記録ID: 8067705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
250428 鈴鹿セブンマウンテン(途中脱落)
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:58
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,618m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:54
距離 13.6km
登り 1,618m
下り 1,206m
4:30
2分
スタート地点
10:29
ゴール地点
天候 | 晴れ(風強め) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
不明瞭(特に登り)な箇所あり。 |
写真
5合目。
運動不足の割にはいいペース。ってか多分オーバーペースと思う。
この先の6合目あたりで2つに分かれているところがありますが、どちらでも行けます。ただ、直進すると進路間違い言われます。
運動不足の割にはいいペース。ってか多分オーバーペースと思う。
この先の6合目あたりで2つに分かれているところがありますが、どちらでも行けます。ただ、直進すると進路間違い言われます。
藤原山荘(右)、左の黄色い建物はトイレ。
山荘の中で朝食を取られていたグループがあったので、写真は撮りませんでしたが、4つほど長テーブルがあり広くてゆっくりできそうでした。
トイレの手前を通って山頂へ。
山荘の中で朝食を取られていたグループがあったので、写真は撮りませんでしたが、4つほど長テーブルがあり広くてゆっくりできそうでした。
トイレの手前を通って山頂へ。
撮影機器:
感想
暖かくなってきて、そろそろ山歩きを再開しようと思っていたところで風邪をひいてしまい、また、2週続けて天候不良予報でずるずる延期。
そんな休み明けに選んだ鈴鹿セブンマウンテン。
半縦を目標にとりあえず国見峠までを計画。
出だしは良かったものの、休み明けにしては少々オーバーペース気味になりながらも藤原岳登頂。次はルートを見失いやすいと言われる多志田山〜治田峠〜竜ヶ岳へ。いや〜、思っていたよりルートを見失いましたね。踏み跡っぽいように感じるのは自分のいいように解釈しているからなのか、突然踏み跡がなくなる。そして尾根の方に上がるとしっかり踏み跡がある。無意識に楽なほうへ感覚が行っているようです。治田峠の下りではガレに気を取られて、峠の標識の写真を撮り忘れる始末。竜ヶ岳〜石榑峠の激下りの足場の悪さに変なところに力が入ってしまい、足元がおぼつかなくなる。石榑峠にある大きな門に突っ切っていいのか分からず、また、足の疲労を考えて今回は途中脱落を選択。石榑峠からのエスケープルートはどこを通っても遠いんですよね。最寄り駅まで3時間かかりました。もう少し体力つけてから、リベンジしようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する