記録ID: 8191289
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
立山 大汝山ピストン
2025年05月20日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 820m
- 下り
- 790m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:40
距離 9.1km
登り 820m
下り 790m
8:57
1分
スタート地点
14:37
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
当日券6:15頃から並んで7:10発の切符ゲット。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼン無しで行けました。 |
その他周辺情報 | 湯めごこち 1080円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
非常食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
晴れ予報だったと思ったのにガスガスの室堂。
なんも見えねえ!
風が強いという予報は当たっていたが歩けないほどではない。
とりあえず一の越山荘まで行って先のことは考えよう。
GPSをちょこちょこ見ながらスキーの跡をたどる。
暫くすると歩行者用のトレースがしっかりあったので乗り換える。
ここからはガスガスでもトレースを辿れば迷うことは無い。
行きは気付かなかったが晴れていれば竹竿を目印に歩けば一の越まで行ける。
一の越山荘でココア(200円)を頂きながら小休止。
行けるところまで行ってみるかと出発。
ガスガスでも目印が1mおき位にあるので迷うことは無い。
相変わらずの強風。
とりあえず雄山、そして大汝山到着。
周回するか迷った挙句、ガスガスのなか無理することもないかと思い引き返すことにしました。
復路雄山を過ぎてしばらくすると徐々にガスが無くなり、奥大日岳がドン!
いやぁ周回しとけばよかったかなと何度も振り返るが立山の山頂付近はずっとガスの中。正解だったと自分に言い聞かす。
時間もあったので、みくりが池を周回してみました。
ここで雷鳥に遭遇。今年初のライチョウ、ラッキーでした。
次こそは晴れた日に縦走したいなぁ。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する