記録ID: 8122926
全員に公開
ハイキング
比良山系
高島トレイル day3(P15 行者山〜P29 三国岳)
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:29
- 距離
- 40.0km
- 登り
- 2,742m
- 下り
- 2,533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:05
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 12:29
距離 40.0km
登り 2,742m
下り 2,533m
4:05
14分
安曇川荘
16:34
平良集会所前バス停
天候 | 霧 のち はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:平良集会所前 〜 バス 朽木支所前(¥220) 〜 徒歩 朽木学校前 〜 バス 安曇川駅(¥770) 〜 京都駅 〜 高速バス(夜行) 翌朝 バスタ新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・桜峠〜搦谷越〜行者山は高島トレイル歩いていないので正確にはトレイル完踏ではありません。しかし山リストの登録ポイントは全てクリアしました。 ・おにゅう峠〜クチクボ峠 今日のルートの中で一番厳しく感じた区間でした。小刻みのアップダウンの連続で確実に体力奪われました。 ・今日のルートは眺望得られるところが少なくストレスたまる感じでした。おにゅう峠から先はほぼ展望レスでした。前半の駒ヶ岳は眺望あったのだと思いますが、霧で真っ白で残念でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック:mountain dax ピークス 28
靴:New Balance MT410RB6(6代目)
|
---|
感想
今日は長丁場だったので、4時に宿を出ました。歩き切れるか心配だったのですが、何とかなりました。地蔵峠では目標のバスまでの残り時間とコースタイムを比較して「このままではまずかも」ということで岩谷峠まで飛ばしました。おにゅう峠からクチクボ峠まで地味な登り下りにやられました。この区間は名のついた山はないのですが、それに騙されました。
三日間通じて、花々とブナに癒しと勇気をいただきました。また宿の方々にも大変よくして頂いてとても気持ちの良い山旅になりました。次は200名山の武奈ヶ岳や大原の里10名山目指してまた訪れたいと思います。
【本日の銭湯】京都 大正湯(¥550/ドライヤー¥20)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する