記録ID: 8165791
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山 村営駐車場からピストン
2025年05月14日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 1,619m
- 下り
- 2,762m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:49
距離 30.9km
登り 1,619m
下り 2,762m
10:57
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温18℃ 風殆ど無し 暑くも無く、寒くも無く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日なのに、6:00に着いたらあと数台物しか空いていなかった。 常連さんに聞いたら、平日でこんなに混んでいるのは、初めてとか。 休日前は、空いていないかも。 空いていなかったら、再度、500メートル位下がった路側帯に5台位置けるスペース有り。 バスの人はもっと下から歩いてるのだから、それを考えれば、全然楽ちん! |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩岩も殆ど無く、歩き易く、走り易い! 丹沢を登るより楽ちん! |
その他周辺情報 | 駐車場にトイレ有り 山頂にも、無料トイレ有り。売店等は無し。 |
写真
撮影機器:
感想
急に休みが出来たので、北八ヶ岳に行こうとしたら、まだ残雪が有りアイゼンが必要な様で、アイゼンで走ると膝を痛めるので、富士五湖か、箱根の山を考えてたら、先日、家内が雲取山にテント場が出来たと言うパンフレットを見せてくれたので、下見がてら、3:30起床、4:00出発、6;00到着で、いつもコースタイムは0.5から0.6では登れるので、2017年に登れなかったリベンジで登って来た。
予定通りに山行が出来て、体力が落ちて無い事を確認出来て良かった!
丹沢のバカ尾根を登るより、登山道が平坦なので、全然楽でした。
平日なのに結構、登山者に会いました。流石、東京都最高峰の山でメジャーで登り易いからだと思います。
駐車場は休日はかなり、混みそうなので、空いてなかったら、車道を500m殆ど下って路側帯に停めるのも有りかな?と思いました。
今回は、二つの携帯を持参して、同じアプリを作動させた結果、距離が20キロ、標高グラフが二つのお山になったのは、そのせいだと思います。
紛らわしくて、すみません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する