ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8177873
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

大君ケ畑より茶野→鈴ヶ岳〜ヒル天国〜

2025年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
9.2km
登り
878m
下り
879m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:17
合計
4:12
距離 9.2km 登り 878m 下り 879m
6:39
98
8:17
20
8:37
37
9:14
9:17
22
9:39
13
9:52
10:06
45
10:52
0
10:52
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大君ケ畑登山口 対面の空きスペース
コース状況/
危険箇所等
空きスペースに登山届けボックス有り
その他周辺情報 阿下喜温泉(今回は利用せず)
御池岳トンネル三重県側駐車場は6時半前で満車。
大君ケ畑は6時半で一番乗り。
静かな山を楽しむ。
が、楽しむ前に超えるべき難題が…
ジョニーをたっぷり足元に噴霧して、行ってきます!
2025年05月18日 06:37撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 6:37
御池岳トンネル三重県側駐車場は6時半前で満車。
大君ケ畑は6時半で一番乗り。
静かな山を楽しむ。
が、楽しむ前に超えるべき難題が…
ジョニーをたっぷり足元に噴霧して、行ってきます!
眼光鋭い猛禽さんが、鎮座されているのを近くで小鳥が見ている😅
2025年05月18日 06:37撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 6:37
眼光鋭い猛禽さんが、鎮座されているのを近くで小鳥が見ている😅
はい。楽しい静かな山行の前に ヒル達を越えて行かなければなりません。
雨上がり、ガス、気温高め 条件は揃いまくり。
2025年05月18日 07:10撮影 by  Pixel 9, Google
1
5/18 7:10
はい。楽しい静かな山行の前に ヒル達を越えて行かなければなりません。
雨上がり、ガス、気温高め 条件は揃いまくり。
おるわおるわ😱😱😱10歩歩いては足元チェックを繰り返す。
下ばっかり向いて歩きます。
2025年05月18日 07:16撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 7:16
おるわおるわ😱😱😱10歩歩いては足元チェックを繰り返す。
下ばっかり向いて歩きます。
鉄塔まで来たらヒル天国は終了です。
100匹は見たし、20匹くらいは靴まで登られた。
霊仙山は雲の中
2025年05月18日 07:38撮影 by  Pixel 9, Google
3
5/18 7:38
鉄塔まで来たらヒル天国は終了です。
100匹は見たし、20匹くらいは靴まで登られた。
霊仙山は雲の中
猫耳の三国岳(=^・・^=)
2025年05月18日 07:38撮影 by  Pixel 9, Google
5
5/18 7:38
猫耳の三国岳(=^・・^=)
ここからは前を向いて歩こう😀
鈴鹿山系の中でも大好きな場所
美しい苔むしたカレンフェルト
2025年05月18日 07:40撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 7:40
ここからは前を向いて歩こう😀
鈴鹿山系の中でも大好きな場所
美しい苔むしたカレンフェルト
今回はカレンフェルトの森群が何個あるのか数えてみた
2025年05月18日 07:51撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 7:51
今回はカレンフェルトの森群が何個あるのか数えてみた
2025年05月18日 07:53撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 7:53
2025年05月18日 07:55撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 7:55
2025年05月18日 07:56撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 7:56
2025年05月18日 07:57撮影 by  Pixel 9, Google
3
5/18 7:57
2025年05月18日 07:58撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 7:58
2025年05月18日 08:01撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 8:01
2025年05月18日 08:03撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 8:03
2025年05月18日 08:06撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 8:06
10
2025年05月18日 08:11撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 8:11
10
11
鉄塔から茶野分岐まで11森ありました
2025年05月18日 08:15撮影 by  Pixel 9, Google
3
5/18 8:15
11
鉄塔から茶野分岐まで11森ありました
茶野は後で😀
今日はどこまで行こうかなー。
とりあえず桜峠まで
2025年05月18日 08:16撮影 by  Pixel 9, Google
5
5/18 8:16
茶野は後で😀
今日はどこまで行こうかなー。
とりあえず桜峠まで
ここの尾根もいい尾根で
2025年05月18日 08:27撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 8:27
ここの尾根もいい尾根で
おうおう、食べなされ😅
バイケイソウは普通食べないんですけど、お腹壊さないのかな。
2025年05月18日 08:37撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 8:37
おうおう、食べなされ😅
バイケイソウは普通食べないんですけど、お腹壊さないのかな。
とりあえず桜峠に来た。
花の偵察もできたし、ミノガ峠方面へは6月にまた来よう。
鈴ヶ岳方面へ
2025年05月18日 08:38撮影 by  Pixel 9, Google
1
5/18 8:38
とりあえず桜峠に来た。
花の偵察もできたし、ミノガ峠方面へは6月にまた来よう。
鈴ヶ岳方面へ
なんだかんだ鈴ヶ岳まで来た。
ピストンで戻ります。
2025年05月18日 09:14撮影 by  Pixel 9, Google
4
5/18 9:14
なんだかんだ鈴ヶ岳まで来た。
ピストンで戻ります。
茶野で朝ごはん
2025年05月18日 09:52撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 9:52
茶野で朝ごはん
😋
2025年05月18日 09:56撮影 by  Pixel 9, Google
4
5/18 9:56
😋
ここからは下ばっかり向いてて、見つけた落ちていたものシリーズ。
まずは、イモムシみたいな オニグルミの花(だと思う)
2025年05月18日 07:30撮影 by  Pixel 9, Google
1
5/18 7:30
ここからは下ばっかり向いてて、見つけた落ちていたものシリーズ。
まずは、イモムシみたいな オニグルミの花(だと思う)
コナラかクヌギかなあ。
花なんですね
2025年05月18日 08:49撮影 by  Pixel 9, Google
1
5/18 8:49
コナラかクヌギかなあ。
花なんですね
これは何の実なのか?
2025年05月18日 07:09撮影 by  Pixel 9, Google
1
5/18 7:09
これは何の実なのか?
オオイタヤメイゲツ?
2025年05月18日 08:52撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 8:52
オオイタヤメイゲツ?
黄色い花 よく見ますが、クロモジ?シロモジ?サンシュ?いまいち違いがわからない
2025年05月18日 07:49撮影 by  Pixel 9, Google
1
5/18 7:49
黄色い花 よく見ますが、クロモジ?シロモジ?サンシュ?いまいち違いがわからない
カエデの一種
2025年05月18日 07:59撮影 by  Pixel 9, Google
1
5/18 7:59
カエデの一種
これも
2025年05月18日 08:09撮影 by  Pixel 9, Google
1
5/18 8:09
これも
2025年05月18日 08:02撮影 by  Pixel 9, Google
3
5/18 8:02
こんな子にも出会った。
もふもふのオオミズアオさん
蛾なのに美しい。種名には月の女神アルテミスの名がつけられている。
今日は写真は撮れなかったけど、ウスバシロチョウさんにも出会った。
2025年05月18日 08:58撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 8:58
こんな子にも出会った。
もふもふのオオミズアオさん
蛾なのに美しい。種名には月の女神アルテミスの名がつけられている。
今日は写真は撮れなかったけど、ウスバシロチョウさんにも出会った。
ここからはお花。
ニリンソウ
2025年05月18日 08:59撮影 by  Pixel 9, Google
4
5/18 8:59
ここからはお花。
ニリンソウ
これはセンブリでしょうか
2025年05月18日 09:01撮影 by  Pixel 9, Google
4
5/18 9:01
これはセンブリでしょうか
ルイヨウボタン
2025年05月18日 09:10撮影 by  Pixel 9, Google
4
5/18 9:10
ルイヨウボタン
2025年05月18日 09:23撮影 by  Pixel 9, Google
5
5/18 9:23
2025年05月18日 09:42撮影 by  Pixel 9, Google
4
5/18 9:42
2025年05月18日 08:41撮影 by  Pixel 9, Google
5
5/18 8:41
2025年05月18日 08:24撮影 by  Pixel 9, Google
3
5/18 8:24
早咲き品種は花が終わっていた
2025年05月18日 09:35撮影 by  Pixel 9, Google
3
5/18 9:35
早咲き品種は花が終わっていた
遅咲きさんはまだこれから😀ひよっ子でした
2025年05月18日 08:14撮影 by  Pixel 9, Google
2
5/18 8:14
遅咲きさんはまだこれから😀ひよっ子でした
今年も楽しみにしています!
2025年05月18日 08:22撮影 by  Pixel 9, Google
1
5/18 8:22
今年も楽しみにしています!
ぷるぷるのキクラゲ
2025年05月18日 10:12撮影 by  Pixel 9, Google
3
5/18 10:12
ぷるぷるのキクラゲ
下山は駆け足で。
献血無し!
山で会話させていただいた方たち 楽しい時間をありがとうございました😊
2025年05月18日 10:53撮影 by  Pixel 9, Google
3
5/18 10:53
下山は駆け足で。
献血無し!
山で会話させていただいた方たち 楽しい時間をありがとうございました😊
撮影機器:

感想

茶野へお花見

100匹くらいヒルを越えて、可愛いエビネちゃんに会いに行った😍
茶野の遅咲きポコポコはまだピヨピヨ。
早咲きの子達はすでに花の時期を終えていた。
まだ残っているかもと期待して鈴ヶ岳まで足を伸ばしましたが、もう実になっていたし そもそも株数が少ない。以前はもっとあったと記憶している。
遅咲き品種も混在しているよう。
茶野の遅咲き品種は、日当たりの良い地肌むき出しの所に群生している。カレンフェルトのすき間の日陰にひっそりポコポコというイメージとはかけ離れた場所。
もしかすると、遅咲きポコポコの方が品種として強いのだろうか?

いずれにしても、来年も再来年も10年後もこの花たちに会いたい。
どんどん増える鹿。(他にも要因たくさんありますが)変わっていく植生。
自然淘汰なのか。
歯車が狂っているのか。

貴重な花達をこうやってSNSで発信していくこともどうなのか?毎回自問自答ですが、存在を知っている人達で見守るというのも(監視するという意味でも)必要な事なのではないかと、今回は発信。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

アッキーさん
こんにちは!
ん〜バイケイソウまで食べてますか?
鹿の食害も行き着くところまで行きましたね
最後アセビだけ残りそう…
昨晩可愛いウミショウブの花が海を漂う映像観ました、アオウミガメの食害に合っているとか
難しい話しです
あれ?霊仙山ポコは行かれませんでしたね?
2025/5/19 7:02
いいねいいね
1
Phakdingさん こんばんは(=^・・^=)

そうなんですよ。バイケイソウ食べてありました。毒素も耐性がついちゃったとか。ちょっと驚きましたね。ここまで来たかと。
海でもそういうことありますか…。
ポコポコは鹿食べないんですかねえ。鹿にとってまずいものであることを願うばかり。

昨日は直前まで大君ケ畑か柏原か迷ってたんです(笑)柏原の方がちょっと遠い😅ポコポコ終わっても行きます😆


2025/5/19 22:03
アッキーさん、おはようございます🌄
昨日はお疲れ様でした。
またお話させて頂きましてありがとうございました。
あの遅咲きのヤマシャクは分かりませんでした。葉っぱは似てるけど、エライ赤いなあなどと相方と話してました。
あれがベニバナだったんですね。
ありがとうございました🙇
私達はこのルートは初めてなんですが、カレンフェルトの素晴らしいルートを堪能できました。😄
ただヒルが居なければ、、、。
また何処かでお会いしましたらよろしくお願いします。
2025/5/19 7:51
いいねいいね
1
Duo-Jetさん こんばんは(=^・・^=)

昨日はありがとうございました😊
遅咲きポコポコ、新芽が赤いですよね。大きくなると赤っぽさは少なくなるのですけど、早咲きのに比べてややスラッとして背が高くなるイメージです。
大君ケ畑からのルートは私大好きな場所で、何度も通ってしまいます。ほんと、鉄塔までのヒル地帯さえなければですね😅おかげさまで、ヒル避けるのがうまくなりました(笑)
また、どこかでお会い出来たら嬉しいです😊相方様にもよろしくお伝え下さい。
2025/5/19 22:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら