ここでもう雪渓は無かろうとチェンスパを外したのだが…
2025年04月27日 09:33撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 9:33
何とか峰の茶屋まで戻ってきたけどもう風速20mはあろうかと言う暴風で飛ばされそうになりながら何とか小屋の陰へ
2025年04月27日 09:52撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 9:52
何とか峰の茶屋まで戻ってきたけどもう風速20mはあろうかと言う暴風で飛ばされそうになりながら何とか小屋の陰へ
2025年04月27日 09:52撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 9:52
こんな日に朝日岳は絶対無理やと思いつつ眺む
2025年04月27日 10:04撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:04
こんな日に朝日岳は絶対無理やと思いつつ眺む
2025年04月27日 10:19撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:19
2025年04月27日 10:19撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:19
暴風の中県営駐車場方面へ降り始める
2025年04月27日 10:19撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:19
暴風の中県営駐車場方面へ降り始める
中の茶屋跡
2025年04月27日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:26
中の茶屋跡
2025年04月27日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:26
ここまで来たらもう楽勝と思ったその時…
2025年04月27日 10:27撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:27
ここまで来たらもう楽勝と思ったその時…
ゲゲっまだ雪渓が!
2025年04月27日 10:27撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/27 10:27
ゲゲっまだ雪渓が!
2025年04月27日 10:29撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:29
ひたすら続く
2025年04月27日 10:29撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:29
ひたすら続く
たまに無くなるところもあれど
2025年04月27日 10:41撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:41
たまに無くなるところもあれど
陽が高くなってグズグズの雪が行手を阻む?w
2025年04月27日 10:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/27 10:49
陽が高くなってグズグズの雪が行手を阻む?w
2025年04月27日 10:50撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:50
2025年04月27日 10:53撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:53
やっと駐車場入り口の鳥居まで戻る。気付けばずっと残雪だったやん…
2025年04月27日 10:55撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/27 10:55
やっと駐車場入り口の鳥居まで戻る。気付けばずっと残雪だったやん…
休憩用に東屋がある園地
2025年04月27日 10:57撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:57
休憩用に東屋がある園地
2025年04月27日 10:57撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 10:57
駐車場入り口
2025年04月27日 11:03撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 11:03
駐車場入り口
階段も未だ雪だよ…
2025年04月27日 11:04撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 11:04
階段も未だ雪だよ…
2025年04月27日 11:06撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 11:06
やっとロープウェイ山麓駅に到着…お疲れ様でした!
2025年04月27日 11:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2
4/27 11:13
やっとロープウェイ山麓駅に到着…お疲れ様でした!
帰りは昼食にしんすずさんへ
2025年04月27日 11:55撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 11:55
帰りは昼食にしんすずさんへ
2025年04月27日 11:55撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 11:55
くるみそば 1050円(だったかな
2025年04月27日 12:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
4/27 12:09
くるみそば 1050円(だったかな
更に那須山でひとっ風呂
2025年04月27日 12:47撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 12:47
更に那須山でひとっ風呂
2025年04月27日 12:48撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 12:48
最近ちゃんと温泉になった?
2025年04月27日 12:48撮影 by  iPhone 15, Apple
4/27 12:48
最近ちゃんと温泉になった?
風呂上がりにレモン牛乳ソフトを。
2025年04月27日 13:34撮影 by  iPhone 15, Apple
2
4/27 13:34
風呂上がりにレモン牛乳ソフトを。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら