ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8142486
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

雷鳥さんに会いに雄山へ

2025年05月07日(水) 〜 2025年05月08日(木)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:10
距離
13.5km
登り
1,022m
下り
1,028m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:03
休憩
2:30
合計
6:33
距離 7.1km 登り 390m 下り 406m
8:41
3
スタート地点
8:44
8:51
34
9:25
9:26
41
10:07
10:11
27
10:38
11:06
6
11:12
36
11:48
34
12:22
12:42
3
12:45
7
12:52
13:01
16
13:17
13:28
17
13:45
14:00
6
14:06
5
14:11
15:05
2
15:07
15:08
6
2日目
山行
3:21
休憩
0:59
合計
4:20
距離 6.4km 登り 632m 下り 622m
7:07
7:12
0
7:12
7:13
8
7:21
8
7:29
31
8:00
10
8:10
8:16
50
9:06
9:43
44
10:27
10:36
5
10:41
23
11:04
11:05
22
【一日目】一ノ越山荘から雄山に登る予定が、ホワイトアウトで到着は断念。その代わり雷鳥探しをのんびりやったので、相当コースタイムはのんびりペース。

【二日目】雄山まではコースタイムぐらい。下山後はまた室堂中心に雷鳥探しをしていたので、コースタイムはのんびりペースです。
天候 【一日目】小雨🌂〜曇り☁️〜晴れ☀️ 富山県立山町最高気温17℃。最低気温8℃。

【二日目】晴れ☀️ 富山県立山町最高気温18℃。最低気温8℃。
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【前日】 JR(最寄駅〜富山駅(前泊地))
【一日目】                        富山地方鉄道(電鉄富山駅〜立山駅)
立山ケーブルカー(立山駅〜美女平駅)
立山高原バス(美女平駅〜室堂ターミナル)
……往路

【二日目】
立山高原バス(室堂ターミナル〜美女平駅)
立山ケーブルカー(美女平駅〜立山駅)
富山地方鉄道(立山駅〜電鉄富山駅)
JR(富山駅〜最寄駅)
……復路

立山黒部アルペンルートきっぷ (電鉄富山⇔室堂ターミナル 料金10220円)
コース状況/
危険箇所等
【一日目】                        室堂〜一ノ越山荘(時間帯が遅かったのもありますが、雪はだいぶ緩いです。かなりズボッとしました。一歩進んで一歩ズボる😩)

一ノ越山荘〜ミクリガ池温泉(時間帯がさらに進んだので踏み抜く回数増加。スノーシュー部隊は難なく歩けるといった感じ。あの時間帯だとスノーシューが最適なのかな🤔)

【二日目】
みくりが池温泉〜雄山(早朝だったので、雄山までは雪の緩みもなく、難なく登れます。斜面は凍結部分があるので、アイゼンはあった方が良いでしょう。)

雄山〜みくりが池〜室堂(予想通り、気温が上昇したので雪はだいぶ緩いです。シャバシャバ。すんなり歩きたい方は日の出スタートだと室堂まで戻ってもたぶん雪の緩みには遭遇しないですむかな。)
その他周辺情報 みくりが池温泉(前回も思いましたが、ご飯が美味しい😋温泉も外の景色を見ながら入浴出来るので最高です。また泊まりに来たいな〜☺️)

室堂ターミナル(飲食する所はありますが雪の大谷の時期なので東京駅並みの混雑具合です。ご飯は下界で食べた方が良いでしょう😅)

とやマルシェのれん横丁(今回も「きときと寿司」さんを利用。富山湾の幸をリーズナブルに楽しめます。)
【前泊日】今回は、雷鳥に会いに立山へ。まずは「かがやき」で富山県へ💨
【前泊日】今回は、雷鳥に会いに立山へ。まずは「かがやき」で富山県へ💨
【前泊日】深川めしで腹ごしらえ😋
1
【前泊日】深川めしで腹ごしらえ😋
【前泊日】富山駅、久々です。
【前泊日】富山駅、久々です。
【一日目】この格好良い電車はなんですかね🤔
元西部5000系車両だそう🧐
遠路はるばる活躍しているのですね。。
【一日目】この格好良い電車はなんですかね🤔
元西部5000系車両だそう🧐
遠路はるばる活躍しているのですね。。
【一日目】こちらも遠路はるばる元東急車両だそうです。
電鉄富山の良い所ですね。色々な鉄道の電車が見れます☺️
【一日目】こちらも遠路はるばる元東急車両だそうです。
電鉄富山の良い所ですね。色々な鉄道の電車が見れます☺️
【一日目】立山駅からはケーブルカー→高原バスで室堂ターミナルまで。
予想通りインバウンドの方多数。日本人の方が少なかった気が……😅
【一日目】立山駅からはケーブルカー→高原バスで室堂ターミナルまで。
予想通りインバウンドの方多数。日本人の方が少なかった気が……😅
【一日目】室堂ターミナル到着。雪の回廊にも寄って行きます。
【一日目】室堂ターミナル到着。雪の回廊にも寄って行きます。
【一日目】室堂到着後、何処を歩いているかも分からないぐらい真っ白でしたが一瞬景色が……。
良いですね〜☺️
1
【一日目】室堂到着後、何処を歩いているかも分からないぐらい真っ白でしたが一瞬景色が……。
良いですね〜☺️
【一日目】一ノ越山荘に到着も雄山がガスガスで何も見えない😭
風も吹き上げてきて眺望は楽しめないのは確実なので撤退します😩
【一日目】一ノ越山荘に到着も雄山がガスガスで何も見えない😭
風も吹き上げてきて眺望は楽しめないのは確実なので撤退します😩
【一日目】眺望はずっとこんな感じでした🥲一応手前が足跡👣
スキー部隊、登山部隊も一ノ越山荘で停滞している人が多数でした。
【一日目】眺望はずっとこんな感じでした🥲一応手前が足跡👣
スキー部隊、登山部隊も一ノ越山荘で停滞している人が多数でした。
【一日目】室堂平まで戻って来ましたが……。
この足跡🐾はもしや。。。
【一日目】室堂平まで戻って来ましたが……。
この足跡🐾はもしや。。。
【一日目】いました雷鳥さんです☺️男の子ですね。
3
【一日目】いました雷鳥さんです☺️男の子ですね。
【一日目】何かズボッと雪を踏み抜いていましたが、歩き方が可愛いい😍
3
【一日目】何かズボッと雪を踏み抜いていましたが、歩き方が可愛いい😍
【一日目】バリバリポリポリお昼ご飯に夢中です☺️
【一日目】バリバリポリポリお昼ご飯に夢中です☺️
【一日目】枝に飛び移りました。モフモフ😍
1
【一日目】枝に飛び移りました。モフモフ😍
【一日目】後ろ姿も凛としています☺️
さてチェックインまで時間があるので雷鳥荘の方まで歩きますかね。
2
【一日目】後ろ姿も凛としています☺️
さてチェックインまで時間があるので雷鳥荘の方まで歩きますかね。
【一日目】雷鳥沢キャンプ場。真っ白です。幕営している人もちらほら。
【一日目】雷鳥沢キャンプ場。真っ白です。幕営している人もちらほら。
【一日目】雷鳥荘も雪の下。
【一日目】雷鳥荘も雪の下。
【一日目】みくりが池周辺に戻って来ました。先程の雷鳥さんかな。
1
【一日目】みくりが池周辺に戻って来ました。先程の雷鳥さんかな。
【一日目】こちらは女の子ですね。サービス精神豊富な娘で、距離わずか1m😅
2
【一日目】こちらは女の子ですね。サービス精神豊富な娘で、距離わずか1m😅
【一日目】眠いのかな〜😅
1
【一日目】眠いのかな〜😅
【一日目】正面から。色々な角度で撮影させてくれる雷鳥さん☺️
2
【一日目】正面から。色々な角度で撮影させてくれる雷鳥さん☺️
【一日目】う◯ちもしていました😅
富山大学の調査隊の方がう◯ちは回収していましたが…。
1
【一日目】う◯ちもしていました😅
富山大学の調査隊の方がう◯ちは回収していましたが…。
【一日目】横からの雷鳥さん。キャワイイ😍
2
【一日目】横からの雷鳥さん。キャワイイ😍
【一日目】また来るね〜👋全然見てて飽きが来ない☺️
2
【一日目】また来るね〜👋全然見てて飽きが来ない☺️
【一日目】晴れて来ました。
絶景ですね☺️
1
【一日目】晴れて来ました。
絶景ですね☺️
【一日目】みくりが池もまだまだ雪の下……。
【一日目】みくりが池もまだまだ雪の下……。
【一日目】雄山かな。雄大ですね。
1
【一日目】雄山かな。雄大ですね。
【一日目】本日の宿「みくりが池温泉」です。三年ぶりかな〜🤔
【一日目】本日の宿「みくりが池温泉」です。三年ぶりかな〜🤔
【一日目】みくりが池温泉内にある「喫茶みくり」でコーヒータイム😋
山の中でケーキが食べれて幸せ☺️
【一日目】みくりが池温泉内にある「喫茶みくり」でコーヒータイム😋
山の中でケーキが食べれて幸せ☺️
【一日目】喫茶みくりからの眺望。毎日良い景色が見れて、みくりが池温泉で働く人が羨ましい。
【一日目】喫茶みくりからの眺望。毎日良い景色が見れて、みくりが池温泉で働く人が羨ましい。
【一日目】温泉で汗を流しました。登山目的ではなくて温泉に入るだけで来ても楽しめますね☺️
【一日目】温泉で汗を流しました。登山目的ではなくて温泉に入るだけで来ても楽しめますね☺️
【一日目】楽しみなご飯。最早、山小屋のご飯ではない。クオリティ高い。ウマシ😋
【一日目】楽しみなご飯。最早、山小屋のご飯ではない。クオリティ高い。ウマシ😋
【二日目】朝ご飯もバイキング方式ですが美味しい朝ご飯でした😋
【二日目】朝ご飯もバイキング方式ですが美味しい朝ご飯でした😋
【二日目】昨日とは打って変わって無風に近い。静寂な雪の世界。
1
【二日目】昨日とは打って変わって無風に近い。静寂な雪の世界。
【二日目】雄山神社の鳥居も雪の中。
1
【二日目】雄山神社の鳥居も雪の中。
【二日目】あの建物、夏場何だったかな〜🤔
【二日目】あの建物、夏場何だったかな〜🤔
【二日目】雄山到着ヽ(=´▽`=)ノ
雪がまだ締まっていたので結構あっさり着いた😅
【二日目】雄山到着ヽ(=´▽`=)ノ
雪がまだ締まっていたので結構あっさり着いた😅
【二日目】美しい✨
遠くに槍ヶ岳。
左奥の稜線が燕岳〜大天井岳かな🤔
1
【二日目】美しい✨
遠くに槍ヶ岳。
左奥の稜線が燕岳〜大天井岳かな🤔
【二日目】左奥の白い山が白山かな〜🤔
1
【二日目】左奥の白い山が白山かな〜🤔
【二日目】真ん中が劔岳かな〜🤔
全然分からん😅
1
【二日目】真ん中が劔岳かな〜🤔
全然分からん😅
【二日目】少しズーム。劔岳も雪が覆ってると柔らかい表情になりますね🤔
【二日目】少しズーム。劔岳も雪が覆ってると柔らかい表情になりますね🤔
【二日目】日本海も霞気味ですが。うっすら能登半島も。
【二日目】日本海も霞気味ですが。うっすら能登半島も。
【二日目】大日連峰と室堂平。
1
【二日目】大日連峰と室堂平。
【二日目】雪の模様。
【二日目】雪の模様。
【二日目】後立山連峰。まぁもちろん山座同定は出来ませんが😅
1
【二日目】後立山連峰。まぁもちろん山座同定は出来ませんが😅
【二日目】槍ヶ岳と手前が裏銀座かな〜🤔
1
【二日目】槍ヶ岳と手前が裏銀座かな〜🤔
【二日目】槍ヶ岳ズーム。雪が積もっても特徴的な山容です。
【二日目】槍ヶ岳ズーム。雪が積もっても特徴的な山容です。
【二日目】北アルプスの名峰が一望出来ます。美しい✨帰りたくないな〜😅
2
【二日目】北アルプスの名峰が一望出来ます。美しい✨帰りたくないな〜😅
【二日目】イワヒバリも元気いっぱいに飛び回っていました☺️
1
【二日目】イワヒバリも元気いっぱいに飛び回っていました☺️
【二日目】一ノ越山荘に戻って来ました。スキーヤーがぞろぞろ登って来てました。
【二日目】一ノ越山荘に戻って来ました。スキーヤーがぞろぞろ登って来てました。
【二日目】こちらもスキーヤーです。登るのは辛そうですが、下りが楽しそうですね☺️
【二日目】こちらもスキーヤーです。登るのは辛そうですが、下りが楽しそうですね☺️
【二日目】室堂平まで下りて来ました。
【二日目】室堂平まで下りて来ました。
【二日目】足跡🐾発見。
【二日目】足跡🐾発見。
【二日目】このハイマツの中に写真の雷鳥さん他三羽雷鳥さんがいました☺️ずっと見ていたいが雷鳥さんにお別れ。また来るね〜👋
1
【二日目】このハイマツの中に写真の雷鳥さん他三羽雷鳥さんがいました☺️ずっと見ていたいが雷鳥さんにお別れ。また来るね〜👋
【二日目】さらば雄山。たぶんまた来るでしょう👋
1
【二日目】さらば雄山。たぶんまた来るでしょう👋
【二日目】ホテル立山まで帰って来ましたが、ここらへんまで来るとインバウンド客でうじゃうじゃ😩
【二日目】ホテル立山まで帰って来ましたが、ここらへんまで来るとインバウンド客でうじゃうじゃ😩
【二日目】雪の大谷もついでに寄り道。今年は16m。あの大谷翔平選手換算ですと、8人分になります😅
【二日目】雪の大谷もついでに寄り道。今年は16m。あの大谷翔平選手換算ですと、8人分になります😅
【二日目】確かに高いが、それ以上にインバウンド客の多さにウンザリ😩
【二日目】確かに高いが、それ以上にインバウンド客の多さにウンザリ😩
【二日目】雪の大谷とバス🚌。バスの高さで雪の壁の高さが分かりますね。
【二日目】雪の大谷とバス🚌。バスの高さで雪の壁の高さが分かりますね。
【二日目】電鉄富山駅に無事帰還。格好良い電車がまた停車していました☺️
【二日目】電鉄富山駅に無事帰還。格好良い電車がまた停車していました☺️
【二日目】富山盛り。のどぐろ、ワラサ、バイ貝、ズワイガニ、白海老だったかな。
かなりリーズナブルなお店「きときと寿司」さんで遅いお昼ご飯😋
富山駅構内にあります。
1
【二日目】富山盛り。のどぐろ、ワラサ、バイ貝、ズワイガニ、白海老だったかな。
かなりリーズナブルなお店「きときと寿司」さんで遅いお昼ご飯😋
富山駅構内にあります。
【二日目】太刀魚の握り。その他色々オススメの握りを食べましたが美味しかったです😋
【二日目】太刀魚の握り。その他色々オススメの握りを食べましたが美味しかったです😋
【二日目】後は、かがやきで東京駅まで💨
【二日目】後は、かがやきで東京駅まで💨
【二日目】鱒寿司も折角富山に来たから食べました😋
【二日目】鱒寿司も折角富山に来たから食べました😋
【二日目】富山駅で買ったおむすび🍙
季節限定おむすびはホタルイカでした😋
【二日目】富山駅で買ったおむすび🍙
季節限定おむすびはホタルイカでした😋
【二日目】富山のお土産も。くろみつ玉天は毎回買ってる気が😅

今回も無事山行終了です☺️
1
【二日目】富山のお土産も。くろみつ玉天は毎回買ってる気が😅

今回も無事山行終了です☺️

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ ポール ヘルメット

感想

今回の山行は、雷鳥さんを探しに立山まで行きました。一日目は雄山に登山した後、雷鳥さんを探す予定が予想以上にガスガスでかつ強風になり、天候の回復を待ちましたが残念ながら下山する事に🥲
眺望がないのが確定だからまぁ登っても仕方がなかったのですが……。

気分を切り替えて雷鳥さん探しに。ただガスガスの天候だから室堂周辺に到着後、雷鳥さんはあちこちにいました☺️
バリバリボリボリ食事に夢中でした。そして人間達はあちこちで雷鳥撮影会です。室堂の雷鳥さんは人間を信頼しているみたいで、かなり至近距離まで近付いてくれました😊

誤算はガスが、14時ぐらいから無くなり陽射しが強くなった事。そうです朝の段階でガスガスだったので日焼けクリームを塗るのを忘れていました😭
もちろん雪焼けになり顔が真っ赤に……。バラクラバを脱いでいたのも反省点ですね。

二日目は、絶好のコンディションで雄山からの眺望を楽しめました。下山後は雷鳥さんに別れを告げ雪の大谷へ。人が凄い😩
雪の大谷の雪の壁よりも人の多さの方が印象に残りました。

次、雄山に来る時はチングルマが咲き乱れる時期に来たいかな〜😅
今回、山行も何だかんだで楽しめました。最近休みが雨が多いから次回山行時は快晴だといいな〜☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

yamasukioyajiさん、こんばんは♪
楽しく拝見させていただきました。
一日目は山行には適さない天気でも雷鳥さんに出会えてよかったですね。
代表写真のうたた寝しているような雷鳥さん、とってもかわいい😍
二日目、雪景色の北アルプスの展望も素敵です👍
この時期ならではの素晴らしい体験をされたようで何よりです😊
2025/5/15 19:50
いいねいいね
1
hide & Mountain Goat ⛰️さん、おはようございます☺️

今回山行は雷鳥さんに会うのが90%ぐらいの目的だったので、会えて良かったです。
たぶん山行時間よりも雷鳥さんを探し回る時間の方が長かったような……😅

ただ雄山も登って良かったです。北アルプスの大パノラマが見れ雷鳥さん共々良き山行となりました☺️

コメントありがとうございました(*^_^*)
2025/5/16 5:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら