記録ID: 811996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳(蓮華温泉)
2015年07月11日(土) 〜
2015年07月12日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 14:59
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,916m
- 下り
- 1,946m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 10:00
距離 11.0km
登り 1,644m
下り 365m
6:00
105分
蓮華温泉登山口
7:45
95分
天狗ノ庭
9:20
9:45
65分
白馬大池
10:50
70分
船越ノ頭
12:00
50分
小蓮華山
12:50
60分
三国境
13:50
14:00
20分
白馬岳山頂
14:20
14:50
30分
白馬山荘
15:20
15:30
30分
丸山
16:00
白馬山荘
2日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:40
距離 10.7km
登り 283m
下り 1,656m
6:30
20分
白馬山荘
6:50
50分
白馬岳山頂
7:40
50分
三国境
8:30
50分
小蓮華山
9:20
40分
船越ノ頭
10:00
10:40
60分
白馬大池
11:40
90分
天狗ノ庭
13:10
蓮華温泉登山口
天候 | 1日目:快晴 2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗ノ庭〜白馬大池間に残雪トラバースあり 注意して渡れば問題ないです。アイゼンの必要もありません。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 白馬八方温泉利用 ※八方インフォメーションセンターの近くなので、公共交通機関利用の方も多数いました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
北アルプスデビュー
南アルプスデビューが、女王仙丈ケ岳。
北アルプスでも、初めは女王白馬岳。
ある意味、北アルプスで一番登りたかったと言っても良い山。
一週間前の予報では台風接近にヒヤヒヤしたが、目を疑うほどの見事な快晴!
雪渓トラバースにヒヤリ、高山病にズキリとしたものの、終始楽しい山歩き♪
日本一の規模を誇る白馬山荘にも驚き。
東北には営業小屋が少なく、贅沢し過ぎでバチが当たるのではと思うほど。
山小屋のスタッフに感謝です。
ハイシーズン前ということで、比較的すいてましたが、
お目当てだったウルップソウやツクモグサも見ることができ、
個人的にはベストシーズン!
花だけでも鼻息荒くなるほどなのに、北アルプスの夕景、日の出、さらにはライチョウまで。
今年1が早くも来てしまった感じです。
次は白馬三山、雪倉岳を歩いてみたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する