記録ID: 8095833
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳(歌宿から)
2025年04月30日(水) 〜
2025年05月01日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:07
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,825m
- 下り
- 1,826m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:27
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:28
距離 5.9km
登り 472m
下り 128m
2日目
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 9:15
距離 15.7km
登り 1,353m
下り 1,698m
12:55
天候 | 両日とも快晴、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
・京都 6:38 -7:12 名古屋 新幹線 ・名古屋 7:30 - 10:30 伊那BT 名鉄バス ・伊那BT 10:45 - 11:15 戸台パーク(仙流荘) 伊那つばめタクシー 9,180円(事前予約) ・戸台パーク 12:10 - 12:45 歌宿 南アルプス林道バス 往復2,140円 <復路> ・歌宿 13:25 - 13:55 戸台パーク 南アルプス林道バス ・戸台パーク 14:50 - 15:20 伊那BT 白川タクシー 9,380円(迎車) ・伊那BT 16:15 - 20:48 京都深草 伊那バス <補足(伊那〜戸台の移動)> 今回のアプローチでネックだったのが伊那〜戸台パーク(仙流荘)間の移動でした。 すべて公共交通で行くとなると、伊那〜高遠を路線バス、高遠〜戸台を地域バスとなるのですが、本数も少なく時間も読めないのでタクシーを利用しました。 往路は伊那でタクシーがすぐつかまるか不明だったため事前予約しましたが、JR伊那駅に行けば待機のタクシーがそこそこあったようです。 復路のタクシーは仙流荘に着いてから電話しましたが、空きがあったとしても到着まで20分ほどかかるようですので、後の接続など気になる方はご参考まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・積雪は北沢峠からあり。1〜2合目や上部で一部雪のない箇所もありますが、ルート上はほぼ雪があります。 ・ヤマレコのらくルートで線を引くと2195mピークを巻くルートが自動設定されますが、雪の時期はトラバースなど微妙なので、おすすめしないとのことです(こもれび山荘情報)。 |
その他周辺情報 | ・宿泊:北沢峠こもれび山荘 https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/kitazawa/ ・休憩:仙流荘 昼食11:30〜15:00(ラストオーダー14:30) 入浴800円(大人1名、市外在住者) 歌宿へのバスチケット販売 いずれもキャッシュレス対応 https://www.ina-city-kankou.co.jp/senryuso/ |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
感想
一泊二日で歌宿から仙丈ヶ岳に登ってきました。
天気、雪質、トレース(笑)すべてに恵まれて、絶好の雪山日和でした。
当初の計画では、二泊三日で甲斐駒も登る予定でしたが、今日5月2日が天気悪そうだったため短縮。
こもれび山荘の支配人さんの話によると、今シーズンの甲斐駒は、駒津峰から上のコンディションが非常に悪いらしく(直登・トラバースいずれも)、完登率は半分もいかないほどだそうです。
山頂まで行かれた方々も非常に苦労されているようで、早朝出発したにもかかわらず夕飯の時間に戻れないのも一人や二人ではありませんでした。
明日から計画されている方もいらっしゃるかと思いますので、ご参考まで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する