記録ID: 8192552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山頂(富士宮ルートピストン)
2025年05月21日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:18
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,406m
- 下り
- 1,411m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 9:11
距離 8.7km
登り 1,406m
下り 1,411m
13:26
天候 | 晴れのち曇り🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高度順応のため車中泊して翌朝出発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
七合目付近から雪渓が出てくる 八合目からアイゼン装着 一般登山道も八合五勺くらいまではアイゼンなくても登れそう |
その他周辺情報 | 【お風呂♨️】 御胎内温泉健康センター https://otainai-onsen.gr.jp 露天・サウナ・休憩所が充実しててリーズナブル 大変おすすめです 【ごはん🍚】 天いろ食堂 Amairo Shokudou https://maps.app.goo.gl/Z4gWmfiyP1cUdsgR6?g_st=com.google.maps.preview.copy 海鮮が充実 お客さんはムキムキの自衛官さん多し💪 おすすめです にぎりの徳兵衛 御殿場店 https://www.nigirinotokubei.com ちょっとお高めの回転寿司だけど、ネタがでかくてどれも美味しい 大変おすすめです |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
冬山登山装備一式
ハードシェル上下
ミドルレイヤー
ベースレイヤー
ヘルメット
サングラス
バラクラバ
手袋(予備も)
靴下(予備も)
冬靴
アイゼン
日焼け止め
リップクリーム
楽しむ心
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
シュラフ
マット
非常用クッカー
|
感想
前日20時に駐車場。
高度順応して4時過ぎ出発
風もなくてベストコンディション。
7号目から上は雪があり、登山道使わずに雪渓を直登。
帰りは長い雪渓をシリセードで滑りおりる。爽快!
富士宮五合目まで車で入れるようになったので、残雪期の富士山へ。前日夕方入りして高度順応したおかげか、全員目立った高度障害なく行動できた。
雪渓は七合目付近から。下部は斜度もけっこうあったので、自分たちは八合目あたりから乗った。トレースもたくさんあって疲れず登れる。
久しぶりの高高所登山、九合目以降はキツかった😅けど、久しぶりの雪の感触はとても心地よかった。
山頂はほぼ無風に近く、お昼寝ができるくらいのコンディション。BCの方もたくさんいて、滑降するところを見ることができた。いつか自分もああいう遊びができるようになりたいな~。
下りは元祖七合目付近から新七合目まで標高差250mくらいを尻セードして気分爽快❗️ヘルメット、ピッケル持ってきて良かったぁ。
帰りのお風呂もごはんも満足だったし、頼もしい同行者のおかげでとても楽しい山行になりました。
またよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する