ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8137632
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

笠山・堂平山・大霧山☆新緑の比企三山を周回

2025年05月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:15
距離
18.9km
登り
1,356m
下り
1,358m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:22
合計
7:10
距離 18.9km 登り 1,356m 下り 1,358m
8:09
8:10
4
8:13
8:17
61
9:18
4
9:22
9:29
4
9:33
17
9:50
9:51
26
10:17
10:48
12
11:00
11:01
9
11:10
27
11:38
26
12:04
12:30
32
13:02
13:03
10
13:12
13:15
19
13:34
13:47
21
14:07
51
14:58
2
15:00
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
終始、風強し
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
皆谷・ヤマメの里の駐車場に停めました
*1,000円/日の有料になってました
*封筒にナンバーを記入し投函
*封筒に付いている半券を千切り車内の見えるところに置く
コース状況/
危険箇所等
前日の雨のためスリッピーな場所が多く気を使いましたが、道標は完璧です
お庭のアヤメからスタート
まだまだ雨が乾いてない
2025年05月07日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 7:53
お庭のアヤメからスタート
まだまだ雨が乾いてない
ムベの花
2025年05月07日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 7:53
ムベの花
ウマノアシガタ、かな
2025年05月07日 07:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 7:55
ウマノアシガタ、かな
桐の花
2025年05月07日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 7:56
桐の花
対岸を望む
左に大霧山、右に牧場
2025年05月07日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 8:03
対岸を望む
左に大霧山、右に牧場
【新緑図鑑】
ダンコウバイ
最近は給食で先割れスプーン使わないのかな?
2025年05月07日 08:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 8:18
【新緑図鑑】
ダンコウバイ
最近は給食で先割れスプーン使わないのかな?
ササバギンラン
この日、最初で最後
2025年05月07日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 8:24
ササバギンラン
この日、最初で最後
シオデの花
2025年05月07日 08:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 8:29
シオデの花
コアジサイはまだ
2025年05月07日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 8:31
コアジサイはまだ
ガマズミ
2025年05月07日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 8:40
ガマズミ
チゴユリ
今日いちばん見掛けた花
2025年05月07日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 8:45
チゴユリ
今日いちばん見掛けた花
【新緑図鑑】
ホオノキ
2025年05月07日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 8:46
【新緑図鑑】
ホオノキ
アブラツツジ
咲き始めでした
2025年05月07日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 8:53
アブラツツジ
咲き始めでした
ヤマツツジ
今日のルートを通して花盛り
2025年05月07日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 8:53
ヤマツツジ
今日のルートを通して花盛り
いつものヤマザクラ巨木にご挨拶
2025年05月07日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 8:55
いつものヤマザクラ巨木にご挨拶
気持ち良い新緑
ただ、風が強い
2025年05月07日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 8:55
気持ち良い新緑
ただ、風が強い
【新緑図鑑】
リョウブ
2025年05月07日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 8:57
【新緑図鑑】
リョウブ
【新緑図鑑】
ウリハダカエデ
比企三山では良く見かける印象
2025年05月07日 08:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 8:58
【新緑図鑑】
ウリハダカエデ
比企三山では良く見かける印象
【新緑図鑑】
ミズナラ
2025年05月07日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 8:59
【新緑図鑑】
ミズナラ
【新緑図鑑】
ヤマボウシ
お行儀良く整列した対生の葉が特徴
2025年05月07日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 8:59
【新緑図鑑】
ヤマボウシ
お行儀良く整列した対生の葉が特徴
【新緑図鑑】
オオモミジ
2025年05月07日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 8:59
【新緑図鑑】
オオモミジ
本日唯一、まともに撮れたミツバツツジ
2025年05月07日 09:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 9:06
本日唯一、まともに撮れたミツバツツジ
オトコヨウゾメ
風で揺れて撮りづらい小さな花
2025年05月07日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 9:08
オトコヨウゾメ
風で揺れて撮りづらい小さな花
フモトスミレ
2025年05月07日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 9:09
フモトスミレ
アオダモの花
2025年05月07日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 9:09
アオダモの花
両神山
当初、行こうかとおもってましたが
雨後で面倒になりスルーしました
2025年05月07日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 9:15
両神山
当初、行こうかとおもってましたが
雨後で面倒になりスルーしました
笠山にはブナがあります
2025年05月07日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 9:16
笠山にはブナがあります
【新緑図鑑】
ブナ
波打つ鋸歯が特徴で毛深い
2025年05月07日 09:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 9:16
【新緑図鑑】
ブナ
波打つ鋸歯が特徴で毛深い
シロヤシオ
2025年05月07日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 9:21
シロヤシオ
なかなかの巨木です
2025年05月07日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/7 9:23
なかなかの巨木です
美しい
2025年05月07日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/7 9:23
美しい
花盛り
2025年05月07日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/7 9:23
花盛り
満開です
2025年05月07日 09:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 9:23
満開です
良いタイミングでした
2025年05月07日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 9:24
良いタイミングでした
素晴らしい
2025年05月07日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 9:24
素晴らしい
しつこい
2025年05月07日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 9:25
しつこい
そばかす
2025年05月07日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 9:26
そばかす
こんな感じ
2025年05月07日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 9:28
こんな感じ
凄い花付きです
2025年05月07日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 9:28
凄い花付きです
次は再来年かしら
2025年05月07日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 9:28
次は再来年かしら
5/3に来られなかったので、
4日遅れてご挨拶
2025年05月07日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 9:29
5/3に来られなかったので、
4日遅れてご挨拶
アオダモの花
2025年05月07日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 9:44
アオダモの花
【新緑図鑑】
クマシデ
果穂がぶら下がってる
比企三山にはシデ類が非常に多い
2025年05月07日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 9:56
【新緑図鑑】
クマシデ
果穂がぶら下がってる
比企三山にはシデ類が非常に多い
【新緑図鑑】
オオモミジ
2025年05月07日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 9:59
【新緑図鑑】
オオモミジ
気持ちの良い道
2025年05月07日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 10:04
気持ちの良い道
【新緑図鑑】
アオハダ
2025年05月07日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 10:08
【新緑図鑑】
アオハダ
ドドーン
2025年05月07日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 10:10
ドドーン
武甲山チラリ
2025年05月07日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 10:10
武甲山チラリ
両神山
やはりカッコええのー
2025年05月07日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 10:11
両神山
やはりカッコええのー
これから向かうルートが丸見え
2025年05月07日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 10:15
これから向かうルートが丸見え
さっきまでいた笠山
2025年05月07日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 10:15
さっきまでいた笠山
城峯山をセンターに
右に東西の御荷鉾山、左に赤久縄山
2025年05月07日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 10:16
城峯山をセンターに
右に東西の御荷鉾山、左に赤久縄山
久しぶり
2025年05月07日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 10:18
久しぶり
実に良い景色
2025年05月07日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 10:18
実に良い景色
関東平野
2025年05月07日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 10:21
関東平野
手抜き早めランチ
2025年05月07日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 10:25
手抜き早めランチ
スミレ
2025年05月07日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 10:47
スミレ
青空に映える
ウワミズザクラ
2025年05月07日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 11:02
青空に映える
ウワミズザクラ
ウワミズザクラ
2025年05月07日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 11:02
ウワミズザクラ
中々の巨木です
平地ではとっくに終わってる
2025年05月07日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:03
中々の巨木です
平地ではとっくに終わってる
ヒトリシズカ
2025年05月07日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 11:05
ヒトリシズカ
チビッコ
2025年05月07日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 11:05
チビッコ
ぐぬぬ…でも整備されてた
感謝
2025年05月07日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 11:11
ぐぬぬ…でも整備されてた
感謝
ここの巻道、好き
2025年05月07日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:14
ここの巻道、好き
フタバアオイ
花がかわいい
2025年05月07日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 11:16
フタバアオイ
花がかわいい
【新緑図鑑】
ウリハダカエデ
2025年05月07日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:20
【新緑図鑑】
ウリハダカエデ
【新緑図鑑】
うーむ…ヤマザクラか
2025年05月07日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:20
【新緑図鑑】
うーむ…ヤマザクラか
【新緑図鑑】
クマシデ
2025年05月07日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:21
【新緑図鑑】
クマシデ
【新緑図鑑】
クロモジ
花芽がブラブラ
2025年05月07日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:25
【新緑図鑑】
クロモジ
花芽がブラブラ
【新緑図鑑】
コハウチワカエデ
このルートでは希少
2025年05月07日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:38
【新緑図鑑】
コハウチワカエデ
このルートでは希少
【新緑図鑑】
コハウチワカエデ
しつこい
2025年05月07日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:39
【新緑図鑑】
コハウチワカエデ
しつこい
【新緑図鑑】
ハクウンボク
こちらも花序が出てる
2025年05月07日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:43
【新緑図鑑】
ハクウンボク
こちらも花序が出てる
手すり
イカリソウ見つからず
2025年05月07日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:47
手すり
イカリソウ見つからず
ドドーンと対岸
回ってきましたね
2025年05月07日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 11:57
ドドーンと対岸
回ってきましたね
フデリンドウ
日当たりが良いと群生してます
2025年05月07日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 11:59
フデリンドウ
日当たりが良いと群生してます
イカリソウ
間に合った!
2025年05月07日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/7 12:00
イカリソウ
間に合った!
数減った?
2025年05月07日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 12:02
数減った?
タイミングの問題かしら?
2025年05月07日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 12:03
タイミングの問題かしら?
茶屋にて水出しコーヒー
うどん食べれば良かったな
2025年05月07日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 12:08
茶屋にて水出しコーヒー
うどん食べれば良かったな
素敵
2025年05月07日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 12:10
素敵
小学生の頃、
担任の先生から乳首山と習ったのを憶えてます
2025年05月07日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:12
小学生の頃、
担任の先生から乳首山と習ったのを憶えてます
ではまた〜
2025年05月07日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:29
ではまた〜
チゴユリ祭り
2025年05月07日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 12:34
チゴユリ祭り
ジュウニヒトエ
2025年05月07日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 12:35
ジュウニヒトエ
笠山がきれい
2025年05月07日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:38
笠山がきれい
チゴユリ祭り
ダブル
2025年05月07日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 12:38
チゴユリ祭り
ダブル
ダブルの株がたくさん
2025年05月07日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 12:38
ダブルの株がたくさん
最高ですね
2025年05月07日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 12:39
最高ですね
笠山と堂平山
2025年05月07日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 12:39
笠山と堂平山
【新緑図鑑】
クロモジ
この辺りでよく見掛けました
2025年05月07日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:41
【新緑図鑑】
クロモジ
この辺りでよく見掛けました
【新緑図鑑】
イタヤカエデ(エンコウカエデ型)
2025年05月07日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:44
【新緑図鑑】
イタヤカエデ(エンコウカエデ型)
【新緑図鑑】
エゴ
花スタンバイ
2025年05月07日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:46
【新緑図鑑】
エゴ
花スタンバイ
【新緑図鑑】
オオモミジ
2025年05月07日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:49
【新緑図鑑】
オオモミジ
獅子岩
なんか肩に哀愁を感じる
2025年05月07日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:50
獅子岩
なんか肩に哀愁を感じる
旧定峰峠
この辺は被写体少なくもくもくと歩く
2025年05月07日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 13:02
旧定峰峠
この辺は被写体少なくもくもくと歩く
いつもの曲がり角
久しぶり
4
いつもの曲がり角
久しぶり
【新緑図鑑】
イタヤカエデ(オニイタヤ型)
2025年05月07日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 13:20
【新緑図鑑】
イタヤカエデ(オニイタヤ型)
ドーン!
2025年05月07日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 13:24
ドーン!
【新緑図鑑】
ウラジロノキ
2025年05月07日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 13:26
【新緑図鑑】
ウラジロノキ
大霧山への登り
いい感じです
2025年05月07日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 13:28
大霧山への登り
いい感じです
【新緑図鑑】
メギ
別名コトリノボラズ
2025年05月07日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 13:28
【新緑図鑑】
メギ
別名コトリノボラズ
ウツギ
卯月
2025年05月07日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 13:31
ウツギ
卯月
ビクトリーロード
2025年05月07日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 13:33
ビクトリーロード
久しぶり
2025年05月07日 13:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 13:34
久しぶり
霞んだ
2025年05月07日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 13:35
霞んだ
武甲山の右に大平山チラリ
2025年05月07日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 13:35
武甲山の右に大平山チラリ
チゴユリ祭り
2025年05月07日 13:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 13:58
チゴユリ祭り
見下ろす
2025年05月07日 13:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 13:59
見下ろす
ヤマツツジの道
2025年05月07日 14:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 14:01
ヤマツツジの道
眩しい
2025年05月07日 14:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 14:01
眩しい
ええのー
2025年05月07日 14:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 14:01
ええのー
ではまた
2025年05月07日 14:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 14:01
ではまた
ホウチャクソウ
車道沿いにて
2025年05月07日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 14:16
ホウチャクソウ
車道沿いにて
山椒の花
2025年05月07日 14:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 14:22
山椒の花
フジ
2025年05月07日 14:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 14:30
フジ
風の道は良い道
2025年05月07日 14:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 14:44
風の道は良い道
シャガ
2025年05月07日 14:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 14:49
シャガ
シラン
紫蘭
2025年05月07日 14:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 14:50
シラン
紫蘭
凄い
2025年05月07日 14:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 14:50
凄い

感想

【今年は開山祭に伺えず…】

例年5/3は笠山の開山祭で猫のお札をもらうのですが、
今年は奥様との温泉を優先したため、伺えず…

代わりといってはなんですが、
4日後の今日、例年と同じルートでお参りしてきました

足元の小さな花々は例年より早く終わっていたようですが、
新緑は最高ですしシロヤシオも素晴らしい花付き

さすがの比企三山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら