ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8075466
全員に公開
ハイキング
北陸

花と沢と『剱岳』を望む尖山山頂はギフチョウ🦋舞う山でした😊

2025年04月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
5.6km
登り
356m
下り
356m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:58
合計
3:39
距離 5.6km 登り 356m 下り 356m
7:45
21
8:14
8:15
67
9:22
10:11
46
10:57
6
11:03
11:09
14
11:23
11:24
0
11:24
ゴール地点
天候 晴れ☀?
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横江駅前駐車場🅿
20台くらい?
トイレあり
上の方の登山口あたりにも3ー4台おけるスペースあり
その他周辺情報 吉峰温泉♨ユーランド
700円 JAF、モンベルは1割引
食堂もあり広くてくつろげます

https://map.yahoo.co.jp/v3/place/JBqT6x-rdZA?fr=sydd_p-localspot-leisure-header_ls-ttl&from_srv=search_web
本日のダイジェスト
盛りだくさん😍
5
本日のダイジェスト
盛りだくさん😍
y)今朝も早起きのおじいさんは展望台から立山
う)yさんいつも早起き😆
あ)海の男は波の音で目覚める
2025年04月28日 05:16撮影 by  Pixel 8, Google
5
4/28 5:16
y)今朝も早起きのおじいさんは展望台から立山
う)yさんいつも早起き😆
あ)海の男は波の音で目覚める
日の出
皆さんは30分後に起床
あ)日の出は見んかった
2025年04月28日 05:21撮影 by  Pixel 8, Google
4
4/28 5:21
日の出
皆さんは30分後に起床
あ)日の出は見んかった
登山道に行くまでに
水面に立山、剱岳が😍
う)どうしても撮りたくて、車停めた😅
あ)もう脇見すぎて危険運転⚠️止まってじっくり写真撮ってもらわんと
2025年04月28日 07:08撮影 by  iPhone 16, Apple
9
4/28 7:08
登山道に行くまでに
水面に立山、剱岳が😍
う)どうしても撮りたくて、車停めた😅
あ)もう脇見すぎて危険運転⚠️止まってじっくり写真撮ってもらわんと
横江駅🚉から
行ってくるけん😊
う)ええ感じのさびれ具合の駅でした
撮り鉄さんもおられました
2025年04月28日 07:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
4/28 7:40
横江駅🚉から
行ってくるけん😊
う)ええ感じのさびれ具合の駅でした
撮り鉄さんもおられました
ホームのミラーで
う)鏡が汚れて💦
2025年04月28日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/28 7:42
ホームのミラーで
う)鏡が汚れて💦
1時間に一本の電車が来た😊
2025年04月28日 07:43撮影 by  iPhone 16, Apple
5
4/28 7:43
1時間に一本の電車が来た😊
ここからしばらく車道
2025年04月28日 07:45撮影 by  iPhone 16, Apple
2
4/28 7:45
ここからしばらく車道
リユウキンカ
2025年04月28日 07:50撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/28 7:50
リユウキンカ
シヤガ
2025年04月28日 07:50撮影 by  iPhone 16, Apple
6
4/28 7:50
シヤガ
カキドオシ
2025年04月28日 07:51撮影 by  iPhone 16, Apple
4
4/28 7:51
カキドオシ
ウワズミザクラ
2025年04月28日 08:01撮影 by  iPhone 16, Apple
6
4/28 8:01
ウワズミザクラ
ランドネ風⁉️
あ)違うと思う
2025年04月28日 08:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
4/28 8:03
ランドネ風⁉️
あ)違うと思う
前はここから登りましたが
本日は沢沿いを花散策🌸
あ)夏椿コース、前回の見たら「壁みたい」と書いてたし😅
2025年04月28日 08:06撮影 by  iPhone 16, Apple
3
4/28 8:06
前はここから登りましたが
本日は沢沿いを花散策🌸
あ)夏椿コース、前回の見たら「壁みたい」と書いてたし😅
小チャルメルソウ
2025年04月28日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 8:15
小チャルメルソウ
2025年04月28日 08:28撮影 by  iPhone 16, Apple
2
4/28 8:28
ハイキング
2025年04月28日 08:29撮影 by  iPhone 16, Apple
2
4/28 8:29
ハイキング
ネコノメソウ
2025年04月28日 08:33撮影 by  iPhone 16, Apple
3
4/28 8:33
ネコノメソウ
今年も会えた😊
2025年04月28日 08:38撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/28 8:38
今年も会えた😊
テンナンシヨウ
2025年04月28日 08:42撮影 by  iPhone 16, Apple
3
4/28 8:42
テンナンシヨウ
今年初めての
ヒトリシズカ
2025年04月28日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 8:46
今年初めての
ヒトリシズカ
フッキソウ
2025年04月28日 08:56撮影 by  iPhone 16, Apple
5
4/28 8:56
フッキソウ
キクザキイチゲ
2025年04月28日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 9:01
キクザキイチゲ
すみれ群生
2025年04月28日 09:04撮影 by  iPhone 16, Apple
3
4/28 9:04
すみれ群生
あと400m
2025年04月28日 09:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
4/28 9:06
あと400m
ニシキゴロモ
2025年04月28日 09:07撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/28 9:07
ニシキゴロモ
イカリソウ
2025年04月28日 09:07撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/28 9:07
イカリソウ
稚児百合は満開🈵
あ)ちごさんがめちゃ可愛い💕
2025年04月28日 09:09撮影 by  iPhone 16, Apple
9
4/28 9:09
稚児百合は満開🈵
あ)ちごさんがめちゃ可愛い💕
ツツジ
2025年04月28日 09:14撮影 by  iPhone 16, Apple
5
4/28 9:14
ツツジ
今年初の岩鏡
あ)崖の下にyさん発見👀
2025年04月28日 09:16撮影 by  iPhone 16, Apple
5
4/28 9:16
今年初の岩鏡
あ)崖の下にyさん発見👀
岩団扇はもう終わり😂
あ)危ないから戻るの待って、と言ってるのに写真撮りたくて猛進してくるuさん💢
2025年04月28日 09:27撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/28 9:27
岩団扇はもう終わり😂
あ)危ないから戻るの待って、と言ってるのに写真撮りたくて猛進してくるuさん💢
山頂からは剱岳と立山ドーン
2025年04月28日 09:30撮影 by  iPhone 16, Apple
10
4/28 9:30
山頂からは剱岳と立山ドーン
春蘭
2025年04月28日 09:32撮影 by  iPhone 16, Apple
8
4/28 9:32
春蘭
剱岳かっこええわー😍
あ)惚れ惚れ🥰
2025年04月28日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 9:33
剱岳かっこええわー😍
あ)惚れ惚れ🥰
ギフチョウ😍
う)前回はキアゲハ撮ってもうた
今回は👍
あ)uさん、前回頑張ったの思い出すね。今回はきっちりギフチョウ🦋
2025年04月28日 09:43撮影 by  iPhone 16, Apple
12
4/28 9:43
ギフチョウ😍
う)前回はキアゲハ撮ってもうた
今回は👍
あ)uさん、前回頑張ったの思い出すね。今回はきっちりギフチョウ🦋
立山、剱と
昭和の背中😆
2025年04月28日 09:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11
4/28 9:56
立山、剱と
昭和の背中😆
ご機嫌の3人😊
2025年04月28日 09:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9
4/28 9:56
ご機嫌の3人😊
尖山山頂
2025年04月28日 09:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
12
4/28 9:57
尖山山頂
カオナシ登場😆
2025年04月28日 10:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
4/28 10:01
カオナシ登場😆
薬師あたりと下の方に桜🌸
2025年04月28日 10:03撮影 by  iPhone 16, Apple
4
4/28 10:03
薬師あたりと下の方に桜🌸
サンダーバードで買った雷鳥バッチとテルボウと尖山頂標識😊
あ)いろんなおにぎり🍙あった。が、おそろのバッジ購入
2025年04月28日 10:06撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/28 10:06
サンダーバードで買った雷鳥バッチとテルボウと尖山頂標識😊
あ)いろんなおにぎり🍙あった。が、おそろのバッジ購入
撮る人
あ)土下座🙇
2025年04月28日 10:23撮影 by  iPhone 16, Apple
5
4/28 10:23
撮る人
あ)土下座🙇
カタバミも頑張ってます
2025年04月28日 10:24撮影 by  iPhone 16, Apple
4
4/28 10:24
カタバミも頑張ってます
アズマシロガネソウ
2025年04月28日 10:25撮影 by  iPhone 16, Apple
12
4/28 10:25
アズマシロガネソウ
アズマシロガネソウとチャルメルソウのコラボ
2025年04月28日 10:26撮影 by  iPhone 16, Apple
9
4/28 10:26
アズマシロガネソウとチャルメルソウのコラボ
2025年04月28日 10:28撮影 by  iPhone 16, Apple
4
4/28 10:28
ナツトウダイ
2025年04月28日 10:29撮影 by  iPhone 16, Apple
5
4/28 10:29
ナツトウダイ
ヒトリシズカ
2025年04月28日 10:34撮影 by  iPhone 16, Apple
3
4/28 10:34
ヒトリシズカ
沢で
2025年04月28日 10:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
4/28 10:39
沢で
滝と
(ピントが前に😅)
2025年04月28日 10:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
4/28 10:41
滝と
(ピントが前に😅)
モリモリでした〜
2025年04月28日 10:46撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/28 10:46
モリモリでした〜
2025年04月28日 10:49撮影 by  iPhone 16, Apple
6
4/28 10:49
アケビ
あ)上の方に見つけて喜んでたら、何と目の前にあった
2025年04月28日 11:15撮影 by  iPhone 16, Apple
3
4/28 11:15
アケビ
あ)上の方に見つけて喜んでたら、何と目の前にあった
ひっそりとコシノコバイモもありました
したから〜
6
ひっそりとコシノコバイモもありました
したから〜
コシノコバイモ群生
あ)ここはいい咲き具合で8から10本団地
5
コシノコバイモ群生
あ)ここはいい咲き具合で8から10本団地
下ザーン
2025年04月28日 11:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6
4/28 11:23
下ザーン
横江駅にまたローカル🚃
2025年04月28日 11:34撮影 by  iPhone 16, Apple
6
4/28 11:34
横江駅にまたローカル🚃
昭和のにおいがする・・駅
あ)われらの匂いか
2025年04月28日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/28 11:36
昭和のにおいがする・・駅
あ)われらの匂いか
下山後は吉峰温泉♨️でまったり〜😊
2025年04月28日 11:48撮影 by  iPhone 16, Apple
7
4/28 11:48
下山後は吉峰温泉♨️でまったり〜😊

感想

唐松から下山してから寄るつもりだったこちら。
yさんはまた戻らないといけなくなるが来ていただけて、サンダーバードにも😊

お花たくさん見ながらまたまたワイワイガヤガヤ楽しく散策🌸
かっこいい山たちを見ながらこちらでもカオナシさん登場。ギフチョウもびっくり‼️😆

あっという間に下山でしたがとても楽しかった😆
yさん、気をつけて次へ。
uさん明日もよろしく😊

GW遠征3日目
本当なら、八方池山荘泊まって降りてくる日だった😅けど、色々あってフリーな1日
昼から雨になりそうなので
午前中行けそうな花と展望のお山
富山の尖山へやってきました😊
あるある、アズマシロガネソウ、コシノコバイモ😍
山頂では剱岳、立山がドーン😍
そしてギフチョウが舞う舞う😊
イオンのスポーツドリンクには寄ってこんかったけど💦なんとか写真にも収めることができました😊
短いけど、ええとこどり😊
いいお山です♪
ここでyさんとはお別れ、遠路お疲れ様でした♪
またご一緒しましょう😊
aさん、引き続きよろしく🙇‍♂️

昨日の八方池山荘に泊まれなかったから、雨のよけて富山( ゜Д゜)
明日は山梨・・120kmまで詰めていたが、富山に来たから360kmにのびた
(実際は、高速料金をケチって、岐阜・上高地脇を抜けて260kmに短縮)
宿泊費が浮いたから、何に使おう?

さて、
登山口の手前に「立山サンダーバード」
普通はお目にかかれない「おにぎり」や「サンドイッチ」
撮影・冷やかし客 お断り・・「おにぎり買う?」「NO!NO!」
ではと、缶バッチを購入
トイレ借りようと思ったら、「トイレは使用できません! どうしてもしたい方は¥100」

今日は・・お花見に来たのね・・( ´艸`)
お花は見つけるが・・名前がね( ´艸`)
今日の勉強「ナツトウダイ」「キクザキイチゲ」は覚えた
イチゲは他の同種との区別はできません
知っていたのに忘れていた「ヒトリシズカ」・・もう覚えたけんね( ´艸`)

aさん、uさん この2日、楽しかったよ・・またよろしくね
今日の午後から東と西にさよなら
状況はLINEでお知らせするけんね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら