また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 808218
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

展望いまいちでもGOODな赤岳★【地蔵尾根→文三郎尾根】

2016年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
12.6km
登り
1,407m
下り
1,208m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:11
合計
8:24
6:29
39
スタート地点
7:08
7:08
2
7:10
7:10
1
7:11
7:11
2
7:13
7:13
4
7:17
7:17
66
8:23
8:26
51
9:17
9:42
56
10:38
10:40
3
10:43
10:43
33
11:16
11:16
12
11:28
11:28
5
11:33
11:33
2
11:35
11:35
28
12:03
12:10
50
13:00
13:31
30
14:01
14:03
46
14:49
14:50
3
14:53
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車(FF・スタットレスタイヤ)は美濃戸口の八ヶ岳山荘駐車。
路面凍結はあるものの、積雪はほぼ無し。

やまのこ村・赤岳山荘の駐車場はほぼ100%4駆車で30%位はチェーン装着でした。
土曜の午後の段階でも駐車場は余裕がありそうでした。
コース状況/
危険箇所等
南  沢 :川の凍結箇所は脆くなっている部分があり踏み抜き注意です。
地蔵尾根 :キックステップは十分効きますが、
      急登でラットフッティングを適当にやると若干ズルッといくかも知れません。
      鎖や手摺が埋まっている箇所があります。     
      ナイフリッジは発達していません。
文三郎尾根:雪質は地蔵尾根と大体変わりありませんでした。
その他周辺情報 もみの湯(湯底に湯の花が溜まっていて嬉しい…)
赤岳山荘。阿弥陀岳見えず。
2016年02月06日 07:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 7:09
赤岳山荘。阿弥陀岳見えず。
スライムがあらわれた。
2016年02月06日 08:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 8:17
スライムがあらわれた。
南沢。始めから全体的に凍結しています。
2016年02月06日 08:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 8:30
南沢。始めから全体的に凍結しています。
ここのスケートリンクは踏み抜き注意です。
不注意でやってしまいました…幸い染みることなく撤退は免れました。
注意していれば大丈夫だと思います。
2016年02月06日 13:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 13:54
ここのスケートリンクは踏み抜き注意です。
不注意でやってしまいました…幸い染みることなく撤退は免れました。
注意していれば大丈夫だと思います。
もう少しで行者小屋。
横岳も見えません。
2016年02月06日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 9:05
もう少しで行者小屋。
横岳も見えません。
行者小屋でアイゼン・ピッケル・アウター・厚手手袋・オーバー手袋・目出帽・ヘル装着。
地蔵尾根下部で一瞬空が見えました。
2016年02月06日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 9:51
行者小屋でアイゼン・ピッケル・アウター・厚手手袋・オーバー手袋・目出帽・ヘル装着。
地蔵尾根下部で一瞬空が見えました。
森林限界手前の階段。
たぶん一番急な所。
所々階段や鎖が埋まっている所もあるけど手摺は出ています。
2016年02月06日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/6 10:04
森林限界手前の階段。
たぶん一番急な所。
所々階段や鎖が埋まっている所もあるけど手摺は出ています。
上から見た様子
2016年02月06日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 10:07
上から見た様子
登り始めからずっと急登。
2016年02月06日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 10:09
登り始めからずっと急登。
急登は続く
2016年02月06日 10:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 10:14
急登は続く
ここは階段・手摺が埋まっています
2016年02月06日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 10:18
ここは階段・手摺が埋まっています
ここの階段は大分埋まってきました
2016年02月06日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 10:22
ここの階段は大分埋まってきました
例年ではナイフリッジの所の手前。
大分雪は増えたけれど、ナイフリッジとはいきません。
2016年02月06日 10:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 10:35
例年ではナイフリッジの所の手前。
大分雪は増えたけれど、ナイフリッジとはいきません。
1時間登り続けて地蔵の頭。
ここから風が強く(予報では18〜20m位)なりますが気温は高め(−12、3℃)
2016年02月06日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/6 10:38
1時間登り続けて地蔵の頭。
ここから風が強く(予報では18〜20m位)なりますが気温は高め(−12、3℃)
風+展望なし
2016年02月06日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 10:39
風+展望なし
地蔵尾根から山頂までは2名とすれ違いました
2016年02月06日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 10:40
地蔵尾根から山頂までは2名とすれ違いました
赤岳頂上山荘。
北峰まであと少し。
2016年02月06日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 11:16
赤岳頂上山荘。
北峰まであと少し。
南峰到着。
展望は無いけれど、無いなら無いで気持ちが良いです^^
2016年02月06日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/6 11:29
南峰到着。
展望は無いけれど、無いなら無いで気持ちが良いです^^
ガスってますがそれはそれで^^
2016年02月06日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/6 11:39
ガスってますがそれはそれで^^
文三郎の下り方面
2016年02月06日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 11:41
文三郎の下り方面
下山道の視界は良好でした
2016年02月06日 11:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 11:42
下山道の視界は良好でした
雪がついてきて下り易くなりました
2016年02月06日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/6 11:43
雪がついてきて下り易くなりました
同じルートを辿り、頂上で一緒になった岐阜のH氏。
霞む太陽をバックに下ります。
2016年02月06日 11:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/6 11:47
同じルートを辿り、頂上で一緒になった岐阜のH氏。
霞む太陽をバックに下ります。
晴れそうな気がしても晴れない
2016年02月06日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 11:48
晴れそうな気がしても晴れない
すれ違う登山者
2016年02月06日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 11:46
すれ違う登山者
文三郎の下り
2016年02月06日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 11:49
文三郎の下り
中岳は何とか…先月登った阿弥陀は見えず
2016年02月06日 11:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 11:58
中岳は何とか…先月登った阿弥陀は見えず
尾根は下部まで綺麗に見えていました
2016年02月06日 12:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/6 12:04
尾根は下部まで綺麗に見えていました
行者小屋まで来ると青空が…こんなもんです^^
2016年02月06日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 12:52
行者小屋まで来ると青空が…こんなもんです^^
横岳も
2016年02月06日 12:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 12:54
横岳も
大同心も
2016年02月06日 13:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/6 13:28
大同心も
H氏に赤岳をバックに撮ってもらいました^^
2016年02月06日 12:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/6 12:56
H氏に赤岳をバックに撮ってもらいました^^
地蔵尾根を登る人5人、下る人2人。
どちらもあと少し!
2016年02月06日 13:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/6 13:16
地蔵尾根を登る人5人、下る人2人。
どちらもあと少し!
美濃戸山荘到着
2016年02月06日 14:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 14:49
美濃戸山荘到着
赤岳山荘到着。
帰りは何とか阿弥陀が見えました。
この後、美濃戸まではH氏の車に乗せてもらいました。
楽しかったです、ありがとうございました。
2016年02月06日 14:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/6 14:53
赤岳山荘到着。
帰りは何とか阿弥陀が見えました。
この後、美濃戸まではH氏の車に乗せてもらいました。
楽しかったです、ありがとうございました。
撮影機器:

装備

備考 南沢の川の凍結部分では転倒防止に頭が行ってしまい、不注意で膝下まで踏み抜いてしまいました。
幸いハードシェルのオーバーパンツ・ゲイター装着だったので問題なかったものの、ソフトシェルパンツやゲイター無しであれば水が染みて撤退するところでした…反省…。

感想

12月、1月と久しぶりに赤岳・阿弥陀岳に登りましたが雪が少なく、それ以降何度か降雪があったので冬の気分に浸りたく再訪しました。
日帰りで地蔵尾根から登る人は少なく、文三郎尾根より疲れは倍増するものの、朝は静かな山行が期待できます。
午後は展望荘に泊まる人が登るので増えているようでした。
天気は事前の予報と違って午前中はガスってましたが、風は若干強いものの気温は−12〜14℃と少し高めで寒さでどうのということはありませんでした。
山頂も展望は望めませんでしたが、それはそれでなかなかの雰囲気でした。

今回は前回chataro7さんと一緒になったように偶然岐阜のH氏と下山路を同行することになり、楽しい山行になりました。
おまけに美濃戸口まで4駆で運んでいただきありがとうございました^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

1日違いでした
mt12さん、週末やはり行かれていたのですね〜
天気予報に反して展望がいまいちだったようですね・・・
実は私、7日に同じコースに行っておりました^^
今回は美濃戸口スタートで、南沢から地蔵〜赤岳〜文三郎〜中岳〜中山展望台〜赤岳鉱泉でラーメン食べて、北沢から戻りました。10時間半と結構時間がかかりましたが、前回ご一緒した経験が効いたのか、ダメージは少なめでした(笑)
帰りは樅の湯には寄らずに直行にしたのと土曜日に睡眠十分だったこともあり、帰りの運転では何とか仮眠をとらずに大阪に着きましたよ
レコにもアップ予定ですが、いつになることやら
2〜3月中に天狗、唐松(山頂まで)、西穂独標に行きたいと思ってます!
2016/2/9 13:16
Re: 1日違いでした
chataro7さん。
いや〜またお会いしたかったですね〜。
甲斐駒を狙っていたのですが、時間の関係で諦めてまた赤岳に行ってしまいました。
土曜は下山したら雲が切れてきましたよ。
日曜は快晴だったようで、今回はカメラの設定大丈夫でしたか!?
記録楽しみにしています^^
私は甲斐駒、唐松、西穂を狙っていますがどうなることやら…
結局、天気や時間の関係で阿弥陀には行ってしまうのかなとも思っています…
唐松行きたいですね!
2016/2/9 22:13
Re[2]: 1日違いでした
mt12さん、こんにちは
遅ればせながらレコに初アップしました^^ よかったらご覧ください!
甲斐駒というと、黒戸尾根ですね?夏道も行ったことありませんが、冬期は体力も含めて難しそうですね・・・
唐松、西穂(私は独標までかな?)もタイミングが合いましたらぜひご一緒願いますm_ _m
また、八ヶ岳も阿弥陀と横岳縦走もしてみたいです!
ところで、アップのときGPSデータがなかったらルートは手書きになるんですよね?
今回、ハンディGPSを忘れたので、手書きになりましたが、ルートの引き方がざっくり過ぎましたわ。。。
2016/2/12 13:38
Re[3]: 1日違いでした
しばらくログインしておらず、遅くなりましたが先程コメントさせていただきました。
1日違いで快晴、綺麗な写真を見させていただきました!
馬力のあるchataro7さんなので唐松あたり、もしご一緒できたらいいですね!
ルートは手書きをしたことがありませんが、違和感無かったですよ。
2016/2/19 23:28
Re[4]: 1日違いでした
私のレコで返信させていただきましたが、明日22日唐松に行こうかと思いますが、いかがでしょうか?もしご都合よければ、以降はユーザーメニューのメッセージでやり取りしましょう^^
2016/2/21 16:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら