記録ID: 808720
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 ナイトハイク
2016年02月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 6:52
距離 12.0km
登り 1,259m
下り 1,260m
5:58
7:35
15分
伊吹山山頂
10:10
天候 | 晴れ。気温は避難小屋内で-5℃でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
2/7(日)早朝2時にチェックアウトし、三ノ宮神社横の上野登山口駐車場まで。(駐車料金500円、入山協力金300円。人はいませんでしたがBOXに入れる様になっていました。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。急な所もなく概ね緩やかな登りでした。 アイゼンは、滑る感じではなかったので、登りでは使用せず、下りは山頂から5合目まで使用しました。 |
その他周辺情報 | 登山ポスト:登山口に有り。 トイレ:1合目に有り。その先は冬季閉鎖中でした。 入浴:下山後、伊吹薬草の里文化センターに行ってみたのですが営業が12:30からとの事で、若いぶきの薬草風呂を利用(500円)。 体の心から温まれて、また食事も美味しくてとても良かった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
笛
ヘッドランプ(2)
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日の天気予報で早朝から天気が良さそうだったので、山頂でご来光を見られたらと、ナイトハイクで登ってみました。
早朝にホテルをチェックアウトし登山口に午前3時前に到着。
この時点では、まだ少し雲があり、星があまり見えなかったので、ご来光は厳しいのかなと思いながら、午前3時過ぎに出発。
途中、1合目から3合目のあたりで、恐らく鹿だと思うのですが、キーンキーンという鳴き声がしていて、また藪の中でガサゴソしているのがちょっと怖かった。(ヘッドライトで照らしてみたら、奥に入っていった。)
5合目のあたりから、琵琶湖周辺に広がっている夜景がとても綺麗で、高度を上げるにしたがって、徐々に夜景の広がりが増してくる感じでした。
また、心配していた天候も、途中から雲が晴れてきているのが分かりました。
夜景を見ながらだったので、気分的にはあっという間に山頂に到着できました。
山頂に到着すると、ほとんど雲がなく、夜明け前の幻想的な景色が広がっていました。風が冷たくかなり寒かったのですが、ご来光もばっちり見られ、早出して本当に良かった。
帰りはドライブウェイの駐車場の方を回ってから下山。(本当は遊歩道を一周回るつもりだったのですが、道が分からなかった。)
いつも下りは本当に苦手なんですが、今回は、登りで景色が見えなかったので、こんな風になってたんだーと新鮮で、景色を楽しみながら下れたのも良かった。
ココはお花も有名みたいなので、次回はお花の季節にもまた訪れてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する