記録ID: 8069809
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 733m
- 下り
- 879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:34
距離 9.2km
登り 733m
下り 879m
9:23
7分
スタート地点
15:02
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:清滝バス停から嵯峨嵐山駅まで徒歩 ⭐︎水尾自治会バス時刻表 https://mizuo.kyoto.jp/access/ 300円、先払い |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されておりコースアウトの心配なし 下山した月輪寺ルートは小石が多いザレた道で滑りやすかった |
その他周辺情報 | トイレ→嵯峨嵐山駅、保津峡駅、愛宕神社社務所、清滝バス停 コンビニ→嵯峨嵐山駅付近(セブンイレブン・ローソン・ファミマ) 自販機→嵯峨嵐山駅、保津峡駅、水尾集落、愛宕神社境内、ニノ鳥居付近、清滝バス停 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ(半袖)
ズボン
靴下
グローブ(アームカバー)
防寒着(ダウンパーカー)
雨具(レインウェア上下・傘)
日よけ帽子
靴(ミッドカット)
ザック(25ℓ)
昼ご飯(パン2個・スープ)
行動食(焼き芋🍠・飴)
非常食(羊羹その他)
飲料(水35ml・ポカリ・お湯)
レジャーシート
コンパス
笛
計画書(ヤマレコ)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証・身分証明書
携帯
時計
手拭い
ストック
朱印帳
|
---|
感想
いつかは登りたいと思った愛宕山に念願叶ってようやく登ることができました。
表参道ルートは階段が続くからキツいと聞いていたので、今回は水尾からのルートにしました。
水尾までは保津峡駅から徒歩で1時間、バスに乗れば15分程度。
また水尾登山口から水尾別れまでは1時間ほどで登れるのでかなりの時間短縮になり、道も歩きやすいので初めて愛宕山に登る人にはオススメです。
下りの月輪寺ルートは小石で滑りやすく、歩きにくい道でした。登るのも大変だと思います。
残念だったのは空也の滝に寄るのを忘れてしまったこと。ニの鳥居近くで忘れたことに気づきました…😢
空也の滝は次回の宿題ということで再チャレンジしたいと思います。
初めての愛宕山は季節もちょうど良く、天気にも恵まれて全体的には大満足です。
今度はツツジ尾根ルートに挑戦してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する