記録ID: 814091
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2016年02月13日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り・強風 |
アクセス |
利用交通機関
美濃戸口〜美濃戸山荘は、少し行くと雪がありましたが、チェーンなしで行くことができました。(4WDのエクストレイル)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 地蔵尾根の急な勾配を登りましたが、風で雪が巻き上げられて見通しが悪く、ちょっと危険でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ottto
午後から天気が崩れそうな予報。
地蔵尾根の急登を登り、ナイフリッジを渡るのが今回の最大の目的。
ピッケルで急登を登っていくと、左ふくらはぎがつり、次に右のふとももが吊った。しばらく動けなくなり、急な斜面にじっとしていると、風で体が揺れたり。
山頂まで風と巻き上げられた雪の中を進んでいく。
メリノウールのインナー、ポーラテックのフリース、モンベルのパーカフロストでとても暖かい。
山頂に到着すると、結構人が多くてびっくり。
帰りは文三郎尾根。行者小屋に戻ると、南沢で帰途に着きました。
地蔵尾根の急登を登り、ナイフリッジを渡るのが今回の最大の目的。
ピッケルで急登を登っていくと、左ふくらはぎがつり、次に右のふとももが吊った。しばらく動けなくなり、急な斜面にじっとしていると、風で体が揺れたり。
山頂まで風と巻き上げられた雪の中を進んでいく。
メリノウールのインナー、ポーラテックのフリース、モンベルのパーカフロストでとても暖かい。
山頂に到着すると、結構人が多くてびっくり。
帰りは文三郎尾根。行者小屋に戻ると、南沢で帰途に着きました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:819人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント