記録ID: 8119024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
ぼっち筑波連山縦走チャリで来た!【神郡駐車場・筑波山神社・筑波山きのこ山足尾山丸山加波山燕山雨引山御嶽山・岩瀬駅からチャリ戻り】
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:28
- 距離
- 56.3km
- 登り
- 2,350m
- 下り
- 2,351m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:36
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 13:28
距離 56.3km
登り 2,350m
下り 2,351m
17:01
ゴール地点
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
市営神郡駐車場 無料 24時間空いてる 大体空いてる停められる 簡易トイレなくなってた! |
コース状況/ 危険箇所等 |
筑波高原キャンプ場から足尾山に向かう道は 荒れてたり、わかりにくいところがあったりする。 |
写真
撮影機器:
感想
#自撮りはスポーツ
https://www.instagram.com/iitsukaaa/
筑波山は日中混むので…早朝か夕方登山が限るっ!
それぞれの山は行ったことあるけど
つなげたことなかったので…
いや、やろうやろうとは思ってたけど…ビビってやってませんでした。
なんとかなるもんや…
序盤のペースから
岩瀬駅まで10時間目標にしてたけど
そんなん行けるわけもなくわっしょい
足尾山までのルートはちょいちょい短縮ルートあるっぽいけど
ほぼほぼ林道歩いた
どうせなら距離長くしたろと思ってあるったった!
自撮り失敗して撮り直したり、人がいなくなるのを待ってたりが何度もあり細々ロス
帽子を置き忘れて戻ったりもあり30分くらいロス…
岩瀬までおよそ11時間半だた
先に置いておいたチャリで駐車場まで戻る20キロくらい
往復してる人いるけど
なんなの?
イカれてやがる…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
このルート楽ではないですが楽しそうですね!
この季節だと暑かったと思います。
私も冬になったら自転車を使い縦走したいと思います!
達成感は半端なかったですー
あと、下山後のチャリの快適さ…スピードが違うこと違うこと…
この日は暑くもなく快適に歩けました。
縦走するなら、今の時期が暑くないギリギリかもしれないです。
ヒデさんがどんだけ時間をかけないで縦走するか…楽しみにしてますww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する