記録ID: 8095090
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2025年04月30日(水) 〜
2025年05月01日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:13
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,616m
- 下り
- 1,616m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:22
距離 7.0km
登り 1,102m
下り 54m
2日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:28
距離 16.4km
登り 514m
下り 1,562m
12:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されているが、 所々横が切れ落ちてる箇所がある。特に七ツ石山の巻き道は落ちたら只事では済まないくらい谷深い。すれ違いに注意。 ソフトバンクは堂所以降全く繋がらず(開けた稜線や山頂でも繋がらない) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
熊鈴
熊スプレー
|
---|
感想
前回は5年前、息子と雲取山荘に泊まりできたけど、電車が遅れてバスが1時間遅いのになってしまって、息子は靴擦れできて、ギリギリ日没前に到着だったな。それでも小屋まで5時間半だからやっぱり若かったw
天気も穏やかで素晴らしい山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する