記録ID: 8075315
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
至仏山BC
2025年04月28日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 745m
- 下り
- 744m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
前日、東京からカーシェアを走らせ、道の駅白沢で仮眠。
6時半のバスに乗る予定なので翌日5時20分発の予定。
起きると5時20分になっていた!
google mapでは所要40分だが、朝ナビでみると50分に、、
慌てて車を飛ばすが、途中目の前に乗る予定のバスが走っておりノロノロ運転に。
間に合うのか?
6時15分に尾瀬第一駐車場に到着。ギリギリ6時30分のバスに乗れた。
7時に鳩待峠よりスタート。9時山頂着。
30分ほど休んで9時30分下降開始。
下部樹林帯はできるだけトレースを追った方がいいでしょう。
独自ルートを模索しようとすると小枝盛りだくさんなエリアで板を傷つけます。
トレースがあるには理由がある!
ハトマチ沢を越えての林道への登り返しは急登なのでシートラでよさげです。
歩く距離もそんなにありません。
10時45分に鳩待峠へ。
山荘前で休んでいたが、10人貯まるたびにバスが出発するとのことなので
駐車場で待ってた方が良かった。(山荘と駐車場はちょっと離れています。)
■天候 5度 薄曇り ほぼ無風
■ウェア
頭
キャップ
ビーニー 滑走時は耳が寒い
バラクラバ 不使用
上
ミレー網S
ドラウトタフ
ドラウトクロ― 山頂ー滑走時
フロウラップ 山頂ー滑走時
エバーブレスバリオ 不使用
下
ミレー網 タイツ無しでOK
夏パンツ
アルパインパンツ
グローブ
インナー1
ラックナー 不使用
テムレス
■あった方がいい:雪ブラシ、パームウォーマー
■忘れた:ウィペットの先っぽ
■備考:ゴーグル、サングラス不使用、眼鏡滑走。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する