ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8076360
全員に公開
ハイキング
甲信越

花の名山☆坊谷山•六万騎山•坂戸山巡り

2025年04月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
8.3km
登り
820m
下り
823m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:36
合計
5:25
距離 8.3km 登り 820m 下り 823m
8:09
28
スタート地点
8:37
8:42
76
9:57
9:59
29
10:28
10:40
15
10:55
10:56
3
10:59
11:00
28
11:42
11:44
34
12:31
12:37
9
12:47
12:53
29
13:23
12
13:37
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三座とも登山口に無料駐車場
昨晩は六日町駅前の大和屋旅館にお世話になりました
朝から温泉で朝風呂
2025年04月28日 06:03撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 6:03
昨晩は六日町駅前の大和屋旅館にお世話になりました
朝から温泉で朝風呂
昔、祖父母が駅前旅館やっていたので昭和感たっぷりのこう言うの大好き、遊びに来たみたい😊
朝食付きで5565円!夕食付いてもプラス千円くらい😲
リピート確定!良き旅館でしたー♪
2025年04月28日 06:58撮影 by  SH-51C, SHARP
9
4/28 6:58
昔、祖父母が駅前旅館やっていたので昭和感たっぷりのこう言うの大好き、遊びに来たみたい😊
朝食付きで5565円!夕食付いてもプラス千円くらい😲
リピート確定!良き旅館でしたー♪
坊谷山駐車場
ぼたん山って読むのね、名前が素敵なので来ちゃいました😊
2025年04月28日 08:10撮影 by  SH-51C, SHARP
8
4/28 8:10
坊谷山駐車場
ぼたん山って読むのね、名前が素敵なので来ちゃいました😊
桜満開の登山口からスタートです!
2025年04月28日 08:10撮影 by  SH-51C, SHARP
9
4/28 8:10
桜満開の登山口からスタートです!
最初から急登💦きゅうとう💦
2025年04月28日 08:21撮影 by  SH-51C, SHARP
4
4/28 8:21
最初から急登💦きゅうとう💦
キンモンソウ
あと少しで咲くねー
2025年04月28日 08:22撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 8:22
キンモンソウ
あと少しで咲くねー
かわいいイワカガミ出てきた😆
2025年04月28日 08:28撮影 by  SH-51C, SHARP
9
4/28 8:28
かわいいイワカガミ出てきた😆
サクッと坊谷山山頂!
2025年04月28日 08:35撮影 by  SH-51C, SHARP
10
4/28 8:35
サクッと坊谷山山頂!
魚沼の田んぼが広がります
2025年04月28日 08:35撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 8:35
魚沼の田んぼが広がります
ショウジョウバカマもフレッシュ!
2025年04月28日 08:36撮影 by  SH-51C, SHARP
9
4/28 8:36
ショウジョウバカマもフレッシュ!
昨日からタムシバだと思っていたけど根元に葉っぱが1枚付いているからコブシだった
きれいなマダムです
2025年04月28日 08:36撮影 by  SH-51C, SHARP
9
4/28 8:36
昨日からタムシバだと思っていたけど根元に葉っぱが1枚付いているからコブシだった
きれいなマダムです
イワウチワ出てきたー
今回越後でやっと見れた😄
2025年04月28日 08:45撮影 by  SH-51C, SHARP
12
4/28 8:45
イワウチワ出てきたー
今回越後でやっと見れた😄
フリルが素敵ね♡
2025年04月28日 08:46撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 8:46
フリルが素敵ね♡
小ピークから八海山を望みます
坊谷山よりこちらの方がきれいに見える👀
2025年04月28日 08:47撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 8:47
小ピークから八海山を望みます
坊谷山よりこちらの方がきれいに見える👀
下権現堂山と上権現堂山もまだ雪山です
2025年04月28日 08:48撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 8:48
下権現堂山と上権現堂山もまだ雪山です
遠く弥彦山まで見えるぞー
2025年04月28日 08:48撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 8:48
遠く弥彦山まで見えるぞー
斜面には沢山のイワウチワ
夢中になっていたら蛇がいた😓シマヘビ?
2025年04月28日 08:49撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 8:49
斜面には沢山のイワウチワ
夢中になっていたら蛇がいた😓シマヘビ?
下山口に柳木屋山荘、トイレお借り出来ます
話し好きのご主人とたくさんお話ししました
山渓にも載った有名人らしい
2025年04月28日 09:24撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 9:24
下山口に柳木屋山荘、トイレお借り出来ます
話し好きのご主人とたくさんお話ししました
山渓にも載った有名人らしい
搾りたてニホンミツバチのはちみつ買っちゃいました
美味しい😋
ご主人曰く「ぼたんやま」訛って付いた名前だそうです
とても楽しいご主人でした😊
2025年04月28日 09:24撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 9:24
搾りたてニホンミツバチのはちみつ買っちゃいました
美味しい😋
ご主人曰く「ぼたんやま」訛って付いた名前だそうです
とても楽しいご主人でした😊
次なるお山、六万騎山へ移動しスタート!
もちろんお参りして
2025年04月28日 09:56撮影 by  SH-51C, SHARP
3
4/28 9:56
次なるお山、六万騎山へ移動しスタート!
もちろんお参りして
んっ、カタクリ終わっちゃってる?
2025年04月28日 10:04撮影 by  SH-51C, SHARP
4
4/28 10:04
んっ、カタクリ終わっちゃってる?
越後は白花が多い様だけど、ここのハナイカリはムラサキですねー
2025年04月28日 10:10撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 10:10
越後は白花が多い様だけど、ここのハナイカリはムラサキですねー
坊谷山では蕾だったチゴユリが咲いてる!
直ぐお隣なのにね
2025年04月28日 10:10撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 10:10
坊谷山では蕾だったチゴユリが咲いてる!
直ぐお隣なのにね
ミツバツツジ
こちらは坊谷山にも咲いてたなー
2025年04月28日 10:13撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 10:13
ミツバツツジ
こちらは坊谷山にも咲いてたなー
上に上がるとフレッシュなカタクリ咲いていました
2025年04月28日 10:13撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 10:13
上に上がるとフレッシュなカタクリ咲いていました
カタクリの絨毯♪
2025年04月28日 10:14撮影 by  SH-51C, SHARP
9
4/28 10:14
カタクリの絨毯♪
待っていてくれました😆
2025年04月28日 10:15撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 10:15
待っていてくれました😆
今は主役はさくらかな?
2025年04月28日 10:15撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 10:15
今は主役はさくらかな?
ちっちゃなミチノクエンゴサク
2025年04月28日 10:18撮影 by  SH-51C, SHARP
8
4/28 10:18
ちっちゃなミチノクエンゴサク
舐めてたけどキツかった山頂!
2025年04月28日 10:22撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 10:22
舐めてたけどキツかった山頂!
山頂から谷川連峰方面を望む👀
2025年04月28日 10:22撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 10:22
山頂から谷川連峰方面を望む👀
次の目的地坂戸山
あとで行くよー!
2025年04月28日 10:22撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 10:22
次の目的地坂戸山
あとで行くよー!
金城山はまだ雪山だね〜
今度チャレンジしてみよう
2025年04月28日 10:22撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 10:22
金城山はまだ雪山だね〜
今度チャレンジしてみよう
道間違えて稜線を進んでしまった…
ロープはあるが結構な崖、引き返す💦
2025年04月28日 10:36撮影 by  SH-51C, SHARP
4
4/28 10:36
道間違えて稜線を進んでしまった…
ロープはあるが結構な崖、引き返す💦
白花も咲いていました
2025年04月28日 10:40撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 10:40
白花も咲いていました
ツクバキンモンソウ
こちらは咲いていました
2025年04月28日 10:42撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 10:42
ツクバキンモンソウ
こちらは咲いていました
イワウチワ
見頃ちょい過ぎだけど結構咲いてる♪
2025年04月28日 10:47撮影 by  SH-51C, SHARP
9
4/28 10:47
イワウチワ
見頃ちょい過ぎだけど結構咲いてる♪
ミチノクエンゴサクが一番元気だったかな?
雪割草も消えて2週間遅かった…
2025年04月28日 10:54撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 10:54
ミチノクエンゴサクが一番元気だったかな?
雪割草も消えて2週間遅かった…
次は坂戸山
鳥坂神社でお参りしてスタートです!
2025年04月28日 11:29撮影 by  SH-51C, SHARP
4
4/28 11:29
次は坂戸山
鳥坂神社でお参りしてスタートです!
直ぐにショウジョウバカマ
2025年04月28日 11:29撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 11:29
直ぐにショウジョウバカマ
薬師尾根、終盤だけどカタクリの絨毯が広がります
2025年04月28日 11:38撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 11:38
薬師尾根、終盤だけどカタクリの絨毯が広がります
イワウチワ出てくる
2025年04月28日 11:44撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 11:44
イワウチワ出てくる
谷川連峰も見えてきた😄
2025年04月28日 11:50撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 11:50
谷川連峰も見えてきた😄
イワウチワ、今が真っ盛り!下から山頂直下までずぅーとイワウチワロード♪
かわいいフリルが楽しめます😍
2025年04月28日 11:50撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 11:50
イワウチワ、今が真っ盛り!下から山頂直下までずぅーとイワウチワロード♪
かわいいフリルが楽しめます😍
イワナシも隠れる様に咲いています
2025年04月28日 11:51撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 11:51
イワナシも隠れる様に咲いています
元気なミツバツツジ
2025年04月28日 11:52撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 11:52
元気なミツバツツジ
斜面の白はコブシの花
いっぱい楽しめます!
2025年04月28日 11:53撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 11:53
斜面の白はコブシの花
いっぱい楽しめます!
イワカガミも先始めています♪
2025年04月28日 12:03撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 12:03
イワカガミも先始めています♪
坂戸山階段地獄の急登のお山💦
2025年04月28日 12:03撮影 by  SH-51C, SHARP
4
4/28 12:03
坂戸山階段地獄の急登のお山💦
シュンランまで咲いてたー😆
2025年04月28日 12:11撮影 by  SH-51C, SHARP
9
4/28 12:11
シュンランまで咲いてたー😆
さくらちゃんもいっぱい!
2025年04月28日 12:12撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 12:12
さくらちゃんもいっぱい!
脇役マンサクもいい味出してる
2025年04月28日 12:21撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 12:21
脇役マンサクもいい味出してる
エチゴキジムシロと言う事で😜
2025年04月28日 12:29撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 12:29
エチゴキジムシロと言う事で😜
坂戸山山頂!
もう何度目かな?大好きなお山です😊
2025年04月28日 12:32撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 12:32
坂戸山山頂!
もう何度目かな?大好きなお山です😊
目の前に八海山のギザギザ
2025年04月28日 12:32撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 12:32
目の前に八海山のギザギザ
金城山に奥が巻機山から連なる山々かな?
2025年04月28日 12:33撮影 by  SH-51C, SHARP
4
4/28 12:33
金城山に奥が巻機山から連なる山々かな?
山頂のカタクリ群生地はまだ雪の下
2025年04月28日 12:33撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 12:33
山頂のカタクリ群生地はまだ雪の下
山頂はバカマ祭り!
2025年04月28日 12:33撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 12:33
山頂はバカマ祭り!
コシヒカリの里魚沼
今年は安くて美味しお米いっぱい作ってね😉
2025年04月28日 12:35撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 12:35
コシヒカリの里魚沼
今年は安くて美味しお米いっぱい作ってね😉
山頂神社でお参りして下山です
2025年04月28日 12:38撮影 by  SH-51C, SHARP
4
4/28 12:38
山頂神社でお参りして下山です
下山は谷へ
カタクリがすごい事になってる!
押すなョ💦押すなョ💦の大満開!
2025年04月28日 12:42撮影 by  SH-51C, SHARP
9
4/28 12:42
下山は谷へ
カタクリがすごい事になってる!
押すなョ💦押すなョ💦の大満開!
雪ノ下にも予備軍がたくさん控えてる
2025年04月28日 12:45撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 12:45
雪ノ下にも予備軍がたくさん控えてる
カタクリフェス状態😲
2025年04月28日 12:49撮影 by  SH-51C, SHARP
11
4/28 12:49
カタクリフェス状態😲
登山道は左右カタクリロード
どこぞの王様になった気分♪
2025年04月28日 12:52撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 12:52
登山道は左右カタクリロード
どこぞの王様になった気分♪
みんな王様(わたくし😜)にお辞儀しています
2025年04月28日 13:00撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 13:00
みんな王様(わたくし😜)にお辞儀しています
ヤマエンゴサク?
めちゃ濃いムラサキ😲
2025年04月28日 13:01撮影 by  SH-51C, SHARP
9
4/28 13:01
ヤマエンゴサク?
めちゃ濃いムラサキ😲
ミチノクちゃん、カタクリに取り憑くオバケみたいね
谷間はお花畑のパラダイス!
2025年04月28日 13:02撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 13:02
ミチノクちゃん、カタクリに取り憑くオバケみたいね
谷間はお花畑のパラダイス!
何スミレかな?
2025年04月28日 13:03撮影 by  SH-51C, SHARP
7
4/28 13:03
何スミレかな?
エンレイソウも参戦
2025年04月28日 13:04撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 13:04
エンレイソウも参戦
雪渓も残ってぽっかり口を開けています
2025年04月28日 13:07撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 13:07
雪渓も残ってぽっかり口を開けています
イカリソウも宇宙から参戦
2025年04月28日 13:09撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 13:09
イカリソウも宇宙から参戦
雪渓歩きも楽しめました♪
2025年04月28日 13:11撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 13:11
雪渓歩きも楽しめました♪
アズマイチゲちゃんも出てきた
2025年04月28日 13:12撮影 by  SH-51C, SHARP
8
4/28 13:12
アズマイチゲちゃんも出てきた
スノーブリッジまである
当たりを引かないようにそっと渡ります
2025年04月28日 13:18撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 13:18
スノーブリッジまである
当たりを引かないようにそっと渡ります
もうすぐ当たりが出るね💧
2025年04月28日 13:19撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 13:19
もうすぐ当たりが出るね💧
山菜はコゴミが真っ盛り
今年は大雪だったからちょっと遅い感じ
2025年04月28日 13:20撮影 by  SH-51C, SHARP
6
4/28 13:20
山菜はコゴミが真っ盛り
今年は大雪だったからちょっと遅い感じ
キクザキイチゲはブーケになってたくさん咲いてる!
2025年04月28日 13:23撮影 by  SH-51C, SHARP
8
4/28 13:23
キクザキイチゲはブーケになってたくさん咲いてる!
谷間のカタクリは元気いっぱい!
2025年04月28日 13:27撮影 by  SH-51C, SHARP
5
4/28 13:27
谷間のカタクリは元気いっぱい!
登山口までお花を楽しめました
登らず登山口周辺でもたくさんのお花畑が楽しめました
2025年04月28日 13:33撮影 by  SH-51C, SHARP
8
4/28 13:33
登山口までお花を楽しめました
登らず登山口周辺でもたくさんのお花畑が楽しめました
昨日居酒屋のお兄ちゃんに聞いたラーメンヒグマさんへ
長岡醤油ラーメン、濃いめの味だけど登山後には最高!
お腹も満たされ安全運転で帰りました〜
2025年04月28日 14:48撮影 by  SH-51C, SHARP
10
4/28 14:48
昨日居酒屋のお兄ちゃんに聞いたラーメンヒグマさんへ
長岡醤油ラーメン、濃いめの味だけど登山後には最高!
お腹も満たされ安全運転で帰りました〜
撮影機器:

感想

新潟遠征最終日は名前が素敵なぼたん山、行ってみたかった六万騎山、そして何度も登っている坂戸山へ

坊谷山と書いてボタン山、何だか素敵な読み方で登ってみたくなりました
急登でふくらはぎビンビンだけど登ってしまえばお花の楽園♪正しい魚沼の低山でした

六万騎山、カタクリと雪割草咲く憧れのお山だったけど…残念ながら少し遅かったー
カタクリ終盤、雪割草は消えていました
でもこちらもフリフリイワウチワ満開!ちょっと残念だったけど楽しめました😁

そしてラスボス坂戸山
登り始めて直ぐ一面カタクリのお花畑、でもちょっと終盤…遅かったかな…。。
でもでもそこから先はイワウチワ咲き乱れる尾根、イワナシ、コブシ、イワカガミとたくさんのお花達
山頂は雪の山々を望む絶景!
足元はショウジョウバカマの群生、谷へ下山し始めるとフレッシュなカタクリのお花畑、登山道を囲む様にずぅーとお花畑が続きます
もう楽しくて嬉しくて😆素晴らしいお花の楽園でした
越後の底力たっぷり楽しめた新潟遠征でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

ike24さん、おはようございます**
いいな〜、いいなぁ〜
特に最終日の今回はリピートしているお山なだけに私のいいなぁが満載でした
前日の三ノ峠山もそうでしたが、雪国に咲くお花たちってなんでこんなに色とりどりなんでしょうかね、エンゴサク系なんてどれもみんな違う色合いですよね
あぁ、みてみたい**
こごみも美味しそうにはえてるし、いいなぁ新潟

超満喫の越後旅、おつかれさまでした
2025/5/1 7:48
いいねいいね
1
izuboo3さんこんばんは!

良かったですー新潟遠征😊
いつもこの時期山菜採りを兼ねて訪れる越後、今回は半月ほど早く、しかも雪が多かったのでちょうど見頃を楽しめました♪
三ノ峠山で満喫!坂戸山で大満足しちゃいました😆
貴重なお花も凄くたくさん、雑草の様に咲いているし同じお花でも山によってみんな個性的
春が訪れた雪国の底力をたっぷり堪能しました
そうそう、山菜も雪国は大きくて柔らかく美味しいですよ〜

高いお山はまだ雪たっぷり、雪解けしたらまだまだ楽しめます!
izuboo3さんもぜひぜひ越後へ😉
2025/5/1 18:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら