記録ID: 8070259
全員に公開
沢登り
奥秩父
大黒茂谷ー大菩薩北尾根
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:46
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,502m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:43
距離 15.9km
登り 1,500m
下り 1,502m
14:24
天候 | 晴れ。 スタート0℃。舐めてたので寒かった。 北風強し 水も冷たい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑り強し。 釣り師2人をパス。 相変わらず堰堤はトリッキー。 奥の二俣以降の滝は凍ったり、雪が乗ってたり。 北尾根は相変わらず。 |
写真
装備
個人装備 |
ツェルト
雨具
チェーンスパイク
ロープ20
アルパインドロー
ハンマー
ヘルメット
|
---|
感想
新緑見に行ったが、1500位までかな。
つつじや桜が咲いているところもあり春らしい様相。
奥の二俣以降、滝に雪が乗ったり、プチ雪渓ゴルジュが出てきたり面白かった。
昼前あたりから1700を切る辺りまで下がったので
あったかくなった。
相変わらず釣り師は読めん。最大の難関。
高巻きしてパス。
やはり午後入りできる行程をメインで組むか。
会った人 釣り師2人 登山道で5人。北尾根以降はゼロ。
ドライレイヤー、カットソー、ウェット、沢足袋。
ピーナツクリームパン、おにぎり 明太子、シャケイクラ、アップルデニッシュ、バー。寒かったのでカロリー摂取を多めに。
のめこいの湯、満車。
圏央道で直帰。
行きに元気なシルビア君が居て、いい調子で走っていたら腰にきた。 雲取の駐車場の方へ行ってしまった。歳だな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する