記録ID: 8135879
全員に公開
ハイキング
甲信越
*残雪の米山 花たっぷりの南条八石山*新潟の魅力を詰め込んだ♪
2025年05月03日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 811m
- 下り
- 810m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/soshikiichiran/sangyoshinkobu/shogyokankoka/kankosinko/yama/yoneyama/24667.html 吉尾コース 駐車スペース利用。途中すれ違い困難な箇所あり。 5.6台程度可能。トイレなし。靴洗い場完備。 ◇ 南条八石山 ◇ 八石山登山口南条駐車場利用。 40台駐車可能。トイレあり。更衣室あり。靴洗い場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
米山 南条八石山ともに初めて歩きました。その印象です。 ◇ 米山 ◇ 危険個所はないと思われます。登るにつれて雪道 夏道と交差していきます。 雪のブナ林は道が分かりづらいかもですが距離は短いです。 急登の山頂手前から軽アイゼン使用。山頂は雪なし。 いくつもの登山口から たくさんの方が登って来られます。 避難小屋もキレイで快適。シラネアオイ咲いています。 ブナの新芽にお花に雪に大展望に贅沢な山です。 ◇ 南条八石山 ◇ 「八石の自然を守る会」の方々が中心となってとっても整備されています。 ずっと何かしらのお花が咲いています。 カタクリ終盤 イチリンソウ サンカヨウ咲き始め。 |
その他周辺情報 | 立ち寄りパン屋 https://tabelog.com/niigata/A1502/A150202/15012057/ Pünktchen ピュンクトフェンさん |
写真
感想
雪山を追っていると花が足りなくなる。
アカヤシオは赤城で見たので ひとまず良しとして。
新潟へ行こう〜♪
ずっと気になっていた米山。
シラネアオイが咲いているという吉尾コースから。
登山口へ向かいながら小雨。きっと晴れてくる。信じて向かう。
イワカガミ イカリソウ チゴユリ 足元には咲いている。
秋もきっと良いに違いない濃いブナの森に到着するころ雪が出てくる。
グイっと登る山頂までは 気を付けながらしっかり進める。
広い山頂に抜け出る。広め。あちこちから登って来られる人気の山です。
少しずつ青空が広がり 海が見え いくつもの尾根が見える。
きっと また来よう〜そう思わせてくれた山です。
下山し 米山で教えていただいた南条八石山へ。
地元の方に愛され とても人気の山です。
たくさんのお花が咲き 脚が止まる。なかなか進まない。
魅力がぎゅっと詰まった山です♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人