ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8128260
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳~鎌ヶ岳縦走☆

2025年05月05日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
10.7km
登り
1,322m
下り
1,305m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
2:05
合計
7:23
距離 10.7km 登り 1,322m 下り 1,305m
7:13
74
8:41
8:43
2
9:23
5
9:28
4
10:03
10:26
17
10:44
6
10:50
10:51
21
11:12
11:13
5
11:19
11:24
27
11:54
3
11:57
13:26
2
13:28
5
13:47
20
14:07
20
14:27
5
14:32
14:33
10
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮妻峡駐車場🚗
https://maps.app.goo.gl/5gWyUu3aP96PFQ9T9?g_st=com.google.maps.preview.copy
無料🅿️
コース状況/
危険箇所等
入道ヶ岳から鎌ヶ岳までら細尾根で滑落注意⚠️箇所がいくつかあります。
足場はしっかりあるのでルートを外れなければ問題ありません。ただキノコ岩は正規ルートよりも巻道をお勧めします。私たちより先に進んでいた人は正規ルートで滑り落ちてました💦
コース全体としては水量のある河の渡渉、ザレ場の急登や激下り、鎖、ロープ、岩登りがあり、アスレチック感が満載ですので、健脚向きだと思います。
スタートしてすぐの渡渉は、渡りやすいルートが見当たらないので、多少濡れる覚悟でジャンプして渡るしかないです。ポール🦯を上手く使えれば渡りやすいと思います。
その他周辺情報 ♨️片岡温泉
100%源泉掛け流し
https://aquaignis.jp/spa.php
大人 土日祝800円 平日600円
トロトロの温泉で肌がスベスベになります。
下山後に全身の疲労を癒してくれました。

🏕️朝明茶屋キャンプ場
https://maps.app.goo.gl/28C8yCg7Bmq7pXPK8?g_st=com.google.maps.preview.copy
テント泊 2000円/1人
オーナーさんはとても親切です(^^)
区画は広いスペースがあり、隣の区画とも段差があるので、周りを気にせず、ゆっくり過ごすことができます。
森の中のキャンプ場なので、自然を満喫できます。
トイレも洋式で清掃も行き届いていてとても綺麗でした。
釈迦ヶ岳の登山口にも近く、鈴鹿の山行の宿泊地として、お勧めのキャンプ場です。
左が入道ヶ岳までの新道コース。右は下山予定の鎌ヶ岳からのカズラ谷ルート。
2025年05月05日 07:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 7:14
左が入道ヶ岳までの新道コース。右は下山予定の鎌ヶ岳からのカズラ谷ルート。
スタート早々になかなかの水量がある渡渉💦
ポールが無ければ、ジャンプ力とバランス感が問われます。濡れることを覚悟できればなんとも無いですがww
2025年05月05日 07:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 7:31
スタート早々になかなかの水量がある渡渉💦
ポールが無ければ、ジャンプ力とバランス感が問われます。濡れることを覚悟できればなんとも無いですがww
これから縦走する先の鎌ヶ岳が見えます☆
2025年05月05日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 8:21
これから縦走する先の鎌ヶ岳が見えます☆
新道コースはなぜかどこもしんどいコースが多い気がする😓
2025年05月05日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 8:21
新道コースはなぜかどこもしんどいコースが多い気がする😓
視界が開けてきました♪
結構な急登が続いていたので、ここまで写真を撮る余裕がなかったです💦
2025年05月05日 08:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 8:27
視界が開けてきました♪
結構な急登が続いていたので、ここまで写真を撮る余裕がなかったです💦
天気が良くて景色最高!!
2025年05月05日 08:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 8:27
天気が良くて景色最高!!
この稜線を通って鎌ヶ岳を目指します☆⤴︎
2025年05月05日 08:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 8:27
この稜線を通って鎌ヶ岳を目指します☆⤴︎
飛行機✈️雲が綺麗♪
2025年05月05日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 8:34
飛行機✈️雲が綺麗♪
北の頭到着!入道ヶ岳山頂はもう目の前です。
2025年05月05日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 8:36
北の頭到着!入道ヶ岳山頂はもう目の前です。
視界を遮るものがらなく、広場のようなところです。
2025年05月05日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 8:36
視界を遮るものがらなく、広場のようなところです。
入道ヶ岳山頂の鳥居⛩️が見えてきました♪
2025年05月05日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 8:36
入道ヶ岳山頂の鳥居⛩️が見えてきました♪
入道ヶ岳山頂到着!!
2025年05月05日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 8:41
入道ヶ岳山頂到着!!
鈴鹿系の山頂の標識ってこんなだったかな?
2025年05月05日 08:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 8:42
鈴鹿系の山頂の標識ってこんなだったかな?
かわいいアセビ☆
2025年05月05日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 8:47
かわいいアセビ☆
椿大神奧宮で山行の無事を祈願🙏
2025年05月05日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 8:50
椿大神奧宮で山行の無事を祈願🙏
ツツジが綺麗☆
2025年05月05日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 8:56
ツツジが綺麗☆
イワカガミ♪
2025年05月05日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 9:09
イワカガミ♪
積み上げたような岩
2025年05月05日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 9:23
積み上げたような岩
綺麗な花♪
2025年05月05日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 9:24
綺麗な花♪
ザレ場の激下りゾーン(^◇^;)
2025年05月05日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 9:49
ザレ場の激下りゾーン(^◇^;)
足踏み外すと危険⚠️
2025年05月05日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 9:52
足踏み外すと危険⚠️
ザレ場が多いルート
2025年05月05日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 10:38
ザレ場が多いルート
慎重に進めば、スリル感もあってなかなか楽しいコースです☆
2025年05月05日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 10:38
慎重に進めば、スリル感もあってなかなか楽しいコースです☆
水沢岳到着!
2025年05月05日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 10:44
水沢岳到着!
正面に鎌ヶ岳が聳え立ってます!!
ここから稜線に沿って鎌ヶ岳へ向かいます♪
2025年05月05日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 10:46
正面に鎌ヶ岳が聳え立ってます!!
ここから稜線に沿って鎌ヶ岳へ向かいます♪
キノコ🍄岩
急斜で正規ルートは危なかったので、巻道を使いました☆
2025年05月05日 10:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/5 10:51
キノコ🍄岩
急斜で正規ルートは危なかったので、巻道を使いました☆
いい感じの道♪
2025年05月05日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 10:55
いい感じの道♪
鎌ヶ岳もうすぐです。
見た目がイカつい☆
2025年05月05日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 11:03
鎌ヶ岳もうすぐです。
見た目がイカつい☆
ハルリンドウかわいい♡
2025年05月05日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 11:08
ハルリンドウかわいい♡
なかなか険しい道のりです☆
2025年05月05日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 11:08
なかなか険しい道のりです☆
アップダウンの連続☆
ザレ道が多く、スピードが上げられない(^◇^;)
2025年05月05日 11:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:21
アップダウンの連続☆
ザレ道が多く、スピードが上げられない(^◇^;)
岩の隙間からピンクのかわいいお花が咲いてた☆
2025年05月05日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 11:22
岩の隙間からピンクのかわいいお花が咲いてた☆
シャクナゲ♪
2025年05月05日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:23
シャクナゲ♪
紫のツツジ♪
2025年05月05日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 11:23
紫のツツジ♪
振り返って、来た道をパシャリ📷
2025年05月05日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:36
振り返って、来た道をパシャリ📷
いい感じの景色☆
2025年05月05日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:36
いい感じの景色☆
ザレ道多し(^◇^;)
2025年05月05日 11:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:38
ザレ道多し(^◇^;)
滑りやすそうやけど、登りはなんとかなる☆
2025年05月05日 11:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:38
滑りやすそうやけど、登りはなんとかなる☆
鎌ヶ岳は↓??
2025年05月05日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:45
鎌ヶ岳は↓??
もうすぐ
2025年05月05日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:51
もうすぐ
ここまでアップ⤴️ダウン⤵️がキツくて足にくる💦
2025年05月05日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 11:53
ここまでアップ⤴️ダウン⤵️がキツくて足にくる💦
楽しい岩登りの後に、鎌ヶ岳到着!!
足はガクガクです(^^;)
2025年05月05日 12:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 12:05
楽しい岩登りの後に、鎌ヶ岳到着!!
足はガクガクです(^^;)
景色最高!!
2025年05月05日 12:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 12:06
景色最高!!
ここでお昼ご飯♡
2025年05月05日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/5 12:14
ここでお昼ご飯♡
最高な景色!!
達成感♪
2025年05月05日 13:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 13:20
最高な景色!!
達成感♪
さて、下山しますか٩(^‿^)۶
2025年05月05日 13:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 13:55
さて、下山しますか٩(^‿^)۶
綺麗な滝♪
2025年05月05日 14:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 14:28
綺麗な滝♪
無事下山☆
2025年05月05日 14:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/5 14:38
無事下山☆
ヤマフジの花が綺麗☆
2025年05月05日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 14:39
ヤマフジの花が綺麗☆
下山後、温泉からキャンプ🏕️
炭焼きの焼き鳥が超絶美味かった(≧∀≦)
2025年05月05日 20:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/5 20:01
下山後、温泉からキャンプ🏕️
炭焼きの焼き鳥が超絶美味かった(≧∀≦)

感想

鈴鹿セブンコンプリートまで残り3座。
今回は入道ヶ岳と鎌ヶ岳の2座を一気にクリアするため、縦走コースを選択。
宮妻峡から入道ヶ岳までの新道コースはスタート早々の渡渉から急登となかなかハードでしたw
入道ヶ岳山頂は見晴らしが良く、広場のようになっているので休憩できるスペースもたくさんありました。ここから鎌ヶ岳のオラオラした尖った岩肌のカッコいい山容を見ながらの縦走はワクワク♪が止まりませんでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
鎌ヶ岳の山頂に登頂したときは嬉しさと達成感MAX!!天気が良く、景色も最高でした☆
コース全体としてのボリュームは丁度よく、全身を使ってアスレチックが楽しめるとても良い山行でした♪
下山後の温泉♨️は疲労回復にはお勧めです。
残りは藤原岳。梅雨のシーズンまでに鈴鹿セブンはコンプリートしたいと思います٩(^‿^)۶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら