記録ID: 8195102
全員に公開
ハイキング
近畿
社員旅行☆有馬温泉の落葉山と関西万博
2025年05月22日(木) 〜
2025年05月23日(金)


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 178m
- 下り
- 190m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:16
距離 5.9km
登り 1m
下り 2m
12:14
136分
万博東ゲート
14:30
万博西ゲート
2日目
- 山行
- 1:07
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:13
距離 2.8km
登り 177m
下り 188m
5:56
8分
旅館
7:09
旅館
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。 落ち葉山まではコンクリートの道で、そこから先は普通の山道でした。 |
写真
感想
社員旅行で、関西万博と有馬温泉に行きました。
関西万博は、なぜかスケジュールの都合で時間が4時間しかなくて、さらに渋滞でバスの到着が遅れて3時間に・・・
時間少な過ぎです😭
大屋根リングは1周したかったから、残りは2時間くらいしかない💦
人気のところは長蛇の列なので、ほとんど見れずに終わりました。
夜は有馬温泉に宿泊。
有馬温泉の周りは山ばかりなので、1つくらい登っておこうと思って、早朝に宿を抜け出す。
有馬三山と言うのがあって、時間的に3座は無理だけと2座なら行けそう。と思いましたが、靴がスニーカーで滑りまくりでしたので、最初の落葉山だけで止めておきました。
その後、宝塚歌劇を見て、次の日運動会なので帰宅しました🚅
宝塚歌劇はお客さんは女性率95%で、始めは興味なかったですが、かなり凄かったです。どれだけ練習したら、あんなに完璧なパフォーマンスができるのかなぁ。見ることが出来て良かったです😇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
万博に宝塚に楽しまれた上に六甲をかじって素晴らしい社員旅行になりましたね!😺👍
願わくば、宝塚以外はもう少し時間が欲しかったのでしょうけど、今回はダイジェスト版ということでまた個人で楽しまれたらと思います。😺🙇そういえば、東海自然歩道の西の起点は宝塚から近い大阪府の箕面(みのお)ですので、これから関西も楽しく歩かれるのかと思いますね!😺👍
万博は何でこんなに時間が少ないんだ😠って思いましたが、文句が言える立場では無いので、仕方なですね💦六甲山も、いつか縦走したいと思いました。
ホントは、もう1泊して3日目が自由行動だったので、東海自然歩道を歩くか、六甲山を縦走するかの予定だったのですが、土曜日は運動会だったので、もう1泊せずに帰りました🚅
東海自然歩道も、いつか大阪まで歩いてみたいですね。
1枚目からナイスなギャクです👏
せっかくの万博も時間が足りなくなって残念でした。
会場内でも山を忘れず、旅館に泊まると朝食前の隙間時間内にちゃっと登れましたね。ユキノシタは枝にたくさん花が咲いていましたね。
私も宝塚歌劇は見たことはありませんが一度はすごい臨場感を味わった方が良いのですね。
1枚目のギャグ ? 気付いていただけましたか。バスガイドさんが、もうじき太陽の塔が見えると案内されていたので、撮影できました📷
万博はせっかく行ったのに、時間が短すぎですね💦(←また文句を言いたくなってきました😑)
有馬温泉は、周りが山ですので、登らずにはいられませんね。ホントは、そのまま六甲山まで行きたかったですが。でも、ユキノシタが見られて良かったです。あきたさんや、woodさんのレコを見ていたので、すぐにユキノシタって分かりました😊ありがとうございます。
宝塚歌劇は、お客さんはほぼ女性でしたが、オジサンの私でも感動しました。素晴らしいステージでしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する