記録ID: 814460
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山〜山頂から広がる展望、湿原は氷に覆われてました〜
2016年02月18日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 548m
- 下り
- 540m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までは途中凍結箇所あり、スタッドレスもしくはチェーンは必要 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はうっすら雪を被ってましたが、その下は氷道なのでよく滑ります。 途中からチェーンスパイク着用。 チェーンスパイクor軽アイゼンがあったほうが安心かと。 |
写真
感想
天気予報では晴れマーク。
少し時間がとれたので見晴らしの良い入笠山へ。
登山道は薄っすらと雪を被ってましたが、雪の下は氷道。滑って歩きにくかったのですぐにチェーンスパイクを着けました、安全最優先です。
人の踏み跡はなく、あるのは動物の足跡ばかりで、それを頼りに?入笠湿原まで進んでみると、広い湿原は氷に覆われてました。
全面結氷でスケートができそうなくらいに凍り付いてました。
今年は本当に雪が少ないですね。
予報通りの好天で、山頂からは周囲の山々をゆっくり眺めることができました。
時間&季節を変えて何度でも来てみたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人
お疲れ様でした
足の指は、もう大丈夫ですか?
今冬は雪山に一度も登っておらず
手頃な入笠山はどうかな?
と思っていた所にnaosuさんのレコ があがり、とても参考になりました。
眺めが素晴らしいんですね
無雪期も登った事がないですが、先ずは行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
こんにちは、nobaraさん。
おかげさまで足の指は順調に回復して今はすっかり良くなっています。
入笠山は天気が良い時にはとても眺めが良い山です。特に冬場は空気が澄んでいるので遠くの山も見えたりして楽しいです。
たくさんの花が見られるので、春から夏シーズンに来ても楽しめますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する