記録ID: 8162699
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【八ヶ岳】天狗岳・根石岳・硫黄岳(本沢温泉)
2025年05月12日(月) 〜
2025年05月13日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:41
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,652m
- 下り
- 1,636m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:53
距離 5.4km
登り 545m
下り 52m
2日目
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 9:56
距離 14.8km
登り 1,107m
下り 1,584m
13:20
ゴール地点
天候 | 1日目:曇り 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
▲本沢温泉入口駐車場〜本沢温泉 歩きやすい登山道。積雪なし ※本沢温泉〜根石と天狗の間に通じる白砂新道は通行止めです。 自分はリサーチ不足でした。 ▲本沢温泉〜夏沢峠 残雪ありで踏み抜きも。 ▲夏沢峠〜根石岳への分岐 樹林帯に積雪、北側斜面はちょこっと凍ってる箇所があった位 ▲夏沢峠〜硫黄岳 北側斜面に積雪。ガレ場に出るところから山頂までは積雪なしでした。 |
その他周辺情報 | 本沢温泉を利用。帰りは入っていません。食事も帰宅途中で済ませました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(ヤマレコ)
コンパス(iPhone)
計画書
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
ファーストエイドキット
常備薬
保険証(コピー)
浄水器
携帯
サングラス
手拭い
ストック
テント
シュラフ
ホイッスル
熊用スプレー
チェーンスパイク
アイゼン
|
---|
感想
記録とかHP見てたつもりでも、ルートのリサーチ不足はなんだか反省。とはいえ天気に恵まれて最高の八ヶ岳を楽しむことができました。
八ヶ岳はこの時期が穴場?GWも本沢鉱泉はそこまでだったみたいで、やっぱみんな赤岳行くのかな…と思いました。(あとアクセス考えると西側の方が行きやすいからかな?と)
↓独り言
ニューギア使った感想
・アークテリクス カルバスキャップ
トレーニングでも使ったけど、蒸れた感じがしなくて最高でした。
安物買いにトドメ刺したつもりだったけど買って良かったです。
・ノースフェイス ショートスリーブフラッシュドライスリーディークルー
ココヘリのAJモールのセールで購入しました。
乾くの早い、匂わない。もう何回か汗だくになってみて追加購入しようかなと今見たら完売してました。
・日記に書いてる心肺機能のトレーニング
確実に違いを感じれるようにはなってきた気がする。上りが楽だ。あとは筋肉と重さの兼ね合い??
あとGoproが壊れたっぽくて充電しても電源すら入らなくなった。はぁ。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
野天風呂は気持ち良かったですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する