記録ID: 8097269
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
船形山(升沢登山口から)
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,180m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:23
距離 16.6km
登り 1,180m
下り 1,181m
15:47
ゴール地点
忘れ物多し!
サングラス、ゲイター、ライター
サングラス、ゲイター、ライター
天候 | 晴れ(おそらくGW中唯一の晴天) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日だし、占有かな>と思ったが甘かった! 満車一歩手前でした! |
コース状況/ 危険箇所等 |
番号24番までは雪なし その後は一部夏道はあるものの基本雪道です |
その他周辺情報 | 宿のある古川を目指した途中で偶然目にした豆坂温泉三峰館で汗を流しました。 17時から650円(現金のみ) 地元の方の銭湯な感じでした。 |
写真
撮影機器:
感想
たぶん、GW中、最初で最後の好天・・・・申し分のない状況でした。
先行者のトレースも豊富にあり、跡を辿っていけば・・・蛇ヶ岳の直登ルートに迷い込んで上部の藪に阻まれ、夏道のルートを登りなおすというロスもあり、頂上到着はこの日のラストで頂上独り占めでした(笑)
残雪期ならではの自由なコース取りも(結果としてw)楽しめました。
欲を言えば、雪がもう少し締まっていたら楽に歩けたかな?
紫外線と雪の反射で顔が赤鬼になってしまいました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する