記録ID: 8079978
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山(軍畑駅から御嶽駅)
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 786m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:26
距離 9.6km
登り 786m
下り 786m
天候 | ☀晴れ 絶好の登山日和で暑くもなく、歩きやすい陽気でした(^^) 気温は12~15℃くらいでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・7時20分頃着の電車に乗りましたが、ほぼ立っている人もなく、青梅から先は乗っている人の9割方山登りの人でした(^^)/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ハイキングコースとして整備されている歩きやすい道でした(^^) ・前日は雨が降ったので、踏み固められている土の登山道は滑りやすいです😨 ・随所に標識・ピンクリボンが設置されていて、道迷いの心配はありません(^^) ・お手洗いは軍畑駅、高水山直下の常福院境内、御嶽駅にあります。 |
その他周辺情報 | ・御嶽駅構内に出店があってワサビやお花などを売っていました。そのお店で玉こんにゃくをいただきました(^o^) 玉こんにゃく 200円/串 です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
連休中の2座目の山登りは高水三山へ行きました♪
お天気がよくて、暑くもない登山日和でしたが、思ったよりお山は人少な目で貸切り感がありました(^^)
青梅線の軍畑駅からしばらく舗装された一般道を歩きます。登山道に入ると少し急登がありますが、高水山から惣岳山までは山頂付近を除いて急登らしい登り・降りもなく、ハイキングコースとして歩きやすい道でした(^^)
三山のうち岩茸石山を除いて山頂からの展望はありません(>_<)
しかし登山道の途中で開けたところがあって景色が望めたり、お花も咲いていました。
比較的歩きやすくて、電車だけでバス利用がないので登山口へのアクセスもいいのでまた出かけたいと思います(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する