記録ID: 8127319
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
残雪期 雄山
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月05日(月)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 649m
- 下り
- 577m
コースタイム
天候 | 3日:午前晴れ、午後曇り 4日:濃霧&強風 5日:快晴だが強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
3日03時前に扇沢無料駐車場着だが第一は満車、 第二もあと5台ほど。 05時の段階で当日券の列がだいぶあったので同行者と並ぶ 06時から発券開始で0630の始発に乗れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
3,4日で少し積雪があった。 気温は低かったので雪と氷のあいのこのような感じ。 一之越から上は岩&雪・氷ミックス。 所々雪のないところもあった。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
飲料
水筒
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
山友と行く2日前に決めた残雪立山
奇跡的に雷鳥荘が空いてたので思い切って2泊。
行く前に頭の中で決めてた事を全てできた。
雄山登頂は、雪山3座目だし取り敢えず一之越迄は
行こうと決め、スタート。
室堂山荘の地点でしんどい笑
どうにか一之越について正直室堂に引き返そうかと
思ったが目の前に北アルプスの山々が登場。
思わず涙。
どうにか気持ちを奮い立たせてアタック。
初の岩雪ミックスで怖かったし強風だったが
登頂成功!
周りには絶景、登った人の特権。
最高のゴールデンウィークでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する