記録ID: 8164998
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
荒島岳 〜可憐な花々と大展望の山頂
2025年05月13日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:12
距離 9.4km
登り 1,249m
下り 1,252m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
粘土質の登山道で泥濘あると滑りやすい。 雪渓の通過はキックステップで問題なかった。 |
その他周辺情報 | 〇道の駅 荒島の郷 勝原登山口に一番近い道の駅 直売所、モンベル、ミニ荒島岳がある 登山バッチは観光案内のカウンターで入手可 ¥800 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:2.60kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
ザック
ストック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
携帯
時計
カメラ
|
感想
快晴の荒島岳に登頂してきました。
前日雨模様だったのを一日延期したおかげで、朝からすっきり晴れ。
山頂からは360度の大展望、真っ白な白山や、能郷白山が見れて楽しかったです。
風も弱く、北アルプス槍穂高や木曽の御嶽山も確認できました。
また山頂直下にはたくさんの可憐な花々も見れて嬉しい81座目になりました。
前日の雨や雪渓から流れこむ水で、登山道にぬかるみがあります。
雪渓の通過は2か所ありましたが、アイゼン無しで歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する