記録ID: 8104692
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩峠雷岩からの富士 南ア絶景
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 496m
- 下り
- 497m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:07
距離 7.6km
登り 496m
下り 497m
天候 | 快晴。 前日大雨のため空気がきれい。 SCW雲予測どおり昼前までは遠くまでみえました。 11時あたりから霞み出すのはこの時期のパターン。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
増発されるので積み残しはないようでした。 マイカー派なのですが、4連休初日のハイパー渋滞を恐れ、今日は電車で。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいし、それほどの急登もありません。 のんびり登りたくなる山でした。 トイレも各所にあり親切。 |
写真
撮影機器:
感想
4連休は山の眺望期待薄と思っていたら、初日は大雨翌朝で晴天、ヤマテンやSCWでも富士山が見えそうだったので大菩薩嶺(雷岩)に行くことにしました。
南アルプスが写真より迫力があり、甲府盆地と絡んでこちらも美しい。
いつもなるべく歩きは飛ばすのですが、ここはゆっくり散策したくなる山でした。
マイカーの方が早いが今日みたいに人が集まる日に車が置けるか疑問だし渋滞が読めないため安全策なら電車もアリですね。
富士山 北岳 間ノ岳を一枚で写せば日本3高山まとめ撮りですが、横に広がりすぎて無理があったので、未来の課題にしておきます。
南アルプス仙丈ヶ岳からうまく一枚におさまりそうですね...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する