記録ID: 8097609
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
池田五月山から箕面天上ヶ岳
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:37
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:26
距離 19.7km
登り 1,087m
下り 1,052m
10:52
8分
スタート地点
16:18
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五月山公園から秀望台への直登ルートは通行止めになっていました。また全般的にこの周辺は多くのルートが入り組んでおり、慣れないせいかルート探しに難儀しました。 |
写真
阪急池田駅周辺はほぼ初めての地で、池田文庫や小林一三記念館などを見て回っているとかなりの時間が経過してしまいました。今日は山はやめて観光にしようかと思うくらいでした。そんな中でも池田城があるのには驚きでした。また城内入ったところにあった石のモニュメントですが、後で調べたら「てるてる家族」ということで歌手のいしだあゆみは池田出身だったのですね。池田ってすごいところだったんです。
五月山頂上の日の丸展望台を経由して六個山を目指してゴルフ場や霊園の周辺を通り抜けようししますが、途中で大きく立入禁止の看板が。ヤマレコの主要ルートにもなってるし、今更引き返す訳にもいかないしで様子を伺いながら進みます。
そして本日の目的地、天上ヶ岳に到着。高祖神変大菩薩(役行者さま)が昇天された地です。恥ずかしながら初めて訪れたことになります。先着された方が掃き清めておられました、脱帽。線香をあげさせて頂いたり、結構長い間おりまして身体が冷えてきたのでお先に失礼させて頂きました。
感想
これまでは阪急宝塚線に乗ると終点の宝塚まで行って六甲山を目指すばかりだったのですが、初めて池田駅で降りて五月山から箕面の天上ヶ岳まで行ってみました。低山ではありますが北摂から大阪平野を臨むことになりいつもとは違った角度から梅田のビル群を見ることができました。最終目的地の天上ヶ岳は役行者さまご昇天の地ということもあり周りの山とは違った厳かな雰囲気が漂っておりました。ここで法螺貝の練習をすると上手くなるんでしょう、次回は法螺持参で参りたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する