ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 811294
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山(快晴!)

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
5.3km
登り
862m
下り
935m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:10
合計
6:07
7:20
43
南光河原駐車場
8:03
8:05
27
8:32
8:35
3
8:38
8:41
17
8:58
8:59
46
9:45
9:47
12
9:59
10:02
30
10:32
11:17
27
11:44
11:44
12
11:56
11:59
27
12:26
12:29
15
12:44
12:47
13
13:00
13:02
21
13:23
13:23
4
13:27
南光河原駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米子道を溝口インターで下りて南光河原駐車場へ。南光河原駐車場は平日500円で休日は1000円
コース状況/
危険箇所等
快晴で雪がゆるゆるだったので気を付ければ問題なかったです(あくまで当時の状況では)
その他周辺情報 大山情報館内のトイレの方が暖房が利いていてよかったような。溝口インターから右へ下っていくと2.5kmにコンビニ有。
7時20分に出発した。今回はピッケルを車の中に置いてきた。アイゼンは6本。前回、たいていの人がダブルストックだったのでダブルストックで登る
2016年02月11日 07:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 7:20
7時20分に出発した。今回はピッケルを車の中に置いてきた。アイゼンは6本。前回、たいていの人がダブルストックだったのでダブルストックで登る
大山環状道路脇の雪の細道を登って夏山登山道に合流
2016年02月11日 07:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 7:34
大山環状道路脇の雪の細道を登って夏山登山道に合流
7時34分に一合目を通過した。前回は目の下に「大山」の文字が見えていたけど隠れている
2016年02月11日 07:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 7:37
7時34分に一合目を通過した。前回は目の下に「大山」の文字が見えていたけど隠れている
三鈷峰が姿を見せた
2016年02月11日 07:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 7:49
三鈷峰が姿を見せた
倒れたブナの根元に頭上注意の看板があり傾斜がきつくなる
2016年02月11日 07:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 7:57
倒れたブナの根元に頭上注意の看板があり傾斜がきつくなる
1160mあたりまで登ると少し霧氷がでてきた
2016年02月11日 08:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 8:18
1160mあたりまで登ると少し霧氷がでてきた
振り返ると日本海と隠岐が見える
2016年02月11日 08:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 8:18
振り返ると日本海と隠岐が見える
五合目(8時36分)では10人以上のハイカーが休んでいる
2016年02月11日 08:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 8:36
五合目(8時36分)では10人以上のハイカーが休んでいる
五合目から1,2分で元谷別れ
2016年02月11日 08:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 8:38
五合目から1,2分で元谷別れ
剣ヶ峰が見えている
2016年02月11日 08:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 8:39
剣ヶ峰が見えている
隠岐の島
2016年02月11日 08:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 8:44
隠岐の島
1300m道標は埋もれているのが掘り返されている
2016年02月11日 08:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 8:46
1300m道標は埋もれているのが掘り返されている
甲ヶ山
2016年02月11日 08:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 8:47
甲ヶ山
西にはくっきりと三瓶山が見えている
2016年02月11日 08:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/11 8:48
西にはくっきりと三瓶山が見えている
急斜面を登り9時に6合目避難小屋へ到着
2016年02月11日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 8:59
急斜面を登り9時に6合目避難小屋へ到着
上には6合目から7合目にかけての一番の急こう配の尾根道が7合目尾根のつけてまで見えている
2016年02月11日 09:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 9:21
上には6合目から7合目にかけての一番の急こう配の尾根道が7合目尾根のつけてまで見えている
草鳴社ケルンまで登ってきた
2016年02月11日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 9:33
草鳴社ケルンまで登ってきた
1600m付近まで登ると左側が切れ落ちた斜面となる
2016年02月11日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 9:55
1600m付近まで登ると左側が切れ落ちた斜面となる
四国が靄の上に見えている
2016年02月11日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 9:55
四国が靄の上に見えている
雪原に雪紋ができている
2016年02月11日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 9:56
雪原に雪紋ができている
10時に雪で覆われた木道を歩く。今日は剣ヶ峰がよく見えている
2016年02月11日 10:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2/11 10:01
10時に雪で覆われた木道を歩く。今日は剣ヶ峰がよく見えている
10時17分に山頂の避難小屋に到着
2016年02月11日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 10:17
10時17分に山頂の避難小屋に到着
三平山
2016年02月11日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 10:26
三平山
弥山から剣ヶ峰
2016年02月11日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/11 10:28
弥山から剣ヶ峰
天狗(三ノ峰?)に人がいる
2016年02月11日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 10:29
天狗(三ノ峰?)に人がいる
夏山登山道山頂手前は東側がすっぱりと切れている
2016年02月11日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 10:32
夏山登山道山頂手前は東側がすっぱりと切れている
道後山
2016年02月11日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 11:15
道後山
10時38分から11時17分まで小屋の北側で昼食タイム
2016年02月11日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 11:19
10時38分から11時17分まで小屋の北側で昼食タイム
弥山を振り返る
2016年02月11日 11:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/11 11:21
弥山を振り返る
剣ヶ峰
2016年02月11日 11:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/11 11:36
剣ヶ峰
三鈷峰と甲ヶ山
2016年02月11日 11:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 11:36
三鈷峰と甲ヶ山
1650m付近からスノーボーダーが滑っていった
2016年02月11日 11:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 11:36
1650m付近からスノーボーダーが滑っていった
ユートピアへのトレースが見えている
2016年02月11日 11:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/11 11:54
ユートピアへのトレースが見えている
稜線の上に人が動かず立っているのが見えた
2016年02月11日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/11 12:20
稜線の上に人が動かず立っているのが見えた
六合目避難小屋
2016年02月11日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 12:25
六合目避難小屋
日を浴びる三鈷峰
2016年02月11日 12:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/11 12:47
日を浴びる三鈷峰
13時27分に南光河原駐車場
2016年02月11日 13:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 13:27
13時27分に南光河原駐車場
三鈷峰
2016年02月11日 13:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 13:37
三鈷峰
モンベルあたりから大山北壁
2016年02月11日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/11 13:39
モンベルあたりから大山北壁
夏山登山道をアップで
2016年02月11日 13:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/11 13:40
夏山登山道をアップで

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ
備考 サングラスと日焼け止めを忘れた。

感想

 晴れマークしかないので今度は間違いないだろうと思い仕事が終わって福山から
国道182号を北上し東城インタ−から新見インターまで中国道を使って移動し国道
180号から181号へ。県道45号伯耆街道に入る前に国道ぞいにあるファミマで買い
物をすませて南光河原駐車場へ。福山からおおおそ三時間弱だった。

 予想通りすでに車がたくさんとまっている。当日朝来てもとめるのは難しそう。
21時半に就寝するも夏用シュラフしか持ってきておらず寒くて寒くて何度も目が
覚めた。やっぱり冬用を持ってこないといけない。

 3時頃からちらほらとハイカーが暗闇の中登っていくのが見える。ご来光を見た
い気もするけど。寒いし暗闇の中、準備する元気がない。結局、6時に起床した。
予想通りほぼ満車だ。腹ごしらえを済ませてトイレが閉まっていたので参道を通っ
て大山情報館内にあるトイレまで準備運動がてら歩いた。こっちのトイレ内は暖房
がきいている。

 車に戻って7時20分に出発した。今回はピッケルを車の中に置いてきた。アイ
ゼンは6本。前回、たいていの人がダブルストックだったのでダブルストックで登
る。大山環状道路脇の雪の細道を登って夏山登山道に合流した。

 7時34分に一合目を通過した。前回は目の下に「大山」の文字が見えていたけ
ど隠れている。7時37分に900m道標を通過した。このあたりから尾根道となる。
前回と違い大山方面も雲一つない快晴だ。三鈷峰が姿を見せた。倒れたブナの根元
に頭上注意の看板があり傾斜がきつくなる。霧氷の残骸が見える。天気が良くて気
温が高いのでこのあたりはすでに落ちてしまっている様子だ。

 高度がぐんぐん増すので頭しか見えてなかった三鈷峰がよく見える。背後には雲
一つない空と日本海、隠岐が見えている。五合目手前の1160mあたりまで登ると少
し霧氷がでてきた。パラパラ(時にゴツンと)霧氷が落ちてくる。やっぱり晴天下
の霧氷はとてもきれい。

 五合目(8時36分)では10人以上のハイカーが休んでいる。スノボーを背負っ
た若者も。ここ2,3年20歳代の若者がすごく増えている。一時はおじさんお
ばさんばかりだったのに(今は自分もおじさんに)。1,2分で元谷分かれに到
着した。今回も元谷側にもトレースがある。前回あった倒れたブナは埋もれていて
わからず。

 1300m道標は埋もれているのが掘り返されている。西にはくっきりと三瓶山が見
えている。これだけよく見えるのは初めて。急斜面を登り9時に6合目避難小屋へ到
着した。ここも10人以上のハイカーでにぎわっている。その上には6合目から7合目
にかけての一番の急こう配の尾根道が7合目尾根のつけてまで見えている。

 シルエットになった大山北壁や剣ヶ峰がよく見えている。前回は悪天候だったの
で2,3人しか見えなかったのに今回は人が数珠つなぎになっている。草鳴社ケルン
まで登ってきた。今回も霧氷で覆われている。スキーやスノボーを背負った人もた
くさんいる。1500mあたりまで登ってくると青のポールが一定間隔でさしてある。

 1600m付近まで登ると左側が切れ落ちた斜面となる。今日は凍結していないか
ら滑落即死亡とはならないだろうが凍っているとやばいだろう。右側は雪原状にな
ってきた。これもホワイトアウトをすると方向感覚がなくなりそう。

 10時に雪で覆われた木道を歩く。今日は剣ヶ峰がよく見えている。雪原に雪紋が
できている。10時17分に山頂の避難小屋に到着した。天気他とても良いので中へは
入らず山頂へ。石碑のところでは何人かが尻そりで滑って遊んでいる。駐車場でみ
かけたトイプードルがいる。

 弥山山頂で展望を楽しんでいると天狗のあたりに人がいるのがみえる。ユートピ
アから来たのだろうか。雪がくさっているので怖そう。10時38分から11時17分ま
で小屋の北側で昼食タイムとした。登っている間は少し風が吹いていたけどそよ風
くらいになっている。結局、ここまでアイゼンは装着しなかった。

 山頂には1時間滞在して11時17分に下山を開始した。下山時は6本アイゼンを
装着した。下山する間にもたくさんの人が登ってくる。三平山・新庄毛無山・道後
山・比婆山系と周囲の山がみな見えている。ただ氷ノ山だけは剣ヶ峰に隠れている
ようだ。四国山脈も靄の上に浮かんでいる。1650m付近からスノーボーダーが滑っ
ていった。今日の雪の状態なら尻すべりでも滑れそうだけど・・今日はゴアなので
(傷むので)やめておく。

 七合尾根(かな?)を団体が登ってきているけど雪がこんな状態なので苦戦して
いるのかなかなか進まない様子。その向こう側でも登攀しているのが見える。剣ヶ
峰手前の稜線では男性が進退きわまっているのかなかなか動かない。だいぶんたっ
てから弥山方面へと移動していった。三鈷峰は登りと違って日が岩壁にあたってい
る。六合目避難小屋を過ぎて13時27分に南光河原駐車場へ戻ってきた。あいかわら
ず雲一つない晴天だ。ほんと、大山日和だった(ヤマレコでポールのような立木が
草鳴社ケルンと知りました)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

雪の大山!
快晴の雪の大山、良いですね
13年前にohkamoさん達と登った時も快晴でしたね
今でもそのアルペンな光景が目に浮かびます
そしてしりせーどで下ったこともとっても良い思い出です
もう雪山は体力的に無理ですが雪が解けたらユートピア方面にも登りたいと思っています
体力を維持して、またご一緒したいです
2016/2/13 4:49
Re: 雪の大山!
お久しぶりです。ご一緒した時、最高の天気でしたね。前日に降雪して例年ならこの時期(4月3日)黄砂で黄色くなっているのに真っ白な大山でしかも晴天下に霧氷も。尻セードも楽しめましたね。ビニールカッパでピッケル持参なら今回も7合目あたりから滑ったんですけど。ユートピアぜひ登りましょう。http://sengamine.sakura.ne.jp/san03/sandaisen030406.htm
2016/2/13 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら