記録ID: 819552
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山~春空に雪ナシ、展望もナシ、花はアリ〜
2016年02月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 5:55
距離 13.5km
登り 1,147m
下り 1,148m
14:00
ゴール地点
※一部登山道でない場所を歩いてます。
※下山してから廃村今畑までフクジュソウを見にいってます。
※下山してから廃村今畑までフクジュソウを見にいってます。
天候 | 晴、春霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
彦根ICからR306/R307で多賀方面、県道17で河内風穴方面 路肩に駐車余地はありますが、狭路なので注意。 ○公共交通の場合 JR南彦根駅(¥900)・近江鉄道多賀大社前駅(¥450)から「愛のりタクシー」 ※要予約 愛のりタクシー予約専用 0749-22-1111(近江タクシー(株)彦根営業所) http://www.town.taga.lg.jp/contents_detail.php?frmId=299 https://www.city.hikone.shiga.jp/.../222/201510-ainori_taga.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
□登山届箱 落合登山口・今畑登山口 □ルート 注意する区間は、 ○笹峠~近江展望台 急坂で土質(シルト、粘土)の為に崩れやすく水分を含むと粘り滑りやすいので 雨天時、融雪時は注意が必要だと思います。(※石灰岩も滑りやすい) ※個人的には下り利用はNG ○お猿岩~汗ふき峠 お猿岩直下つづら折れは、笹峠~近江展望台と同じでスリップに注意 ○汗フキ峠~落合 汗拭き峠直下の崩落箇所は整備されていますが、足場が狭い箇所もあります。 渡渉が2回、新設砂防堰堤上は河原に降りるので、雨天、水量が多い時は、 要注意 ○山上台地 緩やかなカルスト台地の為、視界が悪い時は地形が読みにくくなるので注意。 □積雪情報(20160228現在) 北側斜面、谷地形部に残雪が残る程度(夏の北ア以下程度)で、 ルート上はほぼ積雪はなく、アイゼンはお守り状態でした。 今後まとまった降雪がなければ消滅すると思います。 □花情報(20160228現在) フクジュソウ:廃村今畑で見頃 ※まだ芽吹きしてまもないモノも多く当分は楽しめそうです。 セツブンソウ:廃村今畑フクジュソウ群生地でじっくり探せば見れるかも? ミスミソウ:汗拭き峠近辺でちらほら ※年々シカに食害がひどくなっているのいつまで見れるんでしょうか? |
写真
感想
「週末、雪山いく」と靴を新調された(私が新調させられた(笑))奥さん。
しかし、あんさん近場に雪山なんてすでにないっすよ・・・
雪がなくなれば春の楽しみは花!
今年はもう咲き始めて廃村今畑のフクジュソウを愛で、ついに久方ぶりに霊仙山にと目論んでた前日土曜、会議3連チャンで終電間近の十三駅。
「ウーが、来週八雲やし今週は行かへんっていってるし、ほっとないから私も…」と電話(ハーは学年末定期考査の追い込みでもともと欠場)
天気もよく、山行かないとフラストレーションがたまるので久々に単独でのんびり静かに羽を伸ばせる?山歩きをしてきました(笑)
小春日和っていうか春本番のぽかぽか陽気のおかげで、雪も見事なくらいなく湿度が高く春霞で展望も×。
展望のなさといったら、霊仙山頂から伊吹が見えなかったほどの見事さでした(笑)
それでも、フクジュソウにセツブンソウ、ミスミソウと春の妖精を愛でられて第一目的は果たすことができ、春空のしたのんびり山を歩けたので良しです。
霊仙は3年前(2013.3)に小娘隊で登った以来でしたが、その時よりも年々シカの食害がひどくなって、下層植生がほぼ壊滅…
このままじゃ花の百名山を返上しなきゃいけないかも・・・
次週は八雲鍋、たぶん行けると思うので調整して連絡します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人
tomokikiさん こんばんわ〜
霊仙もすっかり春景色
早く見に行かないとと思いつつスキーも行きたいし
季節が逆戻りしてくれたらどれだけ嬉しいか。。。
八雲鍋も雪無しってことになるかもですね
satokunさん<
すっかり春でした
今夜の雪でまた冬景色になっていると思いますが、週半ばから春陽気だそうで週末までもたなそうですね
八雲も雪もあやしいな~
フクジュソウ、
今畑は日当たりのいいところは咲いてましたが、まだまだ楽しめそうです。
今年も御池のズルズル行くんでしょうかね?
スキー
我が家はまともに滑ってません・・・
いいかげん行っときたいな
tomokikiさん、こんばんはー!
笹峠から近江展望台までの間で抜かしていった者です
この日はほんと展望があるようでなかったですね
ほんと伊吹山が見えないくらいなのがびっくりしました
なるほど〜下山してきてからもう一度福寿草を見に行かれたんですね
いや〜勉強になりました
これからぼくも太陽がしっかり当たった後にお花を見るようにしたいと思います
めっちゃきれいな福寿草に開花してますね
tomokikiさん、他にも県内の山に結構行かれてますね〜
色々また参考にさせていただきます
せっかくなのでフォローさせてもらいますね〜
busanさん<
コメントありがとうございます。
私が笹峠で休んでいた時にお会いしましたね。
えらい健脚やなぁ~って後ろから眺めてました
春霞でなんも見えなかったですが、暖かくてのんびりするにはいい一日でした。
フォロ、
マイナーな山のレコも多いので参考になるかどうか…
tomokikiさん こんばんは
米原JCTの近くにこんなイイところがあったなんて、もっとはやく教えてくれればいいのに(笑
1955さん<
あれ、教えてませんでしたっけ???
霊仙山はメジャーなのでご存知かと…
フクジュソウ
廃村との組み合わせがなかなかシュールです
今年は花ははやそうです。
でも、今日比良は真っ白でした。
tomokikiさん、こんばんは。
今年は先を越されました(笑)
今畑のフクジュソウ、早くも見頃じゃないですか〜
って言うか、想像通り雪もないですね
今週末あたり行ってみたいなぁ〜。
愛のりタクシー、私2度(=2往復)ほど利用させて頂きましたが、
「相乗り」になったことはありません。
登山者専用というか、私のお抱えタクシー
dolceさん<
もしかしたら、今年もなんて思ってました
フクジュソウ、
お寺裏の斜面がいい感じでしたが、日当たりが悪いとこはまだまだこれからでしたよ。
愛のりタクシー、
専用ですか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する