ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 807534
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾ハイキング

2016年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
16.6km
登り
729m
下り
809m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:21
合計
7:11
7:27
5
7:32
7:32
34
8:06
8:06
37
8:43
8:44
67
9:51
9:51
9
10:00
10:00
10
10:10
10:10
4
10:14
10:14
35
10:49
10:50
6
10:56
10:57
25
11:22
12:39
20
12:59
12:59
6
13:05
13:05
59
14:04
14:05
33
14:38
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き: 京王線・高尾山口駅
帰り: JR・高尾駅
コース状況/
危険箇所等
・全体的にいいコースで、危険箇所はありません。
・”関東ふれあいの道”道標が多く、コースに迷う心配もありません。
モーニング駅蕎麦は、毎度お馴染み〔名物そば処 高尾山〕で
2
モーニング駅蕎麦は、毎度お馴染み〔名物そば処 高尾山〕で
高尾山口駅前で準備体操!
2
高尾山口駅前で準備体操!
只今7時半過ぎ。ケーブルカー始発は8時ジャストでまだ人もまばら。我等は稲荷山コースを歩きます
只今7時半過ぎ。ケーブルカー始発は8時ジャストでまだ人もまばら。我等は稲荷山コースを歩きます
稲荷山展望台へ
展望台からの見晴らしは、「曇ってるなー今日は・・・」
展望台からの見晴らしは、「曇ってるなー今日は・・・」
高尾山頂へは行かずに”モミジ台”へ
高尾山頂へは行かずに”モミジ台”へ
”学習の歩道”を通り
”学習の歩道”を通り
大垂水峠方面へ
大垂水峠から陸橋を渡り南高尾山稜へ。最初の通過点となる大洞山
大垂水峠から陸橋を渡り南高尾山稜へ。最初の通過点となる大洞山
大洞山山頂の樹間から、相模川に架かる桂橋と”プレジャーフォレスト”の観覧車がよく見えます
大洞山山頂の樹間から、相模川に架かる桂橋と”プレジャーフォレスト”の観覧車がよく見えます
峠をアップダウン
峠をアップダウン
手前の津久井湖と、丹沢まで続く吹き抜けの好ロケーションポイント
手前の津久井湖と、丹沢まで続く吹き抜けの好ロケーションポイント
しばし、ベンチで好展望を楽しむ...
4
しばし、ベンチで好展望を楽しむ...
ここで山ごはん♪
ここで山ごはん♪
北海道土産〔佐藤水産〕の鮭スモーク
2
北海道土産〔佐藤水産〕の鮭スモーク
南高尾山稜山ごはん恒例の焼餅♪
4
南高尾山稜山ごはん恒例の焼餅♪
鮭スモークとともに...(゜д゜)ウマー
2
鮭スモークとともに...(゜д゜)ウマー
厚揚げ炙り
甘い牡蠣醤油をかけていただきます
1
甘い牡蠣醤油をかけていただきます
続いて豚汁を作ります
1
続いて豚汁を作ります
三元豚肉を細かく切って入れます
1
三元豚肉を細かく切って入れます
20cmアルミ鍋に具材ちょっと入れ過ぎか〜(汗)
2
20cmアルミ鍋に具材ちょっと入れ過ぎか〜(汗)
気合で食うしかない!でもアツアツで美味し!
1
気合で食うしかない!でもアツアツで美味し!
山梨・大月の麦焼酎〔武田二十四将・山本勘助〕をお湯割で
2
山梨・大月の麦焼酎〔武田二十四将・山本勘助〕をお湯割で
寒いけど、風もなく穏やかな山ごはんができました
2
寒いけど、風もなく穏やかな山ごはんができました
ふれあい休憩所から城山湖を望む
1
ふれあい休憩所から城山湖を望む
望む・・・
草戸山へ
松見平休憩所は相変わらずの人気ランチスポットです
松見平休憩所は相変わらずの人気ランチスポットです
まだまだアップダウンが続きます...草戸峠へ
まだまだアップダウンが続きます...草戸峠へ
四辻峠に着きました。ここで南高尾山稜は終わりです
四辻峠に着きました。ここで南高尾山稜は終わりです
高尾霊園を見渡します...墓地だらけ
高尾霊園を見渡します...墓地だらけ
犬猫墓地の真ん中に下山しました〜
犬猫墓地の真ん中に下山しました〜
お疲れ様でした〜
1
お疲れ様でした〜

装備

個人装備
レインウェア(雨具) マグカップ 水筒(飲料水) 着替え 防寒着
共同装備
レインウェア(雨具) マグカップ 水筒(飲料水) 着替え 防寒着 すのこ シングルバーナー カセットコンロ 紙皿(中) 紙皿(小) 紙椀 割り箸 ウェットティッシュ ゴミ袋 まな板 包丁 サハラ ケトル アルミ鍋(20cm) 酒類 食材
備考 高尾山(特に裏高尾のこの時期の必須アイテム):スパッツ(ゲーター)

感想

 高尾山から南高尾山稜をたっぷり歩くこの回は、毎年冬季に実施し、今年で4回目。高尾山と甲州街道を隔てていくつかの峠が連なり、アップダウンしながら稜線を歩きます。津久井湖や城山湖を眼下におさめ、所々に休憩ベンチや見晴台もあり、”関東ふれあいの道”として行き届いたコースになっています。
 我等は高尾山口駅から出発し、反時計周りでループします。今回高尾山は稲荷山コースを採りました。そして、久しぶりに、T副部長が戻ってきました。近況などを楽しくお喋りしながら登ります。
 今日は曇り空で、午後からは雨の可能性もある予報。稲荷山の展望からは、どんよりと重苦しい眺めが広がっています。気温が高めで、スタート地点ではレイヤードを最低限にしてきましたが、それでも背中に汗がにじんできます。
 霜が溶け、道がぬかるんでいて歩きにくい高尾林道近辺を抜け、山頂手前の分岐でモミジ台方面へ。高尾山頂には寄らずに裏高尾へ巻いて、”学習の歩道”から大垂水峠に出ます。ずっと緩い下り道のせいか、すっかり身体も冷えてしまい、手が悴むようになってきます。大垂水峠は高尾山口駅から梅ノ木平までの約16kmのちょうど中間地点にあります。
 南高尾山稜に入ると、トレイルランニングのランナーとたびたびすれ違いました。残雪が張り付く不安定な坂を滑りもせずに走っていくので感心しました。大垂水峠から大洞山までは約140mのアップとなり、再び身体が火照ってきました。
 更にコンピラ山、中沢峠を一気に通過し、津久井湖を眼下に見下ろすビューポイントで休憩。一息ついて、西山峠、泰光寺山(巻き道)を経て三沢峠まで歩きます。お昼に近づくにつれてすれ違うハイカーも多くなってきました。三沢峠には11時に到着。高尾山口駅出発が7時半だったので、約11kmを3時間半かけて歩いたことになります。ここで山ごはん。
 三沢峠で食べる山ごはんは、お餅が恒例です。焼餅に甘い牡蠣醤油をつけて食べます。鮭スモークを挟むと茨城県筑西市のソウルフード”しょーびき餅”のよう。また、絹厚揚げを炙って、九条葱を散らし、これにも牡蠣醤油をかけます。
 身体が冷めてきて、現実の寒さが凍みてきました...。豚汁を作ります。具材は大根、にんじん、ゴボウ、蒟蒻、刻み油揚げ、そして四元豚のしゃぶ肉。お出汁入りの味噌を溶きまぜ、アッツアツのうちにいただきます。いささか具材多めとなり、胃袋が重たくなりつつも4人で平らげました...。
 ここ三沢峠は”関東ふれあいの道”の第14番目コース。城山高校から峰の薬師、そして三沢峠から梅ノ木平に至る7kmの途中にあります。
 食後は、榎窪山を超え、城山湖を望む”ふれあい休憩所”を経て草戸山(松見平休憩所)を通過して進みます。高尾山案内のインストラクターが引率する熟年ハイカーご一行様3団体を追い抜いて四辻分岐へ。ここから高尾山口駅まで僅かな距離ですが、まだ時間と余力があるので高尾駅まで歩くことにしました。
 高尾霊園の犬猫墓地に着地し下山。道なりに高尾駅へ。久しぶりに筋肉を使ったハイキングとなり満足でした...。

〔感想〕
 ゆるゆるハイクをのんびりと歩くのも、優雅な”大人の散歩”です。花鳥風月、雪月風花を愉しむのは都会の喧騒を忘れさせ、生気を取り戻してくれます。
 が、もう一方で、たまには筋肉を酷使し、息を弾ませて汗を掻き、ただ土と根っことゴロ石の地面を見つめてストイックに傾斜を上り下りするのも、日ごろの疲れを発散させてくれます。
 南高尾山稜は、そんな近所のスポットのひとつです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら