記録ID: 8141400
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山〜体力テストのつもりが、バイカオウレンや生物にもあえほくほく
2025年05月08日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,628m
- 下り
- 1,628m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:09
距離 22.2km
登り 1,628m
下り 1,628m
12:53
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
その他周辺情報 | 駐車場と頂上避難小屋にはトイレあり |
写真
感想
寄る年波に大きな山はどんどんハードルが高くなっている。登り残した山に行くため、半日以下のユルハイクに慣れ切った体に、少しずつ登る負荷を上げているところ。今回は雲取山日帰りで、累積標高差1500m越えを目指す。ちなみに雲取山は、山を始めて最初に目指した山です(その時は悪天で未達)。
予報に反し天気が今一つだったが、反面涼しく予定よりは早めのペースで歩けたので、渋滞にかからず帰宅できラッキー。
また、完全ピストンもなんなので、登頂後雲取山荘へ下って東面巻道で戻ったが、これが正解!頂上で見れない北面の展望があるし、バイカオウレンを堪能できました。
また、思ったより生き物達にも遭遇し、なかなか充実したハイクでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する