記録ID: 816317
全員に公開
ハイキング
丹沢
西丹沢〜檜洞丸〜臼ヶ岳〜蛭ヶ岳〜熊木沢〜玄倉
2016年02月21日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:49
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,849m
- 下り
- 2,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:27
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 11:49
距離 21.7km
登り 1,849m
下り 2,068m
18:32
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
檜洞丸までは雪もなく危険箇所はありませんが前日の雨のせいか落石が目立ちます。 臼ヶ岳のピークは柵の中なのかな… 檜洞丸から蛭ヶ岳は、ぬかるんでいて滑りやすいです。 クサリ場やハシゴもあるので慎重に 蛭ヶ岳から棚沢ノ頭のコースもドロドロで滑りやすい。 棚沢ノ頭から熊木沢コースは誰も歩いてないみたいでドロドロしてませんが 若干、迷いました。リボン見落とし注意です。また暗くなる前には通過したいコースです。 |
写真
撮影機器:
感想
蛭ヶ岳、臼ヶ岳、檜洞丸ともに初登頂できて、良かったです。
丹沢山塊は今まで塔ノ岳、鍋割山、丹沢山、菰釣山に行ってるので次は何処に行こうかな〜
コンプリートしたいな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
寄〜雨山峠〜ユーシンロッジ〜ユーシン沢〜檜洞出合〜ユーシン尾根〜金山谷乗越〜檜洞丸〜つつじ新道〜西丹沢自然教室
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する