記録ID: 8176541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳縦走+三斗小屋温泉
2025年05月14日(水) 〜
2025年05月15日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 25:03
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:23
距離 11.7km
登り 1,020m
下り 1,019m
16:16
2日目
- 山行
- 1:42
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 1:58
距離 4.6km
登り 288m
下り 284m
9:47
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ残雪があり滑りそうなところもいくつか残っていた。前々日くらいの地震の影響らしい落石の跡らしきものもあり |
その他周辺情報 | 途中で三斗小屋温泉に宿泊。山小屋と旅館の中間くらいの感じだが、宿泊はほぼ登山客らしい感じ。なお入浴のためのタオル等は自前で用意(購入も可能) |
写真
部屋(新館)、ランプの宿のはずだったが、太陽光発電で照明は電気になってた。(ただし夜9時には消灯)、本館の風呂に行く途中の廊下にランプがおいてあった。もしかして本館はもっとランプがあるのかも
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
携帯トイレ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する