記録ID: 8124724
全員に公開
ハイキング
甲信越
坂戸山はカタクリ山
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 550m
- 下り
- 566m
コースタイム
天候 | 晴れ 湿度高いが まあまあ 春っぽい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
神社前のパーキングはすでに満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ご近所さんの散歩山らしい 階段でほぼ山頂まで行ける |
その他周辺情報 | 六日町駅からたぶん歩いてこられるんだね |
写真
感想
100枚くらい写真撮ってた。。
さすがだ坂戸山。。
駅から歩ける登山口なのに
登り始めからショウジョウバカマ
沢には雪渓
新潟の春
タムシバフレッシュ
イワナシ いわうちわ
カタクリ畑状態
山頂から大城方向
階段脇にシュンラン
大城は見晴台
小城はどこだったんだろう?
下山は谷筋
残雪は影響しない程度
今日はどろんこにもならずに降りてきた
九十九折りの斜面はカタクリその他で花畑
イカリソウ
キクザキイチゲ
ニリンソウは葉っぱだけ
空気は冷たい
伝説の甘酒探しにさらに北上
やってなかった。。
なんでやー
弥彦神社前に取り扱いの酒屋があるとパーキング渋滞にまかれる
お参りしないでお土産屋を流すが巡り会えなかったので帰路に着く
思えば遠くに来たものだ
さて関越は40キロ渋滞だもの
風呂にでもと思ったのに
ダンナちゃんを説得できたのは関越トンネル直前
わざわざ高速降りたのに
知ってる風呂は臨時休館
何軒かあたってフラれた
ダメな時はダメなんだな
悔しいまま解消しきれなかった渋滞のしっぽから一般道で帰る
ダンナちゃんに一般道でも帰れると刷り込んだのでわりと反対されなかった。よかったよかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する