記録ID: 8118795
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:42
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 140m
- 下り
- 139m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:27
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 0:38
距離 2.6km
登り 140m
下り 139m
16:10
天候 | 晴れ (強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道中ところどころ絶景です |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし 植生保護の柵などあるためルートを外れないように トイレは有料の山小屋タイプ(駐車場のトイレを含む) 駐車場そばには売店・ソフトクリームなどありますが、営業時間は要確認(この日は16時まで) |
写真
それでも登ってくるとより良い景色が見れるわけで
琵琶湖方面、絶景です
ヤマレコでは「伊吹山九合目」付近、シカ対策の柵の外側あたりです
山行記録の「コースタイム」では、経由地「びわこ展望台」として記録されているようです
琵琶湖方面、絶景です
ヤマレコでは「伊吹山九合目」付近、シカ対策の柵の外側あたりです
山行記録の「コースタイム」では、経由地「びわこ展望台」として記録されているようです
ほどなくして山頂
ヤマレコでは「伊吹山の神」地点
「日本武尊」なる聖域があります
「伊吹山」のプレートは駐車場のものより小さいですが、山頂のものは標高入りでちょっと嬉しい
付近の山小屋は、ちょうど閉まったような雰囲気でした
ヤマレコでは「伊吹山の神」地点
「日本武尊」なる聖域があります
「伊吹山」のプレートは駐車場のものより小さいですが、山頂のものは標高入りでちょっと嬉しい
付近の山小屋は、ちょうど閉まったような雰囲気でした
こちらがヤマレコで山頂登録されている地点、伊吹山 山頂です
一等三角点があります
先ほどの「伊吹山の神」こと山頂っぽい場所からは、位置関係的に見つけにくいところにあるので、こちらもお忘れなく
柵があるので眺望の写真撮影にはやや不向き
一等三角点があります
先ほどの「伊吹山の神」こと山頂っぽい場所からは、位置関係的に見つけにくいところにあるので、こちらもお忘れなく
柵があるので眺望の写真撮影にはやや不向き
感想
4/26から始まったGW山合宿
9日目(最終日)の最後に伊吹山へ
GW中の百名山はこれで7座目となりました
4/25夜移動から続く車中泊生活も今日が最後(10連泊目)
山あり谷あり、雨あり雪道ありの山バカ生活もこれで終わると思うとさみしいですが、本当に良い思い出です
夕日に染まる山々と街並みを山頂から眺める幸せ
夜は登山口間の移動に使いたいせっかち日帰りピークハンターにはなかなか得られない体験ができ、久々にテン泊もやりたいなと思ったり…
人生初の琵琶湖、伊吹山から眺めてもほんの一部しか見えず、やっぱりめちゃくちゃデカくて感動しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する