ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8123757
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

朝散歩に高水三山と午後に高尾山

2025年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:36
距離
22.3km
登り
1,435m
下り
1,436m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
0:37
合計
8:56
距離 22.3km 登り 1,435m 下り 1,436m
7:05
9
7:14
7:15
13
7:28
11
7:39
7:43
0
7:43
7:44
5
7:59
8:00
12
8:33
8
8:41
8:42
27
9:09
8
9:18
10
9:28
9:29
18
9:47
55
10:42
10:43
4
10:47
11:03
4
11:07
14
11:21
149
13:50
13:51
16
14:07
12
14:19
4
14:23
5
14:29
5
14:34
14:37
12
14:49
14:56
31
15:27
15:30
12
15:42
4
15:46
7
15:53
5
16:02
16:03
5
16:08
0
16:09
ゴール地点
天候 晴☀️
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス 今回使った青梅柚木苑地の駐車場は朝7時から夜19時まで
コース状況/
危険箇所等
地元の方々がしっかり手入れしてるので歩きやすい道です😊
道の案内板はちょっとわかりにくいかも
その他周辺情報 澤乃井のいもうと屋は閉店してしまったようで駐車場になってました
よく家族で利用してたので残念です
朝7時に軍畑の駐車場出発!
2025年05月05日 07:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 7:04
朝7時に軍畑の駐車場出発!
軍畑大橋から多摩川
水が冷たそう🥶
2025年05月05日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/5 7:07
軍畑大橋から多摩川
水が冷たそう🥶
初めての人には読み方を深読みしてしまいがちな軍畑駅
綺麗な無人駅です
2025年05月05日 07:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/5 7:13
初めての人には読み方を深読みしてしまいがちな軍畑駅
綺麗な無人駅です
ヘリポートも載ってるハイキングマップの看板
緊急時ヘリが使える青梅市凄いね😳
2025年05月05日 07:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 7:15
ヘリポートも載ってるハイキングマップの看板
緊急時ヘリが使える青梅市凄いね😳
東京と思えない単線風景🚃
そんな事言ったら小笠原の車のナンバーが品川も初見驚くけどね😅
おくおくたま駅に続きます
2025年05月05日 07:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 7:16
東京と思えない単線風景🚃
そんな事言ったら小笠原の車のナンバーが品川も初見驚くけどね😅
おくおくたま駅に続きます
駅すぐ側の床屋💈
素晴らしい立地条件に見えない😅
2025年05月05日 07:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 7:17
駅すぐ側の床屋💈
素晴らしい立地条件に見えない😅
廃屋みたいな国立奥多摩美術館
たまに展覧会とかやってるみたいです
https://moao.jp
くにたちではないみたい
2025年05月05日 07:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 7:25
廃屋みたいな国立奥多摩美術館
たまに展覧会とかやってるみたいです
https://moao.jp
くにたちではないみたい
ここで山側の左かと思ったら右がルートになってます
2025年05月05日 07:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 7:28
ここで山側の左かと思ったら右がルートになってます
この付近は間違えやすいのか案内板が沢山あります
2025年05月05日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 7:40
この付近は間違えやすいのか案内板が沢山あります
高源寺到着!
ドヤ顔で到着言ってるけど初めて来たのでよくわからないです😅
2025年05月05日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 7:40
高源寺到着!
ドヤ顔で到着言ってるけど初めて来たのでよくわからないです😅
入り口に大きなカヤランがお出迎えしてました😊
ロープで巻いてあるから誰かが植えたのかな?
2025年05月05日 07:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/5 7:41
入り口に大きなカヤランがお出迎えしてました😊
ロープで巻いてあるから誰かが植えたのかな?
山の中の辺鄙な場所だけどとても綺麗に手入れされてます
2025年05月05日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 7:42
山の中の辺鄙な場所だけどとても綺麗に手入れされてます
言われれば獅子に見える獅子岩
2025年05月05日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 7:42
言われれば獅子に見える獅子岩
道沿いはガクウツギがいっぱい咲いてました😊
2025年05月05日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/5 7:45
道沿いはガクウツギがいっぱい咲いてました😊
お座敷もある釣り堀
こんな山奥に釣り堀があるとは思わなかった
萌えキャラ?のヤマメちゃんがお出迎えなんだけど感光で色落ちして青味が強くなってちょっと不気味なのはもったいない
そういえば奥多摩ってヤマメ養殖の発祥の地域なんだよね
2025年05月05日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 7:51
お座敷もある釣り堀
こんな山奥に釣り堀があるとは思わなかった
萌えキャラ?のヤマメちゃんがお出迎えなんだけど感光で色落ちして青味が強くなってちょっと不気味なのはもったいない
そういえば奥多摩ってヤマメ養殖の発祥の地域なんだよね
ここから山道に
2025年05月05日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 7:51
ここから山道に
奥多摩によくある杉並木の登山道
2025年05月05日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/5 7:56
奥多摩によくある杉並木の登山道
歩いてると軍畑駅の案内の立派な石碑を結構見かけます
2025年05月05日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 8:10
歩いてると軍畑駅の案内の立派な石碑を結構見かけます
早い時間帯なのかさっきの入り口付近で人に会ったっきり誰もいない山道歩き
2025年05月05日 08:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 8:19
早い時間帯なのかさっきの入り口付近で人に会ったっきり誰もいない山道歩き
結構見かける案内板だけど自分にはわかりにくい気がする
2025年05月05日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 8:22
結構見かける案内板だけど自分にはわかりにくい気がする
高水山のお寺に到着!
2025年05月05日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/5 8:31
高水山のお寺に到着!
かなり奥地だけどここもとても綺麗に手入れされてて地元からとても大切されてるみたい
2025年05月05日 08:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/5 8:32
かなり奥地だけどここもとても綺麗に手入れされてて地元からとても大切されてるみたい
裏に登山道が続いてるんだけどあちこち道があってわかりにくい場所
2025年05月05日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 8:33
裏に登山道が続いてるんだけどあちこち道があってわかりにくい場所
大岳山がよく見える東屋が少し先にありました😊
2025年05月05日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 8:36
大岳山がよく見える東屋が少し先にありました😊
高水山山頂到着!
平和の国とゴミは持ちカエル🐸🗑️
2025年05月05日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/5 8:38
高水山山頂到着!
平和の国とゴミは持ちカエル🐸🗑️
標高は759メートル展望はあまり無い感じ
2025年05月05日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 8:38
標高は759メートル展望はあまり無い感じ
ここの社お賽銭が綺麗に並べて立てて置いてありました😳
2025年05月05日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 8:42
ここの社お賽銭が綺麗に並べて立てて置いてありました😳
マルバスミレかな?
ちまちま沢山咲いてます😊
2025年05月05日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/5 8:44
マルバスミレかな?
ちまちま沢山咲いてます😊
このスミレもなんだろ?
葉っぱはナガバノスミレサイシンみたいだけど後はなんか違う😓
2025年05月05日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/5 8:50
このスミレもなんだろ?
葉っぱはナガバノスミレサイシンみたいだけど後はなんか違う😓
岩茸石山手前の急で岩が露出した上り坂
2025年05月05日 09:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 9:01
岩茸石山手前の急で岩が露出した上り坂
岩茸石山到着!
さいたま方面は展望がいいです😊
2025年05月05日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/5 9:09
岩茸石山到着!
さいたま方面は展望がいいです😊
惣岳山へ出発!
2025年05月05日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 9:10
惣岳山へ出発!
小さいマムシグサがいっぱい
2025年05月05日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 9:17
小さいマムシグサがいっぱい
途中脇にあるピークの馬仏山
2025年05月05日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 9:28
途中脇にあるピークの馬仏山
本道から脇にそれた所にあり案内も無いので道を間違えやすそうな分岐
ここを右の尾根に行ってしまうと惣岳山に行けず一般登山道では無い道になり川井駅に向かってしまうようです
2025年05月05日 09:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 9:33
本道から脇にそれた所にあり案内も無いので道を間違えやすそうな分岐
ここを右の尾根に行ってしまうと惣岳山に行けず一般登山道では無い道になり川井駅に向かってしまうようです
本道に戻ると展望がいい道を進みます😊
2025年05月05日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/5 9:36
本道に戻ると展望がいい道を進みます😊
道悪し歩行注意の看板
登りは簡単な岩上り感覚が楽しめますが下は面倒臭そう
2025年05月05日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 9:42
道悪し歩行注意の看板
登りは簡単な岩上り感覚が楽しめますが下は面倒臭そう
なんかかわいらしいよくわからない苔と胞子体
この周辺で沢山出てました😊
2025年05月05日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/5 9:44
なんかかわいらしいよくわからない苔と胞子体
この周辺で沢山出てました😊
この付近はフモトスミレが沢山咲いてました
2025年05月05日 09:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/5 9:45
この付近はフモトスミレが沢山咲いてました
惣岳山到着!
この時間になると結構登ってくる人が多くなってきました
2025年05月05日 09:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 9:45
惣岳山到着!
この時間になると結構登ってくる人が多くなってきました
山頂にある青渭神社奥の院って言う神社
由緒ある神社らしいけと金網で囲われててよくわからない😅
2025年05月05日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 9:46
山頂にある青渭神社奥の院って言う神社
由緒ある神社らしいけと金網で囲われててよくわからない😅
この付近でツクバキンモクソウがちょっと見れました
2025年05月05日 09:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 9:47
この付近でツクバキンモクソウがちょっと見れました
沢井駅に向かって下ります
2025年05月05日 09:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 9:52
沢井駅に向かって下ります
下まで降りたら青渭神社の本社がありました
2025年05月05日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 10:28
下まで降りたら青渭神社の本社がありました
のどかな山里を歩きます
右側が御岳山方面みたいです
2025年05月05日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/5 10:32
のどかな山里を歩きます
右側が御岳山方面みたいです
山里レイルウェイ🚃
2025年05月05日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 10:35
山里レイルウェイ🚃
よくわかんないけどここの踏切渡って進みます
2025年05月05日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 10:37
よくわかんないけどここの踏切渡って進みます
沢井駅につきました😊
ちょうど下の電車が到着!
でも誰も降りる人はいませんでした
2025年05月05日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/5 10:42
沢井駅につきました😊
ちょうど下の電車が到着!
でも誰も降りる人はいませんでした
小さな立体交差がありました😊
2025年05月05日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 10:44
小さな立体交差がありました😊
澤乃井に到着
2025年05月05日 10:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 10:47
澤乃井に到着
お腹が空いたので澤乃井園で軽く食事
2025年05月05日 10:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 10:47
お腹が空いたので澤乃井園で軽く食事
おでんと筍の煮物と豆乳
とても美味しかったです🤤
2025年05月05日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/5 10:51
おでんと筍の煮物と豆乳
とても美味しかったです🤤
ついでにお土産に豆腐やまんじゅうを買いました😊
2025年05月05日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/5 11:01
ついでにお土産に豆腐やまんじゅうを買いました😊
こんにちは😃
2025年05月05日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/5 11:03
こんにちは😃
新緑が綺麗な楓橋を渡り川の向こう側へ
2025年05月05日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/5 11:03
新緑が綺麗な楓橋を渡り川の向こう側へ
敷地内の寒山寺
鐘がつき放題です😊
そしてこの上に上がります
2025年05月05日 11:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/5 11:04
敷地内の寒山寺
鐘がつき放題です😊
そしてこの上に上がります
こちら側も駐車場あるけどお昼はいつも満車
トイレがあるから結構便利なんだけどね
2025年05月05日 11:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 11:08
こちら側も駐車場あるけどお昼はいつも満車
トイレがあるから結構便利なんだけどね
ミズキの花が咲いてました😊
2025年05月05日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/5 11:09
ミズキの花が咲いてました😊
今はやっていないかんざし美術館
一度入ったことがあり、綺麗なかんざしが沢山飾ってあった気がする
2025年05月05日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 11:09
今はやっていないかんざし美術館
一度入ったことがあり、綺麗なかんざしが沢山飾ってあった気がする
そして軍畑大橋へ
この道交通量が多いけど歩道が狭いのでちょっと怖い😅
2025年05月05日 11:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 11:18
そして軍畑大橋へ
この道交通量が多いけど歩道が狭いのでちょっと怖い😅
無事下山
駐車場は満車でした
2025年05月05日 11:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/5 11:21
無事下山
駐車場は満車でした
午後に高尾山
高尾山口近くのコンビニ寄ったら満車
だけどお店の中はガラガラ
もしかしてここに置いてるのかな?
2025年05月05日 13:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 13:38
午後に高尾山
高尾山口近くのコンビニ寄ったら満車
だけどお店の中はガラガラ
もしかしてここに置いてるのかな?
599のトイレ行ったらトイレ大賞銅賞のプレートが貼ってありました
ここで銅賞なら金銀はどれだけ凄いんだろう
2025年05月05日 13:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 13:50
599のトイレ行ったらトイレ大賞銅賞のプレートが貼ってありました
ここで銅賞なら金銀はどれだけ凄いんだろう
この時間は人が多すぎ
2025年05月05日 13:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 13:53
この時間は人が多すぎ
登山道も長蛇の列
2025年05月05日 14:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 14:12
登山道も長蛇の列
花壇にある内緒のエビネ
1
花壇にある内緒のエビネ
今日はこどもの日🎏
2025年05月05日 14:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/5 14:27
今日はこどもの日🎏
国旗🎌が飾ってありました😊
2025年05月05日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 14:37
国旗🎌が飾ってありました😊
薬王院はお客さんがいっぱい
2025年05月05日 14:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 14:38
薬王院はお客さんがいっぱい
ぽっんとつばきが咲いてました
2025年05月05日 14:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/5 14:39
ぽっんとつばきが咲いてました
最近ここの浅間神社は並んでる人が多い
2025年05月05日 14:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 14:42
最近ここの浅間神社は並んでる人が多い
高尾山山頂到着!
富士山は雲が多くて見れませんでした😭
2025年05月05日 14:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/5 14:51
高尾山山頂到着!
富士山は雲が多くて見れませんでした😭
こどもの日なんで山頂でかしわもち食べました🤤
2025年05月05日 14:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/5 14:52
こどもの日なんで山頂でかしわもち食べました🤤
人が多すぎなので稲荷山階段で富士道分岐まで下ります
2025年05月05日 14:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 14:58
人が多すぎなので稲荷山階段で富士道分岐まで下ります
6号路は上りのみの一方通行
2025年05月05日 15:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 15:03
6号路は上りのみの一方通行
こんな所にもシイタケ
2
こんな所にもシイタケ
高尾山周辺でもキンラン見れました😊
4
高尾山周辺でもキンラン見れました😊
人が少なそうな3号路で下ります
でもこの時期は見るものが何もなくて残念😅
2025年05月05日 15:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 15:26
人が少なそうな3号路で下ります
でもこの時期は見るものが何もなくて残念😅
そして1号路に戻り下ります
リフトは凄い人です
2025年05月05日 15:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 15:45
そして1号路に戻り下ります
リフトは凄い人です
今日も無事下山
そしてこの時間でも人がいっぱいです
2025年05月05日 15:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/5 15:58
今日も無事下山
そしてこの時間でも人がいっぱいです
21度でした
2025年05月05日 16:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/5 16:08
21度でした
撮影機器:

感想

今日はこのままだと高尾山だけでゴールデンウィークになりそうなので朝に高水三山に行ってみました
高尾山と違って人が少なく静かな山歩きができました
午後は時間が少しあったので高尾山
高尾山は逆にものすごい人だったのでさらっと
でも今日も晴れて気温がちょうどよかったので気持ちのいい山歩きができました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら