記録ID: 8089544
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
篠井山(馬込ルート)
2025年04月30日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,897m
- 下り
- 1,427m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
馬込新道全体が廃道になっていますが、910.7m三角点から行者平まではザレた斜面とルート不明瞭箇所があり要注意です |
その他周辺情報 | 奥山温泉のほか、なんぶの湯や佐野川温泉もクルマでアクセス容易です |
写真
とてつもない巨岩の直下に出ました。地形図では910.7m三角点と篠井山山頂三角点のちょうど中間あたりの等高線が丸くなっているあたりですかね。右に行くか左に行くか迷いますが右は少し先が無理そうなので左しかありません
装備
個人装備 |
熊よけ鈴(1)
ヒルよけスプレー(1)
ガスコンロ(1)
ガスカートリッジ(1)
予備乾電池(3)
ヘッドランプ(1)
トレッキングポール(2)
クッカーセット(1)
羊羹(10)
携帯座布団(1)
新聞紙(1)
携帯トイレ(1)
マッチ(1)
ライター(1)
ナイフ(1)
軍手(1)
ボールペン(1)
コンパス(1)
マップケース(1)
ゴミ袋(1)
シュラフカバー(1)
レインウェア(1)
ミッドレイヤー(1)
地図(1)
救急絆創膏(1)
ザック(1)
登山靴(1)
予備携帯充電池(1)
ホイッスル(1)
健康保険証(1)
インナー(上)(1)
インナー(下)(1)
トレッキングパンツ(1)
|
---|---|
備考 | 救急絆創膏は左足薬指と右足中指に巻く |
感想
国道52号を通るたびにその山容に感動していた篠井山。2月に敗退した廃道ルートのKTさんとの再挑戦でした。行者平までは、素晴らしいポイントは数多く現れる一方で、やはり気を抜けない難所も多く、好天の日に、複数の視点でより客観的に判断できるよう十分な経験者と一緒で行った方が良いルートだと思います。なお、ヤマビルが出たという山行記録を見て、ついにその季節になったか!と思いましたが、よく晴れていたせいか我々パーティーは遭遇しませんでした。さらには、途中で出会った登山者も篠井山山頂でソロの方1人だけでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する